goo blog サービス終了のお知らせ 

人生には必要なんだ!そう、ゲームがね。

スイッチ、プレステ、スマホ、カードゲームなんでもござれなブログ。

DQ3日記16話 あなた、わたしのともだち!

2024-12-03 20:30:00 | 日記
ロマリアの関所はまだ開かない。まほうのカギが必要なんだがなかなか寄り道多くていかんな。

そんなわけで今度はロマリア南東へ行ってみる。途中ノルドの洞窟流行ってみたが行き止まり。夜になりアッサラームの街に到着。音楽もアラビアンで怪しい街な雰囲気。

街中にベビーサタンはいるしあやしいおねえさんはいるし。
パフパフ・・え、おねえさん喋るの!?今日に限ってテレビモードでやってんだよ!んなことしゃべられると家の人に誤解されるだろ!!
でもあとでやってみた。。
バチン!「サイテー!」あ、ミーナさんちょぅと待ってぇー

朝になってビンタの後残る頬をさすりさすり街をめぐっいると、とてもフレンドリーな武器屋の親父に出会う。魅力的な武具が並んでいるが値段のところが見えない。値段を聞けばべらぼうな値段設定。当然いいえを選択すると、半額に落としてくるがそれでも高い。

あなたわたしに首つれといいますか?なんて言うからもう一回ねぎってやったがやっぱ高いので諦めた。

街の人が言うには親父がカギを探しに南へ向かったらしい。その人曰くオルテガならカギなくても進んだだろう!って言うけど流石にカギなくちゃ無理じゃね?

あ、もしかしてパーティに盗賊いたら行けんのか?(行けません)

ノルドの洞窟はポルトガの王様にお願いさしかなさそう。となると結局まほうの鍵 カギが必要なのね。

ま、俺たちは地道に先に進むしかないか。



iPhoneのキーボードを変更してみる。(予選2)

2024-12-03 10:30:00 | スマホ
引き続き
flick
これもキーボードは境目がフラットな感じだね。Apple純正以外は→キーは一文字カーソルを右にする働きのよう。キーの高さも変えられる。
顔文字が検索できるので(><)とか入れたいときに、な→クママークで候補が出てくる。いわゆるアスキーアートみたいなのも出てくるのでウザいかも。変換は連文節もできるようなので特に不満なし。AI機能もあるようだがこれは有料。

azookey
至極真っ当な気がするレイアウト、、純正よりキーの高さがあるかな、、その分、キー間隔が空いていて打ちやすくも感じている。便利なのは左右へ動くカーソル◁▷があること。変換はちょっと甘い?

早手キーボード

レイアウトがなんだか無骨な作り、!デフォルトては選択した文字がオレンジ色に光るのでちょいとうざい。あと。を入れるときにトグル入力出来ないのが地味に痛い。←→キーなど独自の専用キーがある。変換も普通。

それぞれのキーボードで紹介文章を打ってみたけど、ブログ主的にはsimeji,flick,azookey,純正キーが本戦へ進出か。