見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

ご近所散歩~行徳神輿ミュージアム~

皆さん、こんばんは

 

拙ブログでも何度か紹介していますが、千葉県市川市の西端に位置する行徳「神輿の町」として有名です。

江戸時代、塩作りの天領地だった行徳は「行徳千軒寺百軒」と言われるほど寺や神社が多く、腕利きの仏師や宮大工が集まっていたところ、明治の廃仏毀釈以降はその技術を生かした地場産業として神輿作りが盛んになったと言われています。

 

室町期の名仏師「浅子周慶」の名を継いだ浅子神輿店や、木彫りの腕で知られた後藤神輿店は既に廃業し、現在は唯一、中台製作所が神輿作りの技を今に伝えています。

 

過日、その中台製作所が運営している「行徳神輿ミュージアム」に立ち寄ってみました。

小規模ながら日本で唯一、すなわち世界でたった一つの神輿博物館です。

 

 

行徳神輿ミュージアム

中台(なかだい)製作所ホームページはこちら☞ http://www.mikoshiya.com/company/

 

 

行徳で唯一神輿作りを継承する中台製作所の工場。

 

工場敷地の隣に神輿ミュージアムの建物があります。

 

受け付けは無く、そのまま中に入れます。

 

こじんまりしたスペースにーーー

 

神輿作りの纏わる色々なものが陳列されています。

 

細かな木組みの部品

 

木材を削っていく工程が分かります。

 

道具さえも美しくーーー

 

宮大工の技術が伝承されているのでしょうね。

 

御神輿ならぬ、素神輿!?

 

御神輿を間近に観察することが出来ます。

 

細かいっ!!

 

 

 

御神輿作りは、木組みだけではなく、木彫り、金属加工、塗り加工など、あらゆる伝統技術の結晶であることが良く分かります。

 

 

木彫りで有名な後藤直光の作品

 

中台の作品

 

世界に誇る日本の職人技、伝統技術の素晴らしさを身近に感じることが出来ました。

入場は無料です。

 

 

神輿Tシャツも粋ですよ!

 

 

 

(アタシ、お神輿よりもおこしが食べたい!)

 

(本日も最後までご覧いただき有難うございました。)

コメント一覧

gabaosan
@nekobunejinja 猫船さん、こんにちは。

そういえば、肝心の法被は飾っていませんでした。。。
祭りの日の法被の後ろ姿、かっこいいですよね!
nekobunejinja
カッコいいTシャツですね❤️
でもアタシはTシャツよりはっぴが欲しい🎵
gabaosan
@goo327anazann アナザンさん、こんばんは。

一瞬何事かと思いました!(笑)

ワンコが食べれるかどうかは判りませんね。
私は最近前歯をインプラントにしましたので、固いおこしも食べれるようになりました。
以前の差し歯はトウモロコシを齧ってやられました。。。
goo327anazann
買ってあげます。
神輿は百万単位ですからね。
おこしなら安いもんです。
6枚入りで150円位ですね。

神輿は高いが、おこしは安い。
あ・食べれますか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ご近所散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事