goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

コメントは後日の予定です。 (- .-)ヾ ポリポリ

2005-12-16 23:57:31 | 
今日は、まんちゃんの好きだった栗をお供えして上げました。
いつも一緒に食べてたのですが、栗の皮をむいてる間は私の側に居て、全神経を栗に集中し微動だともしませんでしたが唾液が出てきていた様なので咽喉がなってました。

むき終り、一口サイズの大きさにして手のひらにのせてあげると、凄い勢いで食べ一瞬、野生に戻ってました。

月命日-2

2005-11-16 22:18:23 | 
四十九日が終り、二回目の月命日が来ました。
まんちゃんが生きていた最後の日から1日1日と、遠ざかっていくのがとても悲しいです。

四十九日までに、まんちゃんの遺骨を動物霊園にでも納める様、母に言われてましたが、家の仏壇の横に置いても良いと言う了解を貰えたので心配事が1つ解決しました。
でも一度言い出すと絶対に折れたりしない(例え自分が間違ってても)母が今回は私の考えを尊重してくれたのです。

何か凄く不思議でした。でも、よくよく話しを聞いてみると、愛犬の遺骨を動物霊園に納めた近所の人が居るらしくて、その人は預けたのは良いけど「動物霊園からは寄付の請求が来るし、自分自身もだんだんお参りもしなくなって仕舞った」と言う事です。
まんちゃんに必要な事には惜しみ無くお金を出していたのと(過保護にはしてません)、調子が悪くなって亡くなる迄かなりの治療費や手術代が掛かったのを母は知っているので、それを心配したのでしょう。
私にとっては、まんちゃんが毎日健やかでいてくれればお金の事はどうでも良い事でした。
遺骨を土に返してあげれないけど、まんちゃんが側に居てくれので毎日がんばって過ごせます。


寝る

2005-11-13 00:37:05 | 
まんちゃんとは、いつも同じベットで寝てました。
真夏は暑いので、寝場所が自分の体温で熱くなるとベットから降りてフローリングの所で寝たりで、夜中何度も移動してました。

これくらいの寒さになると、鼻で上布団を持ち上げ潜り込んで来て私の腕を枕替わりにして2人でくっ付いて寝てました。
私の腕の位置が悪く、頭が置けない時は「腕の位置を替えろ!」とでも言ってるかのように鼻で私の腕を突つくのです。

まんちゃんの温もりのお陰で真冬でもアンカを入れずに寝れました。

フード

2005-11-01 22:23:23 | 
まんちゃんのお供え用のお肉が無くなったので今日買って来ました。

生前、食べていたのと同じ物を買いました。
まんちゃんの食事の時、写真の様に何点か並べて「今日はどれにする?」と問い掛けると鼻で突いて食べたいお肉を選ぶのです。(これホントです)
なので、それを開けて後ろの白い袋に入っているドライフードと野菜に混ぜてあげてましたが鼻で上手く選り分けて美味しくないドライフードだけを良く残しました。
単価的にいくとドライフードが一番高かったし、身体に良いものでした。


医者

2005-10-31 23:01:22 | 
市の無料健診を個人医院で受診した所「OOなので手術をしないといけないでしょう」と言われXX病院で再検査するように紹介状を書いてくれました。
でも私が行ったのは紹介状を書いて貰ったXX病院では無く、診断された病気を開腹手術しなくて済む、最先端治療が出来る△△病院に行きました。
最初に行った医院では手術は免れない様な言い方をされたので会社を休めない私としては、保険は効かないけど治療時間3~4時間で日帰り治療出来る△△病院を受診しました。
△△病院では「手術の必要性は全然無いです。経過を見るために3ヶ月と6ヶ月後に受診して下さい」と言う事でホットしました。
最初に行った個人病院は、この辺りでは良い医院で有名だったのですが如何してこんなに診断結果が違うのでしょうか?
 昨年の暮れ、歯医者に通って治療した(銀色の歯をかぶせた)歯が1年も経たないのに、もう虫歯になって仕舞って違う歯科に通ってます。
信頼して通院する病院が信頼出来ない様なレベルになってきているのですね。
私はセカンドオピニオン的な事をしたので悪い方には行かなかったのですが
まんちゃんの時は、食べないうえに下痢や嘔吐をし弱ったりしていたので私は軽いパニックを起して、そんな事には頭が廻らず同じ病院に何度も通ってしまいました。
冷静に対処して、手遅れになる前に他の病院を受診すれば良かった。
後からネット等で見てわかった事ですが、下痢や嘔吐等を起す事は腸に何かが起こっているので直ぐに血液検査やレントゲン撮影等の精密検査をしないといけなかったみたいです。(そうするのが適切な対応らしいです。)
まんちゃんの時は周りの人の意見を聞いたが為に手遅れになったり、息を引き取る時に立ち会えなかったし、まんちゃんの大好きな自宅ではなかったので後悔だらけです。(こんな事が起こるまでは固執せず楽天的に考えるようにしてました。)
だからと言って人のせいにするのは嫌なので、これからは後悔しないよう(他人に迷惑が掛からない様ならば)重要な決断は、反対があろうと自分の考えを押し通す様にしたいと思います。
私を頼って毎日過ごしていた、まんちゃんに天寿をまっとうさせてやれなくて悪い事をしてしまった。
こんな過ちは二度と起さないように気を付けよう…


大好物その1

2005-10-17 21:25:54 | 
今日は、まんちゃんが亡くなった日の事が何度も頭に浮かびました。
その日、自発呼吸が出来る様になり口の管を外した時に私が来てたのが判ったのか、何度も「ワン・ワン」と言ってくれました。
何日も会えなかったので寂しかったのでしょう…
その時の「ワン・ワン」と言う声が何度も頭に浮かんで悲しかったです。
 今日も家に近づくにつれ、まんちゃんがフローリングの上を爪の音をカチャカチャ鳴らし、弾む様な足取りで玄関までお出迎えしてくれた事を思い出して仕舞いました。
 家に着くと、まんちゃんの遺骨の前に柿が供えてありました。
柿は、まんちゃんの大好物です。
柿・栗・いちじく・キュウリ・スイカ・イチゴ・メロン・さくらんぼ・ブドウ・みかんetc… 好物は私と殆ど同じだったので、いつも2人で一緒に食べました。


月命日

2005-10-16 20:56:31 | 
今日は、まんちゃんの月命日です。
とうとう、1ヶ月経って仕舞いました。
まんちゃんが生きてた最後の日(9月16日)から、一日一日遠ざかって行くのが悲しいです。
まんちゃんが亡くなった最後の日の出来事も鮮明に思い出したりしますが、10ヶ月のまんちゃんが家に来た時の事も鮮明に思い出します。
 いつもだったら家に帰ると、まんちゃんが玄関まで出迎えに来たり寝てたりするのだけど、それが無いと思うと家に向かって帰る時が辛いです。
 私がお風呂に入る時も付いて来て出口の所で待ってました。(以前は中まで入って来たので浴槽の蓋の上に座らせてました。)
トイレに行く時、中まで入って来て安心した様子で寝そべってました。
2階の自分の部屋に上がって行くと付いて来たり、歳で足が弱くなり階段を上がれなくなると階段の下で私が下りて来るのをずっと待ってました。
お布団で一緒に寝てましたが寒くなると布団の中に潜り込んで、2人でくっ付いて寝てたのですがそれも無いと思うと悲しいです。
 父の月命日に欠かさず来てくれる弟夫婦達(いつもお泊りに来る甥っ子達も一緒に)が写真のスイカを持って来てお供えしてくれました。
18日の父の月命日には来れないみたいなので今日来てくれてスイカは、まんちゃんの霊前に供えてくれました。

 

おそとでノーマット

2005-10-13 22:59:17 | 
まんちゃんが散歩の時、蚊に刺されない様「おそとでノーマット」を買ったのですが
まんちゃんには3回しか使いませんでした。
家の周りは、植木があるので今の時期でも蚊がいます。
散歩する時や車に乗る時に使ってますが結構、蚊を防げますね

小型で軽いタイプのもありましたが、薬剤の噴出し口が上下にあり噴出す風が強そうだったのでこのタイプにしました。

花束 2

2005-10-09 20:58:22 | 
友達から、まんちゃんの仏前にと花束を頂きました。
優しい色合いの可愛いガーベラでした。
先祖代々をまつっている仏壇より、まんちゃんの仏前の方が
お供え物や花がたくさんあって豪華になってます。


甥っ子が泊まりに来てるので数学の宿題を見てあげてるのですが、難しい…

方程式
「についての方程式2(a-)+3=3の解がー1となるようなaの値を求めなさい。」ってわかります~?



犬の墓地

2005-10-04 21:28:50 | 
まんちゃんのお骨を先祖代々のお墓(今の所、父の骨しか入ってないのですが)に入れたかったが親族全員の賛成が得られなかったので納骨出来なかった。
まんちゃんは我が家の人達を大好きだったと思うので先に納骨されてる父や、いつか納骨される我が家の人達と一緒にしてあげたかった。

四十九日までに共同墓地にでも納骨する様、母に言われたが私は共墓地は混ざって仕舞うし、残った骨が粗末に処分される気がして嫌だった。
まんちゃんは近所に仲の良い犬は何匹か居たが基本的には犬が苦手だった。
散歩中、後ろから他の犬が来ると慌てて走り出し、家に逃げ帰って来るまんちゃんでした。
なのでお墓の中では他の犬に追い掛け回されない様にユックリ寝かせてあげたいのです。
近くで探しているのですがなかなか有りません。
四十九日までに探さないと母にお骨を処分されて仕舞うような気がします。
その時は、お骨と一緒に自分の身のふり方を考えたいと思います。