goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~静かなるタワ尾根~


皆さん、こんばんは~。

今週も懲りずに奥多摩です。
先週歩いて感動したタワ尾根を、別のルートから登ってみました。

紅葉は食傷気味かと思いますが、冬枯れの光景も合わせてご覧ください。

日原からトコトコ

3週連続の稲村岩です。


日原川沿いの赤紅葉。
紅葉は大分標高を下げて来ました。


小川谷
今回は日原川の支流、小川谷を歩きました。
有名な日原鍾乳洞がある谷です。

鍾乳洞の対岸に聳える燕岩


小川谷は東日本大震災以降、林道の崩落で長く封鎖されていましたが、2年前に林道が再開通して少しずつ人が入るようになってきました。

2020年に再開通した小川谷林道


小川谷右岸の上段歩道に入ります


タワ尾根の尾根腹を横切る水源巡回路です。


古い木橋や崩落個所を慎重に通過していきます。

落葉松

材木小屋尾を辿ってタワ尾根を登ります。


ミズナラの巨木
無名の巨木です。
根元にザックを置いて写真を撮りましたが、大きさがイメージできますでしょうか。。。


ここ日原川左岸流域は日本でも有数の巨木・巨樹の宝庫と言われています。
因みに、巨木の定義は目通り幹囲3m以上で5mを超えると一般的に巨樹と呼ばれます。

静かな尾根に巨木が点在しています。


奥多摩で最も不便な場所にあると言われる酉谷山 (1,718m)


タワ尾根の稜線は冬枯れが進んでいます。


静かなるタワ尾根

先週と同じ大きな倒木で大休憩としました。


風に舞う落ち葉の音しか聞こえて来ません。


「ここでゆっくり昼寝したいな~」と思った先週の願い事を早速叶えました~♪


尾根の下部は未だ紅葉が残っています。


名残りの赤紅葉


一石山南面の紅葉


先週は山の中で7人の登山者と行き会いましたが、今回は只の一人とも出会いませんでした。

マイナールートばかり歩いていますが、山で一人も出逢わないのはかなり稀なことで、、、
静かなタワ尾根が益々好きになりました。。。




ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧ください。☟
小川谷上段歩道から材木小屋尾根 - 小川谷右岸上段歩道、タワ尾根、材木小屋尾根、篶坂ノ丸 - 2022年11月12日(土) /YamakeiOnline

小川谷上段歩道から材木小屋尾根 - 小川谷右岸上段歩道、タワ尾根、材木小屋尾根、篶坂ノ丸 - 2022年11月12日(土) /YamakeiOnline

小川谷右岸の上段歩道を歩いて材木小屋尾根で篶坂ノ丸に上り、冬枯れたタワ尾根で昼寝をして来ました。≫先週タワ尾根でお会いし ⇒ 詳しくはYamakeiOnlineで!

ヤマケイオンライン


本日もご訪問頂きまして有難うございました。


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

gabaosan
クラキンさん、こんばんは。

念のためですが、、、
もし武蔵五日市駅からのバスを使われるのでしたら、都民の森行きのバスは12月には運休期間となりますのでご注意下さいませ。
クラキン
ガバオさん、早速のご教授ありがとうございます。
都民の森は行ったことがありますし、自宅から2時間足らずで行けますから、三頭山登りを計画してみます。
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんばんは~

日本は先週迄、11月とは思えない様な暖かい陽気が続いて、山の上でも昼寝ができましたが、明日からは寒くなるようです。

せりだした岩ですが、私も思わず香港の100ドル札を思い出しましたよ~!(笑)
marurobo36
4枚目の岩が道にせり出して来ているの
ライオンや虎などに 見えました。

良い天気なら 昼寝出来るような気恩なんですね。
画像からは、ポカポカ感 シッカリ感じられました。
gabaosan
クラキンさん、こんにちは。

奥多摩も広いので様々ですが、人気のある入門コースですと、檜原村の浅間尾根や都民の森からの三頭山等はお薦めです。

どちらも武蔵五日市駅からバスが出ていて、下山後は数馬温泉センターでお風呂にも入れますよ。
gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、こんにちは。

昼寝の最中に熊でも来ないかと心配でしたが、お陰様で至福の時間を過ごしました。

お友達の訃報、、、やるせませんね。。。
しかも続けてでは尚更です。
心中お察し致します。。。
クラキン
まだ紅葉が綺麗ですね。
清々しい秋の山の雰囲気がよく伝わってきます。
私は今の所、関東では丹沢山系と高尾山、御岳山くらいしか登ったことがありませんが、奥多摩の山も途中に休憩ベンチやトイレがあるような登山道が整備されているんでしょうか?
Unknown
@gabaosanさん
お早うございます。
単独行で紅葉に囲まれて昼寝ですか。
いいですね~😃
立て続けに同級生の訃報が届いて何もする気になれず、ボ~ッと過ごしています。
竹千代
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事