見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

通勤散歩~リユースされた橋~


皆さん、こんばんは。


526日、金曜日、晴れ時々曇り。


長野でおぞましい事件が起きてしまいました。 

犠牲となられた方々のご冥福をお祈りします。



もう一つ、騒がしく取り沙汰されている自公のイザコザですが、、、


自公連立が政策ではなく、学会票目当ての野合であることを改めて公表したようなものですね。。。


どうぞ勝手にやってください。。。😑


************************


リユースされた橋


4月に両国橋を歩いた際、昭和初期の架け替えで撤去された先代の両国橋の一部が別の橋として再利用されていることを知り、その南高橋を訪ねてみました。



623分、

東西線茅場町駅から出発。




永代通りの霊巖橋

その下を流れるのが亀島川です。




亀島川

年初に橋巡りをした日本橋川の分流で、茅場町の日本橋水門から隅田川手前の亀島川水門の間に5本の橋が架かっています。





街並みを楽しみながら下流方向へ、、、




新亀島橋

1995年竣工の鋼床版ラーメン橋です。

(このラーメンはドイツ語です!)



火災・震災慰霊碑と戦災慰霊碑

東京の下町でよく見かける光景です。




亀島橋

赤穂浪士が渡ったといわれています。




堀部安兵衛武庸之碑

何らかの縁があるようです。




芭蕉、写楽、伊能忠敬にも縁があるとか、、、




上流側にスカイツリー、、、




下流側には高橋が見えます。




パドルボート(SUP

亀島川でよく見かける光景です。




高橋を通る道は鍛冶橋通り、

川の南岸は八丁堀です。




下流にお目当ての南高橋が見えて来ました。




南高橋

昭和7年(1932)に竣工した震災復興橋

予算の制約があり、苦肉の策として、同時期に撤去された両国橋3連トラス桁の中央桁を再利用して架橋されたそうです。




結果的に、明治37年生まれの橋が現代に生きのこったとは、興味深い話ですね。


都内最古鉄鋼トラス道路橋として土木学会選奨の土木遺産に認定されています。



因みに、トラスとは「三角形を基本単位としてその集合体で構成する構造形式」です。



明治の面影を遺すトラス橋、

味わいがありますね~。





此方が先代両国橋の元の姿。

桁の幅や高さを調節して再利用したそうです。




亀島川水門

橋の直ぐ横にある水門の先は隅田川です。



鉄砲洲稲荷にお参りして会社に向かいました。




🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️

日比谷公園のユリ花壇



オレンジのハイドバークと、白のホワイトヘブンが咲き始めています♪。




本日もご訪問頂きまして有難うございました。

土日のブログ投稿は不定期となります。

皆様、穏やかな週末をお過ごしください。



コメント一覧

gabaosan
竹千代さん、おはようございます。

確か茅場町は思い出の町であられましたね。
面影は残っていましたでしょうか。

沈下橋!、
私の故郷にはありませんでした。。。

図書館が休館ですと、やや手持ちぶさたかと思いますが、良い1日をお過ごし下さい!
Unknown
@gabaosan さん
お早うございます。
橋巡り
知ってる橋も幾つか登場して、とても懐かしいです。
ありがとうございます。
橋と言えば子どもの頃
近所の沈下橋から川に飛び込んで遊びました。
肝試しみたいなもんでしたけど、飛べない子も居たりして。
竹千代 拝
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんばんは~

橋巡りをしていると、色々な橋に出逢いますが、やはり昔の橋は風格がありますね。

高橋、確かに!
橋本、橋元、橋下は有りますが、橋上は聞きませんね。流石に橋の上に住む人は居なかったか、、、😆
marurobo36
橋にも歴史あり!!
赤穂浪士から関東大震災 松尾芭蕉、写楽、伊能忠敬・・・
色々な縁が有って、橋 というものも 見方変わります。

何よりも 高橋 という聞き慣れた名称というかが、
改めて 高橋の橋は、橋なんだ!! って思い起こされました(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通勤散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事