goo blog サービス終了のお知らせ 

ツール・マンです

古き良い物、忘れ去られる事にこそっと抵抗しています。

カワハラホームの体験会

2008年12月14日 | 日記
夢ハウスという新潟の魅力ある住まい作りのパートナーとしてカワハラホームさんが日田にモデルルームを作っている。

  「台霧(だいむ、と呼ぶ)の館」というモデルルームでの体験会

 新潟の本部の部長さんが直々に説明にやってきた。

 朝11時からの体験会だ。今日は雨まじりの肌寒い日です。太陽もおやすみで、家の中は暖房を点けないと寒い日になっています。

 ここ、モデルルームは薪を使った、暖房設備で、床暖房もやっています。

  このモデルルームのすごさは、この床暖房の床材を無垢材を使って設備をしているところです。

  温かさは、温水の為に電気とは様相が少し違います。体感温度が温水を使った場合は輻射熱の伝わり方が軟いというのが特徴です。(勝手に個人的に解説)

  田舎の環境は薪が手に入るということが大きなメリットです。

 これは、どこの家庭でもちょっとした時間と努力で薪は確保できるから、これはありがたい設備ではないかと、、、、、、

 もろもろの材料の説明や性能なのどの講習もありましたが、福岡に仕事で用事ができてしまったので、途中退場とあいなりましたが、、、やはり、床暖房はすごいです。

  でも気をつけましょう!!隙間風で寒いところが出る場合がありますので、断熱気密はしっかりしておきましょう!、、でないと、なんも効能が出ない場合があります。

 ここ、カワハラホームはきっちり!高断熱高気密の住まいつくりを手がけています。
  ご安心してご相談してみてください。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
以前見学会に参加しました (朝倉の若旦那)
2010-01-08 17:50:02
私も9月中旬頃にカワハラホームさんの見学会に参加しました。

天然桐の玄関・リビング・収納間や竹を使用したピカピカの床など見応え十分で、
本当に素晴らしいお家でしたよ。
木の香りもサイコーでした。

残念ながら、まだ夏終りの時期だったので薪ストーブは体感していませんが、リビングにマッチしていて雰囲気は良かったです。

やっぱり住むなら木の家ですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。