goo blog サービス終了のお知らせ 

ツール・マンです

古き良い物、忘れ去られる事にこそっと抵抗しています。

谷の中

2008年06月28日 | 日記
迷ったときどうしますか?  そう、右か左か、、とか。いこかもどろか?とか。   すんげぇ迷いもあります。不義理もあります。悪口も言ってます。  なにひとつ今のところ、いいことしません。これからしていきたいですが、、、   どんな精神になっていくのか、、、、、   今の状態が谷の中かもしれない。 . . . 本文を読む

ネットオークションについて

2008年06月25日 | お知らせ
現在進行形でオークションを開いている。自分ショップ。  今のところ、経費としてまかなえるくらいまでにはいっていないためショップ登録はしていない。    様相はというと、かなり低い価格帯しか落札がないために、経費をまかなうくらいまでにはほど遠いという部分もある。  本業以外の品々には高値がつく。なんでだろう?と、いいつつ、今年の正月から始めたのでまだ半年。しかも、暇を見ての出店だからやすやすとは . . . 本文を読む

一般常識って?

2008年06月25日 | お知らせ
今日の朝、現場へ建材商品などを配送するため、店舗の前にパーキング灯を出して、積荷を載せひと段落していたやさき、お客様がカタログを持ってきて注文の話しを表で話しをしていたときでした。ちょうど、車2台くらいの距離にお客様のワゴンを止められてこられていました。  丁度車の量が増えて行き来するのに私達の車があるもんだから、流れがわるくなっていたんでしょう、2台の車がその私達の間に入って対向車を待つ形になっ . . . 本文を読む

環境の変化?

2008年06月21日 | お知らせ
時代の変化が著しく変わっていく今日この頃。 ぼくら小さい商店はどう変化するのがいいのか考えることが多くなったような気がする。日本のメーカーは元気でいて欲しい。それにつれて小さな商店や商売も元気であって欲しい。  先日、こんな御客様がいた、僕らの仕入先の問屋さんの商品がいままで国産だったためか、なんの気にもせずに仕入れた商品が、国産でなかったため御客様からのご注文で国産に代えて欲しいとの依頼があった . . . 本文を読む

心の先生

2008年06月20日 | お知らせ
先生の記述を転載します。  はじめ  「今の仕事で食えるか食えないか頭を悩ませているときに悠長な散歩なんかしていられやしないよ」   そう言ってしまっては実もふたもありません!  好奇心の芽を自らつまんで捨てていると老け込みます。ボケが早くきます。  せめて、運動不足にならないようにしましょう。  幕末の学者、佐藤一斎の言葉に「清忙は養を成す。過閑は養を非ず。」とあります。  現代語訳では、「 . . . 本文を読む