goo blog サービス終了のお知らせ 

mille note

趣味のこととか猫のこととか

アロンゾは可愛いよね

2011-07-26 20:49:38 | Torchwood/Doctor Who
ドクターの「The End of Time」のラスト。
ドクターがジャックとアロンゾくんを引き合わせるシーンについてラッセルさんが言ったこと。

Then you find Captain Jack, who, of couse, is desolate, you know, cutting a lonely figure after the events of the last Torchwood serise.
He had to do terrible things.
He's lost his family and lost his friends and lost lover, so he's a very lonely man.
It's like the Doctor's forgiving him for what he did.
It's like the Doctor is sharing in Jack's lifestyle, in a funny way, you know, never been judgmental of him.
And there's Midshipman Frame from "Voyage of the Damned", and suddenly you think what a perfect couple they would be.
So, it's just a nice, little tying together.


お も い ま せ ん


メイキング見てたらサラッとこんなこと言われて「え?」とか思って巻き戻して見ちゃった。
ラスト2行、なんか字幕の読み間違いしたかと思って。

これ、CoEの放送が09年の7月でドクターが12月。
5か月だよね。
考えたら私が初めてCoEを見たのが2月なのでちょうど5か月。
別にジャックが誰かと遊んだり付き合ったり本気になったりするのがイヤっていうんじゃなくて、そういう言われ方するのがイヤっていうか。
読み直してつい「思わねぇよ」って呟いちゃった。
なんでパーフェクトカップルなんてわざわざ言っちゃうかなぁ。
ラジオドラマ聞いたばっかりだから余計にそう思うのかな。
仮にそう感じるにはもっと時間が必要です。
……5か月は短いよ。

ジャックとイアントのカップル大好きだけど、私はかなりイアントに思い入れが強いからそのせいもあるのかもだけど。
CoEであんな別れ方見せられて、その数ヵ月後にこのシーン見てそうは思わないな。

最近ラジオドラマとかMDのネタとかドクターの話とか、いろんなものが一気に入ってきてる感じでちょっと感情的にとっちらかってるみたいです。

あ、アロンゾくん大好きだよー!^^
タイタニックの時も自分も撃たれて大変なのに一生懸命頑張ってた!
ドクターに「怪我してるのか?」って聞かれても大丈夫って返事して。
スペシャル編見始めたとき、ドクター一人になっちゃったんならアロンゾくん誘えばいいのにって思ったくらい。
だって、そしたら好きなだけ「アロンジ・アロンゾ」が言えるw
まさかジャックの隣にいるとは思わなかったけど(笑)。

でも日本で放送されるとして吹替えとかになったら彼はマイロくんになってしまうんだろうか?


そうそう、ドクターって456のこといつ知ったんだろう?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一緒にいればいいのに

2011-07-23 22:36:08 | Torchwood/Doctor Who
ドクターとジャック。

CoE見た後で思ったんですが、もうジャックはずっとドクターと一緒にいればいいのにって。
ドクターS3のラストで一緒に行こうって言われたときはまだトーチウッドあったしメンバーもみんないたから断るのも頷けるけど、もうないじゃん。
一緒にいる人たちともいずれは離れなきゃいけないっていう、どうしようもない孤独感みたいなのをお互いに知ってるし。
今回、偶然にも「The End of Time」と「The house of the dead」を同時期くらいに見て(聞いて)、二人とも同じようなこと言ってるんですよね。
長く生きすぎた、って。
しかもどっちもラストには自分から死ぬような行為に走ろうとするし。
でも結局、二人とも自分一人だけが生き残っちゃって。

だけどそういう二人は一緒にいない方がよかったりするんですかね?
一緒にいられる期限があるから一緒にいられる、みたいなところあるのかな。
あまりに長い間いっしょにいるとダメになったりみたいな。

ちょっと考えたんだけど、出会ったばかりの頃のちゃらちゃらしたジャックだったらドクターと一緒にいてもいいかなって思った。
でもそれから死なないジャックになってホントにいろいろなこと経験して、そんなジャックはドクターと一緒にいる必要はないのかなって。

だったらずっと一緒にいなくてもいいから、たまに会ってちょこっと一緒に旅して「また今度ね」みたいな?
ドクターはもう誰とも一緒に旅しないみたいなこと言ってたけど、たまーにジャックと遊ぶ(?)くらいならいいんじゃない?

つか、ジャックは宇宙で何をしてたんだろう?
いろんなことに巻き込まれそうな感じではあるけど、お金はやっぱり……昔取った杵柄……?(笑)



あんまり関係ないかもだけど、今後もドクターのこといろいろ書きそうなんでトーチウッドのカテゴリーにドクター入れようかなと。
いや、私が後で自分の書いた記事を探しやすいかなと思って。
まだドクターでカテゴリー独立させるほどでもないし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、テナントドクター

2011-07-22 22:58:20 | Torchwood/Doctor Who
からっと晴れてるのに過ごしやすかったですね。
ノースリーブ着てて、ちょっと薄ら寒いくらいかなと思いつつ昼寝したせいか鼻水出てきました。

ドクターのスペシャル編4本、見終わってしまいました。
一回見ただけなので細部は「?」なところいっぱいありますが。
「Planet of the Dead」にいたっては0時過ぎに見てたので半分くらい寝てました(笑)。
でもこれでテナントドクターとはお別れなんですね。
やっぱり最後まで切ないドクターでした。
ほんとにもう……なんとかしてあげたい!

最後ドクターがリジェネレーションする前にコンパニオンのみんなに会いに行ったんですよ。
そんなシーンがあるとは思わなかったのでちょっとびっくりでした。
ミッキー、なんだかたくましくなってた。
ルークは子どものあどけなさが抜けて青年になりつつある微妙な感じながら、やっぱり可愛い^^
道路はよく見て渡ろうね。

そしてCoeの後、地球を去ったジャックはどこぞの酒場で一人ヤケ酒中?
(関係ないけど、そんなジャックの前をあの脂肪の赤ちゃんエイリアンがぷにぷにと通り過ぎてカウンターから落っこちます。可愛いw)
バーテンさんからメモを渡されて視線を上げると向かいのあっちの方にドクター。
メモには「彼の名前はアロンゾ」って。
なんと、ジャックの隣にあのタイタニックの時のアロンゾくんがいました!
制服着てたからまだデッキに立ってるんですね、元気そうです。
そしてジャックはすかさずナンパ…………おいw
いや、いいんですけどね。
いいんですけど、なんか「The house of the dead」を聞いた直後だと微妙です。


おまけ映像見てたら、ファンの女の子が脂肪の赤ちゃんのぬいぐるみを持っていたので売ってるのかなと思ってアマゾンのフィギュアとか見てたら「The Journal of Impossible Things」を見つけてしまいました。
これ ↓
http://www.amazon.co.uk/dp/B001PR1ZI8/ref=cm_sw_r_tw_dp_9Wxkob0DD51NH
S3で人間になって記憶を失くしたドクターが夢に見た「ドクターだった時の現実」の出来事をノートに書いたやつ。
すごい欲しいです、欲しい欲しい、けっこうなお値段ですが。
あとウードのフィギュアも欲しかった。
ウード好きです、いいよねウード。
一人うちにいてくれればいいのに、あの声大好き。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターのスペシャル編DVD

2011-07-20 22:36:52 | Torchwood/Doctor Who


届きましたー。

さっそく見てます、寝不足のせいで目が痛いけど。
あの「The house of the dead」のおかげでこの一週間で精魂使い果たした感じだけど。
(先週の今頃は真剣に耳を傾けてたんですね……)


これに入ってるのはS4以降のスペシャル編4本。
テナントドクターとはこれでお別れですよね。
スペシャル編に関しては予備知識がないのでどんな展開になるのか全く知りません。
とりあえず一つめ見終わって、お風呂入ってコーヒー淹れて次を見ようと思ってるところ。

ドクター、ずっと一人旅なんですかね。
一つ目のラストとか、ちょっと悲しくなってしまいました。

でも気付けばもう7月も半ばです。
12月からはS3の放送も始まるんですよね!
すごく楽しみです!

ってことで、今夜は頑張って見たいけど……すぐに寝ちゃいそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The House of the Dead」 に悪戦苦闘中・2

2011-07-17 19:38:21 | Torchwood/Doctor Who
気になってたパパの「じゃーじゃー」。
そこだけスクリプト確認したら「charger」でした。
どう聞いてもじゃーじゃーです(笑)。
英語聞き取るには想像力も必要ですよね……。

とりあえず頑張ってみました。
聞き取れないところ、まだまだいっぱいですが。
自分なりに思ったこと、重ねがさねですがマジ自信ないので聞き違い、解釈間違いは笑ってスルーよろしく^^

これ、グウェン必要だったか?って思ったんだけど、でもヘッドセットがオフになってるって分かった時はゾっとしたよね。
そもそもこのグウェン、最初からなんか変だなとは思ってましたが。

それにしても「六か月前……」ってジャックのセリフ聞いた時はほんとにもう……、なんかホントに言葉にならないよね、今でも。
初めて聞いた時はその衝撃が大きくて、正直その後の会話はほとんど分かってませんでした。
それを改めて聞いてみると、イアント切なすぎる。
とりあえずここまでジャックに暴言(?)吐いたの初めてじゃない?
まあ、リサのときも相当なこと言ってたけど、今回は純粋に二人の間のことだしね。
「触らないで」がすっごい胸痛くなった。
その後の「答えになってません」も迫力で……。
イアントは456関連の記憶は一切ないんですかね?
シリア(?)がジャックの想いだかなんだかを利用して作りだしたって言ってたような気がしたので(ここすっごい自信ないけど)、ジャックは456事件のことをまるっきりなかったことにしたがってたとか。
だからイアントにも記憶がないとか……これはもう思いっきり想像ですが。

「でぃどあいげっとひゅー……」
なんでしょう、「ひゅー……」。
葬儀かなと思ったんだけど、発音がけっこう違う?
でもじゃーじゃーの例もあるし(笑)。
だけどトーチウッドの人は葬儀なんてしないし、遺体は冷凍保存だってことはイアント十分に承知のはずだよね?
ハブがなくなったことは覚えてるのかな、ハブがないから遺体はどうしたみたいな感じ? とかぐるぐると考えてしまいました。
ジャックの「いなかったから知らない」っていう答えにイアントショック受けてたようなので、なんかここ気になっちゃって。

いや、実際のところイアントの遺体ってどうなったんでしょうね?
家族の元に返されたのかな。
CoEではそのこと全然触れてなかったような気がする。

そしてその後を一言で言ってしまうと「全部あんたの自己満足だろうが!」って感じでしょうか。
さらに続く会話が
「俺にはお前だけなんだ!」
「あー、そうですか(←棒読み)」
的な、なんていうか……ジャックちょっと情けない感じで。

ジャック、ここでイアントと一緒に死のうとしてたってことでいいの?
まあ、死ぬかどうかは分からないけど、イアントと一緒にシールドされるつもりでいた?
イアントがいきなり「うぃーくっどぅじゃすとごー」って言い出したのはそんなジャックを助けたかったから?
自分はもう死んでるから本当はどうしようもないって分かってるけど、そうでも言わないとジャックを外に出せないと思ったのかな。
でもってジャックが安全な場所(ドアの外?)まで行ったところで「まいぷれいすいずひあ」って。
嘘ついてでもジャックを守りたかったのかなと思ったら、ほんとにイアントの一途さに涙ですよ。
CoEであんな扱い受けたのに(このイアント覚えてないみたいだけど)。

そしてファンが聞きたくても唯一聞けなかったセリフ。

「Ianto Jones, I love you」
「And I love you too, Jack」

でもその前にイアントは「だずんとにーどせい」って。
どうして最後までそんなこと言うんだろう?

CoEでイアントが「I love you」って言ったのに答えてあげなかったのをずっと後悔したりしてたのかな、ジャック。
あのときは「don't」って言ったんだっけ?
んー、このへんも言いたいこといっぱいるんだよー。
長くなるからここでは我慢。


とりあえず今夜はゆっくりスクリプト読むことにします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする