goo blog サービス終了のお知らせ 

国鉄物語

いろいろな鉄道写真を紹介していきます。

高崎車両センター前橋支所

2012-04-16 23:20:58 | 旅行

この日は前橋のイベントに行きました。



前橋の駅を降りたらすぐ会場でした。



この日はやまどりとSLのC61もイベントに来ていました。



SLのC61はヘットマークはゆうずるとはくつるでした。



115系や107系も展示されていました。



すべての電車がそろいました。



また,やまどりとSLC61と展示してほしいです。



DD51と189系と185系が展示されていました。


さよなら2000系

2012-04-10 00:05:49 | 旅行

今度は長野電鉄の2000系電車を紹介します。


ラストランまで、あとすこしです。



この日は晴れていました。 



乗客は全部で30人しかいませんでした。



信濃川田に到着しました。



この駅もなくなってしまうのです。



地元の子どもたちが屋代線の別れ示しています。



なんだか悲しいです。



17分間停車していたのでたくさん撮影できました。



終点の松代に到着です。



このあと回送されます。



須坂行の普通電車がきました。



このあと帰りのバスにのりました。



屋代行の行き先表示板。



さよなら屋代線,そしてありがとう

さよなら113系

2012-04-09 17:36:41 | 旅行

この日は引退してしまう113系の電車をに行きました。


もう209系との2ショットはなくなってしまいます。


千葉駅待っていたら113系が来ました。


夏休み中には運用がなっくなてしまうので寂しいです。


特製のヘットマークも提出されていました。


この夏休みでの運用で終了して9月のイベントで完全引退してしまいます。


引退したら、なんだか寂しいです。


113系に乗車して最後の思い出を作ろうと思いました。


定期運用は夏休み中までです。


かなり人がいました。


もう少しでお別れです。


113系の湘南色の113系はこのS62編成とマリ117編成しかなくこの日はS62編成の撮影に成功しました。


この日は田舎の八街に行く途中で113系に乗りました。


八街に着いて113系の見送りしました。


八街から千葉に着いて113系の撮影をしました。


そして、113系のラストランがきました、ラストランの初日は総武本線、成田線を走行するラストランで出発する両国駅にはたくさんの人がいました。



幕張車両センターから両国に向かう途中です。



最後の姿を収める鉄道ファン達がたくさんいました。


そしてのあと追いかけおしました。



成田線経由の113系を撮りに行きました、佐倉駅で撮影しました。



そして、外房線と内房線のラストランがきました。



ヘットマークは白い砂でいた。



これで房総の113系は引退してしまいます。



もうすぐで出発です。



手作りのサボみたいです。



出発進行。



次は内房線のラストランです。



この電車のヘットマークは青い海でした。



この電車が発車したら房総の113系はいなくなってしまいます。



行先は館山でした。



乗り場の印がありました。



行先の表示は団体でした。



駅長が登場しました。



さよなら113系今までありがとう、そしてさよなら。

SL山形花回廊

2012-04-09 17:09:28 | 旅行

この日はSL花回廊の折り込み回送を撮りました。


大宮で数枚の写真が足りました。


尾久で留置されている姿です。


次の日は山形に行く客車を尾久で撮りました。


小山まで行きました。


この後は駅構内に少し停車して、留置線に止まって機関車を付けて山形い向かいました。

新型常磐特急&富士急6000系

2012-04-09 16:48:36 | 旅行


この日は勝田車両センターでのイベントに行きました。



夢に出た3ショットが実現できました。



485系も含めて4ショットも実現できました。



新旧の並びもできました。



この日はこれで終了です。



この日はE657系の甲種輸送を撮りに行きました。



藤代で撮りました。



この日は富士急行の6000系の甲種輸送を撮りました。




この電車は元京葉線の205系です。




今回は富士急行に京葉線の電車を譲渡した模様です。



今回は中間車を先頭車に改造をしました。



あとは,富士急行で試運転をすれば富士急行でデビューができます。



この日はこれで終了です.。