goo blog サービス終了のお知らせ 

G-Yeah ! STYLE

ジャンルいろいろ、人生いろいろ。ちょいとユルユルなLIFE STYLEっす。

シーズンフェードアウト

2008-04-07 23:39:00 | SNOW/OUTDOOR
まだ滑りに行く気マンマンだったのに、車買い替えの影響で、結局シーズンオフのフェイドアウトになりそうです。

今シーズンも楽しかったー!特に後半。

よく周りからはレースやイントラを目指せばいいのにと言われます 。確かに目標を持って夢中になるのも楽しいことなんですが、目標に到達(そんな簡単ではないでしょうが・・・)してしまうと、こんなに楽しいスノーボードを辞めてしまいそうで怖いです。
今のペースでそこそこ滑るのが生涯楽しめそうで丁度いい感じ。何事も楽しむには腹八分目ということで。
それでも毎年上手くなってる気がするし!

No.15 悩めるTaira

2008-03-23 18:13:00 | SNOW/OUTDOOR
今週は行けそうもないと思っていましたが、何とかやりくりして時間を作り、また「たいら」で滑ってきました。

今日のテーマはなぜかショートターン。
ここんとこロングカービングにこだわり、すっかりショートターンはご無沙汰でした。
それにショートターンは言い換えれば、連続ハーフスクワットみたいなもん。陸上の良いトレーニングになるんですよこれが。

とにかく滑りまくりでしたが、最後までしっくりきませんでした。1人じゃツラいなあ。
でもこのままでは終われない!
来週もたいらかぁ


ところでぇ
gooブログでプレゼントキャンペーンやってるみたいです。
このブログに答えを載せることと、トラックバックすることが条件みたいで、まんまと乗っかっちゃいます。まず当選するとは思えませんが・・・

では
クイズの答え①インポート
希望の商品 ②NINTENDO Wii + Wii Fit
です。以上よろしく!

唯一の動画

2008-03-18 22:48:42 | SNOW/OUTDOOR
今シーズン唯一の滑走動画です。

1月に行った野沢温泉の1番下へ降りる斜面で後輩がケータイで撮ってくれました。
実はココかなりの急(中)斜面でちょっとビビり気味。

今の状態でもういっぺん滑ってみたい!

No.14 Taira

2008-03-15 21:42:03 | SNOW/OUTDOOR
先週に比べ、思ったより滑りやすい雪質。

何とか先週の良いイメージを探りながら滑ってみるものの、やはり評価してくれる人がいないとツラいね。良く分かんないや。

でも、ひたすら滑って、納得の滑りが出来たところで今日は終了しました。

まだあと1回ぐらいは滑りたいな。

UPZ!

2008-03-12 23:19:50 | SNOW/OUTDOOR
UPZのブーツが激しくカッコイイです。
近年アルペンのブーツはDEELUXEとHEADと国産のG-Styleしか選択肢が無かったのですが、かつてのUPSがUPZとして再参入してきました。これがまたカッコイイんですけど、高い!ちなみにヒールパーツを交換すればスキーにも使えるんだとか。

豆知識としてはもともとライケルのブーツはUPSに開発を依頼したんだって。だから初期型はそっくりらしい。

いつも型落ちの自分には高値の花ですな。

No.13 TAIRA 絶好調!

2008-03-08 21:40:20 | SNOW/OUTDOOR
絶好調キター!

娘とその友達連れてたいら行ってきました。
前売り1日券持ってたんで、珍しく1日コース。

朝イチはもっと気持ちイイかと思いつつ、アイスバーンがキツくてかなりビビッてしまいました。途中スノーボード仲間と合流しましたが、雪が緩んできてからも、ますます調子悪くなるばかり・・・クラッシュも多くて正に絶不調です。

お昼食べてから、ブーツのカントパーツが割れて飛んでいることが判明。しかし、このことで逆に吹っ切れたのか、午後からは一転して調子が上がってきました。

自分の中で変えてみた点としては、ボードを無理にコントロールしようとするのではなく、ボードの性能を引き出して、むしろ乗られてやるってことを心がけてみました。あとは実力以上にムリして切っていかないこと。

調子に乗ってエアにまで挑戦。あんなに跳んだの初めてだぁ!

結局「蛍の光」が流れるまでスキー場に居ました。

スノーボード最高!


No.12 Yume no Taira

2008-03-02 22:29:09 | SNOW/OUTDOOR
3週間振りのスノーボードは午後から「夢の平」へ

ここのゲレンデはリフト1本だけど、カービングするのには近所で1番気持ちいい斜面だと思います。標高が低いので3月はもう土日だけの営業だとか。ちなみに16日がラストでその日は無料だそうです。ただそれまで雪があるのかな?

途中でアルペン仲間と遭遇し、いろいろとアドバイスもらいました。
少しカービングで力入り過ぎかも知れません。陸上のようにリラックスを心がける必要がありますね。

シーズンもラストスパートになってきたので、そろそろ技術志向でやってみます。

それにしてもかなり滑ったので疲れました。足パンパン。

奥美濃が変わるかも

2008-02-22 00:10:29 | SNOW/OUTDOOR
ダイナランドが隣の高鷲スノーパークと1月に経営統合したとの情報を今頃キャッチしました。もう共通リフト券も発売されている模様。
ちなみに高鷲スノーパークの姉妹スキー場である鷲ヶ岳スキー場、の隣にあるホワイトピアたかすスキー場も9月に1度倒産し、来シーズンの営業は未定とのこと。もしかするとこっちも経営統合でしょうか。

そうなるとビッグゲレンデ誕生ですねぇ。勝手な妄想ですが・・・

最近はあまりに混むので避けていた奥美濃方面ですが、来年は高速道路も開通するし、面白くなるかも。

ストック切断

2008-02-21 23:50:54 | SNOW/OUTDOOR
実は先週、リフト降りるときに娘がストックを折ってしまいました。
そこで!ウチに転がっていた大人用のストックを娘用の長さに切断しようというわけ。

まずはグリップを外さなきゃいけないわけですが、ヒーターでグリップを暖めると以外と簡単に抜けます。
次にジグソーに金ノコ付けて、切断作業。簡単です。
最後に元通りハメれば、あっさり完成。
所要時間20分でした。

No.11 Raichyo Valley②

2008-02-17 23:39:10 | SNOW/OUTDOOR
すっげー積雪にびっくり。
2日目のレッスンに向けて宿を出るとアストロがかまくらになってました。

今年も習ったことをメモ
板の中心に乗るプルークを心がける。
捻りを使わない荷重のみのプルークから外足重視のカービングへ。
徐々に重心を内側へ傾け、浅回りでターンをすると、内スキーがプルーク状態に保つことが窮屈になり、自然と揃ってくる。
切り替えで上にポンと上がる癖あり。上でなく軸を内側へ。
悪雪でエッジを立てすぎない。
急斜面でも内側へ軸を(ストックを有効に使う)。

ところで、ここんとこアストロに乗る機会はめっきり減っていましたが、先週、今週と運転していて、あらためていい車だなと思いました。
乗り換えるなんてもったいない。数ヵ月後にはもう乗ってないかもと思うとむちゃくちゃ切ないです。
じゃあ乗り続ければという話ですが、いろいろ熟慮して考えた結果ですからもう後戻りはできない。