goo blog サービス終了のお知らせ 

gasuoの火加減

水耕栽培、山菜、木の実、釣り、キャンプ、いろいろやりたくって、、、

潮干狩り チューチュー貝

2009-03-24 00:01:57 | 野を食らう
昨日、日曜日は、会社の「潮干狩り」大会でした。
場所は、国見の神代海岸。
花粉症の症状の重いこの時期ですが、毎年参加してます。
例年、幼児用バケツに1杯は採れます。
今年も、雨が降る中期待して行ったのですが、、、、、
「潮が引かね~、、、」
中潮だったのか?大漁ポイントまでの磯が姿を現さず、、、、
アサリくん、まったく収穫できず、、、

何にも、獲物無しってのも悲しいので、
そこらじゅうに落ちている「チューチュー貝」を収穫

その場で、湯がいていただきました。

「チューチュー貝」の食べ方は、貝の角側を、五円玉で折って、
蓋側を、チュッて吸ってやると、中身が出てきます。
小さい奴しか居なかったので、あまり食った気はせず、、、

「チューチュー貝」は、諫早の飲み屋では、「突き出し」として出てくることが、
よくあります。
飲み屋のは「食いでもあるし、旨い」ですよ!

※※潮干狩りは、潮を見ていかんばね!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。