うちの店は、空気圧補充もセルフです。
空気圧計を見つけられない方が、大型消火器をごろごろ車の所まで引張っていったことがあります。
この時は、ローリーが荷下ろし中で、ローリーの運転手さんは、業者の人が点検に来たのかと、
見過ごしていました。
あと数十秒気づくのが遅れたら、店中真っ白になるとこでした。
「赤色のタンクは普通消火器でしょう」との思い込みは . . . 本文を読む
法律も何も関係なく、自分のやりたいようにする。灯油編
古い灯油を処分したくて、ノボリなどの錘に使っているバケツに「不要な灯油」だけを捨てて行く。
=これも、1人だけですが、びっくりしました。
困っているのは分かりますから、相談して下さい。完全に犯罪行為になると思います。
(確認は、していませんが・・・)
基本直接処分はお断りしますが、少量なら預かりますし、量が多い場合の処 . . . 本文を読む
他に車に迷惑になる所に車を止める話(2)、
洗車後セルフ洗車機から車をお客さんが運転して移動させるます。
なぜか、洗車機からの導線上で、次のお客さんが洗車終了後、洗車機から退出できなくなる様な
ところに、停車さる方が、まま居られます。
トイレに行ったり、車を拭いたり、掃除機が空くのを待ったり・・・・
次の車がクラクション鳴らしたことで喧嘩になっても困りますので、
「次のお車が出 . . . 本文を読む
最近よく思うこと、(ほぼ全部そうですが)
・「セルフって何?」なぜそんなことを考えるのかと言うと・・・
よく分かっていないのに、自分勝手に判断して、自己中心的な行動をされる方の多いこと多いこと。の、第3弾です。
他の車に迷惑になる所へ、車を止めて平気な話(1)、
他の車が、動けなくなるような所(例えば、車が出入する歩道の切れているところとか)に、
入店後すぐ駐車して、トイレ . . . 本文を読む
セルフSSでは、何をやっても良いのか?の続き。
ゴミ箱がどれか分からず、勝手に適当なところにゴミを捨てていく。
=廃棄物処理法違反(不法投棄)の犯罪だと思いますが。
店によりますが、番人の店では「燃えるゴミ」「ビン/缶/ペットボトル」「吸い殻」用のゴミ箱
を大々的においてます。わからんかったら聞いて下さい。
家庭ゴミの持ち込みも勘弁して下さい。分別も適当にはして下さい。
. . . 本文を読む