最近よく思うこと、(ほぼ全部そうですが)
・「セルフって何?」なぜそんなことを考えるのかと言うと・・・
よく分かっていないのに、自分勝手に判断して、自己中心的な行動をされる方の多いこと多いこと。
番人は、「セルフ」=「店員じゃなくて、自分でする」こと、と思っています。
「何でも自分勝手にやってよい」、と思っている人が、多いこと多いこと。
極端には、「お客様は神様だから、何をやろ . . . 本文を読む
あぶないのになー。!・単車編
基本的に、給油のオートストッパーは効きません。
ご自身の目で、液面を確認しながら、少量ずつ溢れないように注意し、入れて下さい。
原因は、(1)ノズルを車と同様に奥まで差し込むと、ガソリン液中にノズル先の「センサー口」が
浸かってしまい、満タンセンサーが過剰反応し給油できないため。
(2)それを避けるために、給油口近くまでノズル先を持ち上げて . . . 本文を読む
あぶないのになー。!・灯油編
シーズンは終わりましたが、案外あぶないのが、暖房用の灯油です。
フルサービスSSでは、考えにくい事例が・・・・
容器は大丈夫?
フルサービスSSなら、注油前に、スタッフが容器の目視点検を行います。
給油前に、自身の目で容器に異常がないか点検しましょう。(特にシーズンはじめに)
注油中に、容器の横から、灯油が大量に溢れた人もいます。
給油 . . . 本文を読む
あぶないのになー。!子供編-2-
・給油中子供がDWを走り回る。(子供一人でゴミ捨て・トイレに行く)
(運転がうまい人ばかりではありません。事故の可能性ありますよ)
私たちも、注意を払っていますが、離れたところからしか見ていません。
全てのお客さんが運転する車の状況を100%把握することは不可能です。
今日初めて運転する人も給油に来ていますよ!!
・洗車の仕上げ時が一番怖いんです。(自分 . . . 本文を読む
あぶないのになー。!子供編-1-
・給油中、車の給油口近くに、子供がいる。
お子さんの頭の高さを考えて下さい。
ちょうど給油口の高さにありませんか?
目や鼻やのどにガスや飛沫が入る可能性が高いですよ。
ガソリン(有機溶剤)は、大人でもあまり吸い込まない方が、いいんですよ。
発ガン性物質や奇形因子や体内で神経毒になる物質も、入っているんです。
発育盛りのお子さんへの影響は、検証 . . . 本文を読む