日曜日、すごく久しぶりに車で遠出しました
・・・といっても、四日市の手前まで。
華道の講習会で仲良くなったお友達のおうちへ
お母さんが華道・茶道の先生をしていて、お茶室まであるんです
お稽古の様子を見ていて覚えたのか、甥っ子ちゃんが
茶道の道具を持ってきて、鉄瓶からお湯をすくってお椀に注いで、
茶せんであわ立てるマネをしたりして、可愛かった
図々しく、要らなくなったという花器を3つも頂いて帰ってきました
ランチは、キャッツカフェで
かれこれ10年ぶりぐらいかも。とビックリ
おっきいバケツみたいなパフェがあったな~とか思い出したりして
シュクレ
初めて見るケーキ発見

常連のつもりだったけど、食べたことないのが3種類も

写真のケーキは、ほんとは喫茶用らしいのですが、
『お持ち帰りできないことははいです』と言われたので
『それじゃあ是非!』とお願いしました

ベリーのジャムを付けてくれたので、上からかけました

さっくりクッキーの間に、生クリームとフルーツがたっぷり

シンプルなだけに、素材の良さがよく分かります

夜9時にティータイムしに、実家へ行ってきました

いつも大阪のおいしい物を買ってきてくれるので、
とても楽しみにしているんです

今日のは、enfantというお店のプチ苺シューと宇治抹茶ロール

小ぶりな苺シューが並んで箱に納まってる様子が可愛くて、
手土産にピッタリな感じです

お味は、苺シューも美味しかったけど、
うちでは宇治抹茶ロールのが好評でした

松阪にあるシェ・ティナ
2年前に華道教室の新年会で初めて行って、
素敵なお店だったので、久しぶりに行ってみました
写真はランチの前菜黒豚のハムなんとか。。。
前菜は4種類から選べます。
かなり厚めのハムで食べ応えもあるし、
野菜もたっぷりでおいしい彩りもキレイ。
あと、メインorパスタ、それぞれ4種類の中から選べます。
主人はチキンのなんとか。。。
私はスモークサーモンとキャベツのオイルパスタ
量もたっぷりなのが嬉しい
ドリンクも付いてます
他にもデザートがプラスできます。
若いご夫婦2人でされているので、ゆっくり食事したい人にオススメ
31
サーティーワンって、実は全然行ったことがなくて、
初めて行ったのが、たぶん3年前ぐらい。
クレープあるのも知らなかったぐらい
去年初めて食べて、今まで知らなくて損したーって思った。
去年食べたのと一緒のクレープ
メープルバナナにキャラメルリボンアイス
名前の通り、バナナにメープルシロップがかかっているのですが、
香ばしいプリッツも入っているところがポイント
隣のは、マンゴーフローズンにストロベリーにチョコが入ったアイス
クレープもフローズンも、アイスは自由に選べます。
6月に津のSATYにも、店舗ができるみたいなので
とっても楽しみ

友達が持ってきてくれました

これ、大好き

こっくりしていて、チーズ好きにはたまらない

1個をじっくり味わって食べるのがいい。
前に、このサイズのチョコも食べたことありますが、
それもすっごく美味しいので、また買いに行こうと思います

初めてレバーペーストを作りました
土曜か日曜の夕方にやっている『二人の食卓』ってゆう
T番組で作ってたレシピを参考にしました
レバーの筋や油・地の塊のところを丁寧に取り除くのが
臭みを防ぐコツなのだとか。
そのあと、ニンニクを入れた牛乳に10分ほど浸す。
これも臭みを取り除く方法だそうです。
あとは、タマネギ・ニンニク・ショウガを炒めて、
レバーとマッシュルームもよ~く炒めて、
赤ワインを入れて水分がなくなるまでさらに炒める。
ポイントは、塩コショウをたくさんすること。
そして、パセリと冷ましたレバー達を
フードプロセッサーで混ぜたら完成
なかなか美味しくできました
塩コショウたくさん入れたけど、それでもちょっと薄味だったので
これでもか!ってぐらいたくさん入れていいかも
美術館を堪能した後、併設されているミュゼ・ボンヴィヴァンへ
先週の日曜日は予約席が満席だったので、今週にしましたが、
今日もけっこうたくさん入っていました。
美術館が展覧会をする度に、その作家さんにちなんだランチや
コース料理を出すので、展覧会には行かなくても、
限定だし・・面白そう・・と、ついつい行きたくなります
これは、メイン料理です。
元永さんが伊賀出身ということで、伊賀豚を使ったお料理
キラキラと散らばったたくさんの野菜が、
元永さんの作品の色使いを上手に表現してあります
これが、すっごい美味しかった~
味がギュッとしてるとゆうか。ソースも野菜も美味しかったし
ちなみにスープは、イカ墨のスープ。
デザートは伊賀のはちみつ(だったかな?)を使ったアイス
こちらも美味しかったです
カクタス

生後4ヶ月の女の子がいて、生まれたての時以来のご対面だったので、
すごく動くし、たくさん笑うし、早い成長にびっくり

生後5ヶ月の女の子を連れてきてた友達もいて、
赤ちゃん2人並ぶ姿が、とっても可愛かった


たくさんおしゃべりして、楽しい時間を過ごしました

そのあと主人と合流して、車を車検に出してきました。
ボロボロの軽自動車なので、廃車も考えたけど、
乗れるのにもったいないか・・と思って受けることにしました

夕飯どうしようか・・ってなったときに
主人が『合流する前にカクタス寄ったら開いとったで~

久しぶりに行ってきました

いつも注文するメニューは一緒

・シーフードチャーハン(しょうゆ味)大盛り
・明太子ピザ
・フルーツタルト
写真がフルーツタルト。
5、6種類のフルーツが乗ってて長~いタルト

いつも1人1個食べます。フルーツたくさんなので、
ご飯食べた後でも、さっぱりしてて意外とサラッといけます

ほんとに期待を裏切らないお店です


大門商店街にあるペリカンカフェに行ってきました
DO FAMILYという服屋さんの2Fにあって、
前から行ってみたかったところ
スイーツより、お店を撮れば良かった!って
いまさらですが思うぐらい、かわいい店内です
使い込んだ色合いの木のテーブルとイスが置いてあり、
道路側は前面ガラスで明るく開放的な空間。
なんといっても、スイーツや飲み物を用意するところがステキ
厨房というよりキッチンって感じで、タイル張りのカウンターとか
食器棚の飾りつけとか、ナチュラルテイストで憧れる
スイーツは葉山ロールというロールケーキと
ほうじ茶とわらび餅のセットです(こちらは土日限定だったかな)