皆さまお疲れ様です。
先週の木曜日に青森県の県立高校入試がありました。
そこで、以前社会の入試問題を予想したので、あっていたかどうかをみてみます。
大問3の歴史は、幅広く出ていました。
結果から言えば当たりませんでした。奈良時代~江戸時代の後期まで出ていたので、そりゃ当たりませんわ。
大正時代あたりが出ましたね。
また、GHQの民主化政策(財閥解体)も出ましたね。
大問4はおおむね予想のとおりでした。
公民は大問5で、三権分立の三角形の図は出ませんでしたが、その内容に関するものは当たりました(弾劾裁判所)。最高裁判所が合憲or違憲の最終判断をする あたりとか。
大問6は家計関係が多く出ましたね。
全般的に言えば、半々ってところでした。これを多いと見るか少ないと見るかはあなたしだいです。
ちらみに来年の理科はイオンが出るんじゃないかと思う。
正解は1年後です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます