今日21時頃に帰宅したら、小学3年の息子が泣きながら宿題に取り組んでいた。
漢字の覚えが悪くて、嫁に怒られていたらしい。

結構難しい漢字を習っているようで、
「速い」「捨てる」「球入れ」「短文」「陽光」
私が3年生の頃には、コンナノアッタカシラ

「といあわせ」なんて、私は、「問合せ」だと思っていました。
辞書を引くと、「問い合わせ」が正解だそうな。
パソコン、ワープロに慣れてしまって、チョッとした漢字も思い出せない
今日この頃、、

「漢字、手書きできなくても大丈夫だよ~ん、安心せい!」

と言いたかったけど、そんなこと言ったら、嫁に怒られるので、

「がんばれよ!だんだん覚えれるようになるから、、」と励ました父親でした、、、、