goo blog サービス終了のお知らせ 

G-Yeah ! STYLE

ジャンルいろいろ、人生いろいろ。ちょいとユルユルなLIFE STYLEっす。

ETC間に合ったー

2006-11-01 23:41:14 | CAR
今日も帰宅すると、明日の晩から出発するというのにETCがまだ来ない。
もうだめかぁ、と思っていたらピンポーンと呼鈴がなりました。冗談のつもりで「ほら来た!」なんて言ってたら実はホントに来たんです。まさにグッドタイミング。
さっそく取付開始といきたいところですが、暗いですし時間もないので、とりあえず電源はシガライターから取ることにして仮設置完了。間に合いましたー。
ところで、この無料ETCですが、新規購入ということで妻名義で新たにカード作ってマイレージに登録すれば1000ポイントもらえます。無料なうえに8,000円分のポイント貰えるなんて黒字もいいとこですな。

ETCまだ来ない

2006-10-26 21:05:23 | CAR
先日、喜んで申し込んだ無料ETCですが、未だに車載機が届きません。

今度の土日に取り付けをしないと、来週の関東行きは間に合わなくなりそうな予感。
パンフレットには10日前後で届くと書いてあったような・・・。確かに但し書きで「殺到した場合は遅れる可能性もあります」とも書いてありましたが。
もともと無料なので文句も言えないですし。

アイドラアーム

2006-10-25 23:30:12 | CAR
アストロ乗りなら1度は耳にしたことある足周りの部品です。

前々回の車検時に交換したのですが、4年経ち、もうガタガタ。走っていてもフラフラして怖いので、12月の車検で交換します。ちゃんとグリスアップもしてたのになあ。

ACデルコ純正品で最安12,000円程度ですが、OEM品を5,000円でゲット!ちょっと安すぎとの感が否めませんが、自分でシャーシーブラック塗って下さいとのこと。その位塗りますとも。

あとどれ位乗れるかも分からないしね。

ETCマイレージポイント

2006-10-21 18:56:47 | CAR
Y電器に続き、今度はETCマイレージ。

今年はかなりあちこち行ってるので気がつくと600ポイント突破しましたぁ!
600ポイントは2,500円分と交換できるんだけど、1,000ポイントまで貯めると一気に8,000円分に。
こないだの名古屋旅行のポイントと、来月の関東行きも加算されれば、900ポイントは超えそう。
ただし交換の期限は来年3月なので、ウインターシーズンが鍵になる。
皆さん!今シーズンは車出しますぞ。

ちなみにETCを利用しなかった場合もカード使えばポイント貯まるんだね。ラパンで福井行ったときのポイントも付加されてたヨ。

アストロPキャンプ仕様

2006-10-14 21:53:34 | CAR
来週のPキャンプに備え、車内ベッドを改造しました。

今までは、車内中央部にイレクターパイプで組んだベッドを置いていたんですが、組んだままだと、出入りなど何かと邪魔で使いにくかったので、1番後ろに置くことにしました。パイプや天板を切ったりして午前中一杯かかりましたがほぼ完成。少し高さが低くなりましたが、隠れ家的な感じでで娘は喜ぶでしょう。
このままでも荷物が2段に積めて便利かも。

で、午後からフラットにしてあった電動サードシートを動かそうとすると、ウンともすんとも言わない。実はヒューズがよく切れるんで、動かすとき以外は外してあるんですが、また切れたらしい。で、新しいヒューズ付けようとするとバチッて付けようとした瞬間に切れる。やな予感・・・。30Aのヒューズが切れるなんてショートでもしてるんでしょうか。さすがに電気的なことは分からないので、ヒューズを4本ダメにしたところであきらめました。

ほんとは寝るときはセカンドシートを回転させたかったのですが、サードシートがフラットな状態では回転させることが出来ないのです。でもこの状態でもなんとか寝れそうですし、サードシートをフラットにしてあっても4人座れるので、このまま旅に出ることにします。

ETCタダ!

2006-10-04 23:55:03 | CAR
とうとうETC車載器が無料の時代がやってまいりました。

すぐに元取れると思って周りの人よりは早めに付けたETC。もう十分元は取ってますが・・・。

せっかくなので、ウチのラパンに付けようっと。機能の少ないシンプル機らしいですが、タダにこしたことはないッス。

ただ、申込みがセブンイレブン系列の7dream経由じゃないと申込みできないのがタマにキズ。だってこの辺にセブンイレブンは皆無だから。それでもかかる費用は送料380円だけだけどね。

まだ付けてない友達にもこの情報は教えよう!

やっぱアストロはいいなあ

2006-09-19 23:00:01 | CAR
昨日は結局午後3時30頃、松島を出発し、帰途につきました。
福島に入るとすっかり雨も止みました。新潟に入ると台風の影響かかなりの強風もありましたが、休み休み帰ったので予定通り午前0時20分頃に自宅に到着。

アストロ君もよく走りました。高速での燃費は8.5km。ホントにあともうちょっと燃費良ければ最高の車ですよ。

そういや宮城滞在中に友人と次に買う車の話になりました。
今、彼はVWビートルとメルセデスのバネスに乗っていて、会うたびに車が変わってる印象があるのだけど・・・。

ウチもそろそろ娘も大きくなるから、車中泊でどこか出かけるなんてことも減ってくるだろうし、そうなるとコンパクトな車でもいいのかなあ。

でもアストロより欲しい車は思い浮かばない。どうせなら今度はリフトアップしたクロカン仕様がいいな。燃費以外は最高!

家族が許せばやっぱり次もアストロだ!

アストロのエアコン

2006-09-11 22:16:05 | CAR
実は2年ほど前からエアコンの吹出口が選択できない状態になっています。ウインドウ側からしかエアが出ません。それほど不都合も感じなかったので放っておいたのですが、さすがにこの夏の暑さで、冷房効率の悪さを感じました。

アストロはコントロールにバキューム方式というのを使っているらしいのですが、たぶん途中でチューブ管が切れているらしいのです。
ただそのチューブがどこにあるのか分からない・・・。
ボンネット内を良く見るとありました。確かに切れています。ただ今度はこれをどこに繋げばいいのやら・・・。

いつもの車屋へ行って相談しましたが、さすがに分からない模様。今日のところはあきらめました。

ところで、今日はトレーニングの完全休養日。一昨日の疲れか、昨日の疲れかやはり体が痛いです。

ようやくノイズ消えたぁ

2006-09-09 09:15:03 | CAR
さっそくマイナス端子を外し、試しにエンジンをかけたところ嘘のようにノイズがなくなりました。
あれぇ、まだどこにも繋げてないんですけど・・・。まあいいや外したままで。苦労したかいありました。ちなみにノイズフイルター外すとノイズが発生したので、フィルターもそれなりの効果はあったみたいです。

何はともあれ、これでオーディオはばっちりです。取扱説明書が全て英語ですがそのうちなんとかなるでしょう。

MP3を焼いたCDを再生してみたところ、モニターにも曲名が表示されたので、これは便利。ただし英語のみですが、これは国産機種でも同じはず。
WX310KをUSBに繋いだらもちろん充電OK!でも繋いだ状態では電話内のminiSDの中身は見れなかったです。カードを直接挿せば見れるんでしょうが。ちなみにXACTIで撮った動画も見れなかったです。残念。静止画はもちろん見れましたよ。
何はともあれ、この価格では最強カーオーディオですね。

ただし、何度見ても安っぽいこの外観は何とかならないものですか。せめて黒にするんだったなぁ。トホホ・・・。
まあ羊の皮をかぶった狼ということにでもして納得しときましょう。

オルタネータノイズ対策

2006-09-08 22:24:09 | CAR
電源ノイズフィルターを手に入れたので、さっそく取り付けたところ・・・
全然ダメ。効果なし。

さて、次の作戦はと。オーディオのマイナス端子を別のところに繋いでみるという情報を入手。明日、やってみよう。