goo blog サービス終了のお知らせ 

ツール・マンです

古き良い物、忘れ去られる事にこそっと抵抗しています。

健康省エネの住まい

2019年02月23日 | 住まう
大分県は健康県を目指しています。その中で一番に伝わっていないことがあります。衣食は色んな情報があると思いますが医学的なとこからの住まいには情報が少ないのやないかと思います。健康省エネは住まいに最も必要なことやないかと云うシンポジウムがありました。 ほとんどの方が意識の中にはないことだと思います。ただ高断熱高気密は健康に良い!イメージが先行しているように思います。でも、地場の工務店や私 . . . 本文を読む

書く

2019年02月19日 | 住まう
ただ書く。書くのみ。角のみ、格のみ。意味不明。意味不明でも書く。何をして生きたい?書く。何を考えている?書く。どうしてる?書く。どうなった?書く。周りはどうなん?書く。人と比べてない?書く。人を羨ましく思っていない?書く。楽しいことがありましたか?書く、書く書く。 . . . 本文を読む

ひな祭り

2019年02月16日 | 住まう
始まりました。毎年バタバタです。昨年は父が他界して、この月は葬儀やなんやでひな祭りの展示は休みました。その影響からか一気に悪くなりもう何がなんだかわからない状態でした。面白いもので商売は中が火の車であってもお客さんには笑顔を絶やさずにいられることです。私はそう簡単には出来ません。しかめっ面していたりします。だけどカミさんは違います。いつもどんなときでも笑顔なんです。なかなか真似のできることではあり . . . 本文を読む

いつも

2019年02月11日 | 住まう
どんな時もさぁ、動こうぜ!となった時、どう考えますか?目標がある時、ない時、それぞれ違う思いが出るでしょう。長い間いろんなことに参加させて頂いて分かったこと。損得を考えたら参加しないことです。そして参加したからといって自分の意見や思いをみんなで共有して反映させたいなんてあんまり考えないほうがいいかもしれませんね。自分は損得抜きでも、ある人は、そろばん弾いているかもしれま . . . 本文を読む