goo blog サービス終了のお知らせ 

復刻版つぼやきブログ

良いものだけを綴ります。

グアムでのお買い物 (GUAM 2014)

2014年04月07日 10時00分00秒 | ハワイ・グアム (海外旅行)
お買い物天国と呼ばれているグアム。

島全体が免税なので、
プライスタグのままの価格で買えるのがうれしい。

DFS。

タモン地区のど真ん中にあるので、ぷらっと行けます。

一般的に主要観光地では、
DFSが「免税店」と呼ばれてますが、
グアムでは全てのお店が免税店なので、
DFSは高級ブティックモールという印象です。
ヴィトンやグッチ、エルメスなどハイブランドばかりが立ち並んでいます。
その中で比較的にリーズナブルなレスポでは、
グアムDFS限定アイテムの
ディズニーコラボアイテムがラインナップされているので、
お土産には良いかも。

これはポーチ。

もちろん、ディズニーコラボモデルのバッグなども揃ってます。

で、このディズニーコラボモデルですが、
「DFS限定アイテム」と言われていますが、
ボクが見る限り、グアム内の全レスポで売ってました。
多少、揃えてるラインナップの多い少ないはありますが、
The Plazaでもマイクロネシアモールでも売ってます。


タモンサンズプラザ。

DFSから歩いて7~8分。
ここも高級ブティックが揃っているモールです。
ポール・スミスやラコステなどのファッションブランドも入ってます。
あまり大きくないので、30分もあれば1周できます。


The Plaza。

DFSの向かいにあります。
建物が横に長く、外に出ないと入れない店もあり、
見づらい構造になってます。

GUCCI、COACH、RIMOWAなどが入ってます。

高級ブティックと庶民派ブランドがバランス良く揃ってます。
バラまき土産のコスメが買える「Sugar Cookie Nails&Cosmetics」や
ABCストアが2店舗あるので、お土産の買い物に良いです。

セレクトショップ「LA.com」ではアバクロも扱ってます。
が、かなり高いです。
「DNA Shades」ではOakleyやBeats by Dr.dreを扱ってます。


JPスーパーストア。

DFSの隣りにあります。
営業時間が一番長く、朝の9時にオープンして、
23時まで営業してます。

取り扱いブランドは数多く、
DIESELのホームページ上でも正規店扱いで紹介されていますが、
実際は、全体的に庶民的なスーパーの雰囲気で、
それぞれのブランドブースは区分けされておらず、
ただのスーパーのワンコーナーのような感じの作りです。
スタッフもブランド所属ではなく、JPストアの店員が応対するので、
商品知識は薄いです。
取り扱いブランドは、MonclerとかED HardyとかG-STAR RAWとか、
一流ブランドが揃ってますが、
店舗の雰囲気は、綺麗なドン・キホーテという感じ。

Monclerは、通路上に幅2mくらいのキャスター付きハンガーに
無造作にかかっているだけなので、選ぶほどのラインナップは揃ってません。

DIESELは新作と旧作にコーナーが分けられていて、
新作はスキニーを中心にパンツ中心に揃ってます。

JPスーパーストアの品揃えは
ファッションが中心で、
サングラスや靴や水着、時計、アクセサリーなども買えます。

CHROME HEARTSの眼鏡、サングラスや、
Chan Luuのブレスレット、Beats by Dr.dreのヘッドホン、イヤホンなども
ここで買うことができます。

旧作がセール品として30%オフとか50%オフとかで並んでいるので、
掘り出し物を探す楽しさがあります。

ボクが行ったときは、DIESELの旧作デニムが、
50%オフの更に30%オフと、90ドルくらいで売られていて驚きました。
アメリカ国内の正規アウトレット店よりも安かったです。
Chan Luuの旧作ブレスレットも30%オフでした。

買い物が楽しいショッピングモールです。


マイクロネシアモール。

DFSから車で10分くらいの場所にあります。
タクシーで行くと、チップ込みで12ドルくらい。

Macy'sを中心に、数多くのテナントが揃っています。
全部を見るとなると、流して見ても2時間はかかると思います。

Macy'sは旅行者にセービングパスを発行しているので、
もらっておくと安く買い物ができるのでお得です。
Macy'sにはラルフローレンやリーバイスが入っているので、
見所が多くて便利です。
個人的に残念なのは、女性用のポロラルフローレンが入ってないこと。
女性用はラルフローレンのみです。
男性用と子供用は入ってます。
あと、マイクロネシアモール内に
独立店舗としてリーバイスはあるのですが、
品揃えがあまり良くないです。
Macy's内にあるリーバイスのブースのほうが、
ラインナップは揃ってるし、価格も安いし、セービングパスが使えるので
リーバイスを買おうと思ってるひとは、Macy'sをオススメします。

マイクロネシアモール内には
「JPエクストリーム」というお店も入ってます。
ここはJPスーパーストアの姉妹店なので、
DIESEL、G-STAR RAW、Beats by Dr,dre、Chan Luuなどを扱ってますし、
旧作のセールもやってますので、お宝探しに良いお店です。

「Magic+」には、アバクロ、ホリスターを扱ってますが、
アホみたいに高いです。
正規オンラインストアでネットショッピングしたほうが、
アメリカから日本への送料を払ったとしても、安く買えます。

「ステップウィズファッション」では、UGGやDr.Martensが買えます。
価格は、アメリカ国内の正規店よりは高いですが、
日本で買うよりは安く買えるので、覗いてみる価値はあると思います。

「アクセションブティック」ではDIESELのデニムが買えます。
取り扱いしてる量は少ないですが、
50%オフのセール品などもあるので、お宝探しには良いお店です。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。