先日、会計士受験生(まずい、みんな30代…)4人で監査法人就職についての相談をしました。
いろんな話をしたのですが、ここで報告するまでのものではないのですが、話を伺ってみるとあずさ人気が高いみたいですね。私も金払いのよいまったりとしたイメージのある新日本より、ちょい締まった感じのあずさのほうがよいかもって思っています。
でも、何ゆえにあずさに人気が集まっているのか?
私見だと、本命であるはずの新日本が早くから科目合格の必須科目を会計学と監査論に明示してしまったこと、新日本よりもあずさの法人説明会のほうが好印象を与えたことが大きいのではないかと思う。
新日本の説明会では、正直言って子供だまし的なグッズを付け、内容も昨年と変わるものではなく、ただ、机にプラスチックの置物が増えただけじゃないかとの印象をおぼえた(しかも、「クオリティ」そのまんま…確かに大事だけれども)。
また、科目合格を会計学と監査論にすることで若干敷居の高さを感じてしまいます。他の監査法人ではそういった基準をしめしていない。実際、他の監査法人の採用段階で考慮はされることだとは思っています。最終的に受からないと意味ないしね。
こんな感じに俺はあずさの人気を見ています。
来週からのトーマツの法人説明会でどのようになるのでしょうか?
去年と同じような内容だとがっかりするんじゃないのでしょうか…
いろんな話をしたのですが、ここで報告するまでのものではないのですが、話を伺ってみるとあずさ人気が高いみたいですね。私も金払いのよいまったりとしたイメージのある新日本より、ちょい締まった感じのあずさのほうがよいかもって思っています。
でも、何ゆえにあずさに人気が集まっているのか?
私見だと、本命であるはずの新日本が早くから科目合格の必須科目を会計学と監査論に明示してしまったこと、新日本よりもあずさの法人説明会のほうが好印象を与えたことが大きいのではないかと思う。
新日本の説明会では、正直言って子供だまし的なグッズを付け、内容も昨年と変わるものではなく、ただ、机にプラスチックの置物が増えただけじゃないかとの印象をおぼえた(しかも、「クオリティ」そのまんま…確かに大事だけれども)。
また、科目合格を会計学と監査論にすることで若干敷居の高さを感じてしまいます。他の監査法人ではそういった基準をしめしていない。実際、他の監査法人の採用段階で考慮はされることだとは思っています。最終的に受からないと意味ないしね。
こんな感じに俺はあずさの人気を見ています。
来週からのトーマツの法人説明会でどのようになるのでしょうか?
去年と同じような内容だとがっかりするんじゃないのでしょうか…
「公認会計士試験のための情報サイト。現在受験中の方や、これから受験を始める方のためのコミュニティサイトです。」として、「公認会計士試験コミュニティ」というサイトを管理・運営しておりますパグと申します。
もしよろしければ相互リンクをお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?
私の方はすでにトップページにてリンクを貼らせていただいております。
「公認会計士試験コミュニティ」では、新試験制度に対応した最新かつ有用な情報を、受験生の皆さまに提供することを目的としております。
また、管理人の目が行き届いた信頼性のある掲示板等の活用により、受験生同士の交流の場となるよう運営していきます。
もしよろしければ今後とも末永くお付き合いいただけますと大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。