goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

元気で長生きしておくれ~

皆さん、こんばんは。

今日は小寒で寒の入りです。
これから大寒に掛けて一年で一番寒い時期となり、いよいよ冬も大詰めですね。


昨日、りんちゃん(フォローさせて頂いているブロガーさんの愛犬です)の突然の知らせにショックを受けました
年末の緊急手術が成功して安心した矢先でしたので尚更残念です。
コメント欄は閉じられていますので、只応援ボタンを押すしかありませんでしたが、この場を借りて心よりご冥福をお祈り申し上げます。

******************

元気で長生きしておくれ~


我が家のカブは12歳。



見た目は元気で矍鑠としていますが、腎臓の片方が不全でして、病状進行を抑える為、自宅で週4回のペースでリンゲル注射を続けています。

私が体を押さえ、かみさんが首元に注射するのですが、、、密かに準備を始めると必ず敏感に察知してス~ッと姿を隠すのです。

(この時、ワンコのパンジーはカブを庇うかの様に私に吠えたてます。)



隠れる場所は大体分かっているので直ぐに捕まえられるのですが、その際は足掻きもせず暴れもせず、にゃあとひと声鳴くだけで大人しく指定の位置へ。。。

そして注射の間は大人しくじっとしています。


一回にシリンジ二本分。


注射の後、暫くは首元に液が貯まって膨らんでいるのが分かります。



親バカながら、決してジタバタしないカブはとても良い猫だと思いますし、それがまた不憫でもありますーーー。


チビの頃


現在

決めポーズ

(オイラの後ろに黙って立つニャ)


生きとし生けるものには寿命がありますが、、、

元気で長生きしておくれ~



***************

昨日のりんちゃんの記事に沢山のいいねボタンが押されていましたが、その方々は内容を読んでのリアクションだったのでしょうか?

いつの日か万一の際に同じことをされたらーーーブログの意味を考えさせられます。


本日もご訪問頂き有り難う御座いました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

gabaosan
@nonbirimiru こごみさん、こんにちは。
温かい応援有り難う御座います。
寿命には坑がえませんので覚悟はしていますが、やってあげられることはやってあげようと思ってます。
お陰様で今は普通に元気にしております。
Unknown
ガバオさんこんにちわ。
ガブちゃん大変ですね。私は昨年亡くなった子も含めて三匹ワンちゃんを飼いましたが、二匹目の子(チョビ)がガブちゃんと似たようなことでした。チョビは皮下に点滴を入れて体中が膨れました。
ガバオさんもガブちゃんも、頑張ってくださいね。
ガブちゃんがチビちゃんのころの写真、何とも言えずかわいいですね!
ガブちゃん長生きしてね!
gabaosan
TAMAさん、こんばんは。

わざわざありがとう御座いました。
ポチの記事を読み直したら、また目頭がーーー
gabaosan
はなままさん、こんばんは。
ブログって、こう言うものだと割り切らないといけないのかも知れませんね。
今回の事でリアクションの数の多寡を気にするのを止めました。
gabaosan
@goo327anazann アナザンさん、こんばんは。

不思議なことがあるのですね。。。
避けることは出来ませんが、迎え方は変えられるという事なのでしょう。
うちのカブが注射で暴れる子でなくて良かったです。
gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、続けてこんばんはです。

竹千代のところはワンちゃん二匹でしたね。
寒さも厳しくなりますので、どうぞお大事になさって下さい!
TAMA
@gabaosan様 ポチの事でコメントいただきながら、お返事出来ず申し訳ありませんでした。
我が家もあれ以来、ペットは飼っておりません。
gabaosan様の愛猫が長生きされること、心より願っています。
はなまま
りんちゃんの事…
私もそう思ってしまった一人です
goo327anazann
辛い選択だと思えました。
手術をするにもしないでも・・・

最初、此処を訪れた時に知っていました。
でもそれを伝えてよろこばれましたでしょうか?
人間でなくても、魂が視えることがあります。
それまでの日々を精一杯生かせてあげられるなら、何も云わずに見守っていられたらと思いました。
他に方法も無かったです。

アビちゃんの時には、わたくしに呼びかけて来ました。
援けられるとは思えませんでしたが、少しでも気持ちが落ち着いてならと、枇杷葉をお送りさせてもらいました。

盲導犬として、当県にて居たことも不思議でしたよ。
アビの声が聴こえたのも不思議です。
何故分かったのだろう?
飼い主には云えないこともありますが、その期間を大切に過ごされてでした。
応援しても、医者に罹っても救えない命もあります。
或いは渾身の想いで、通じてのこともありますよ。

神さまを信じられるのは、人間だけではないと思えます。
命を授かってのものなら同じです。
わたくしの力の及ぶ限りを尽くしても、不可能なこともあります。

辛い選択に思えました。
精一杯を生きたりんちゃんに感謝しています。
ありがとう。
Unknown
@gabaosanさん
こんばんは。
@竹千代です。
先に逝く定めだとしても、家族ですから、限りなく切ないですよね。
知己の奥様は、1年経ってもドッグロスから立ち直れていません。
我家も多分同じだと思います。
大切になさってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ワンコ&ニャンコ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事