見出し画像

小國裕美の部屋

第26回やさしい俳句入門報告と6月の俳句会

今年も5月後半になり
寒暖差が最近の気候の特徴みたいでしたが
薔薇の季節満開で
カーテンまで薔薇の模様に更衣しました 

先日はマルタスのやさしい俳句入門でした
新しい方2名来られました
気軽に始められる俳句教室として
皆さんご参加して下さっております
「先生に出会えてよかった」と
ありがたいお言葉
最高に嬉しいです

俳句は紙と鉛筆があればいいのですが
続けられる方は歳時記をご用意下さい
人の俳句を見ていると
読み方や意味のわからない言葉に出会うことが多いので
国語辞典、漢和辞典ですぐに調べる習慣をつけましょう
電子辞書はかさばらず持ち運びに便利です


今月の俳句

三階を横断幕や躑躅咲く

境内の風のにほひも楠の花

学舎より女声合唱初夏の風

戸を繰れば薔薇の香りのついてくる

図書館の路地を抜けをり花あふち

風薫る巴里へ差し出すエアメール

枯れてゆく薔薇うつくしや人もまた

裕美


6月の俳句会

★マルタス やさしい俳句入門 
5月25日7時よりこちらから予約出来ます
6月より定員一人増え11名になります

やさしい俳句入門 | 丸亀市市民交流活動センターマルタス

香川県丸亀市のまちづくりの拠点-丸亀市市民交流活動センターマルタス


★通草句会
第1木曜日に変わります
時間も午後からになります
6月6日(木) 14時〜
坂出市川津出張所にて








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事