表現座ブログ

表現で地域を盛り上げたい!~表現座の公式ブログです。

HOTARU

2006年02月27日 02時23分22秒 | Weblog
表現座HOTARUのわくわくワークショップでした。

今後、表現座では練習とか稽古とは言いません。どうも言葉的に強制感があるのが嫌なのでこの名称でいこうと思います。簡単にいうとわくわくワーク!
もっと縮めると!わくワーク!

今日は雨でした。いつも練習している広い教室が雨漏りのため今日は少しせまい部屋へ。これがちょうどよい広さでした。(あんまり広いと子供達が走り回るので)

まず最初は、ラジオ体操(もう基本になりました)
よし!今日もラジオ体操だ!と言われるようになりました。

体をほぐして、今日から参加のRりちゃんとSいやがいたので上下左右パンパンゲーム。Sいや君がなかなかできずにいました。
できなくても進むということは絶対したくないのである程度できるまで待ってあげました。子供をせかしてはいけないので時間とって待ってあげました。

発声。私がいうのもなんだけどまだまだ声が小さい。でもだんだん慣れてきたからよしとしよう。

誰か黒板に50音書いてくれる人~!?の時の「はーい」はすごく大きい声なんだけど、、、、

2チームでの静止ポーズでのアドリブ劇。お題を一人一人が演じて相手チームが当てていくものです。今日のお題は、病院、結婚式、コンビニ、遊園地でした。
おもしろいアドリブも出ました。初参加のRりちゃんが感がするどく2回とも当ててくれました。おお!よい感性です!

6月の劇中で使う予定の「HOTARU」ソングを今日から練習。
この曲は私が2年前作詞、作曲はおおたつよしさん。オリジナルの歌はマザーウオーターさんが歌ってます。

最初にスローバージョンの癒し系を聞いてもらう。なかなか最初はきいてくれず。ギャーギャー大騒ぎしていたが、2番くらいからやっと静かに聴き始める。
おそらく普通はここで、「うるさい」「静かに!」の命令かもしれない。
ここ表現座では、なぜ静かにするのか、お話をきく必要があるのかを説明。
自分が他の人にお話きいてもらえなかったらどうなの?静かになる。

よしよし

表現座では、この子供の伸び伸びを押さえつけたくありません。
命令でやれせることに喜びはないと思います。子供でも反発心があります。
いえ、子供だからこそ感受性が豊かだからこそ反発するんです。

この心のまま大人になってはいけないのです。なんだかわかんないけど言うこと聞いていればいいという子に育ってはいけないと思います。

昔は悪い子は不良とか非行とか呼ばれ人と違う格好なんかしたけど、現代社会では表面は普通でも心が汚れちゃってる子が多い。そんな子が平気でいじめとかする場合が多い。

余談になりましたが、なぜダメか?どうしてか?相手を褒める心や認める心などこういったことも重要視しようと思います。

さて、余談が長くなりましたが、「HOTARU」のPOPバージョンを歌詞を見ながらみんなで歌う。最初は曲がわからなかったのとまだ恥ずかしいという気持ちがあるのか声も小さめ。

その後、パートごとにおおたさんがご指導してくれて次第になれてきたのか、いいカンジにまとまってくる。

毎週、練習していけば本番はきっと元気に歌えるでしょう。
ボイスレコーダーで録音したのであとでCDにしてみんなに渡します。

今日の歌ってる様子をPOっきゃすマラソンにアップしておきました。
合唱で歌うPOPバージョンHOTARUなかなかいいですよ。
http://sweet.podcast.jp/home/fzymoo/archives/release/main/2006/02/27_005834.html

歌の後は、こちらも初の試み。似顔絵を描いちゃおう!
似顔絵の描き方というものをファシリテーター講座でいただいていたので、使ってみる。練習のあとに2人組みでお互い描いてもらう。

これが、大盛り上がり!みんなすごく上手でした。

歌の時も、この絵の時も、ここにいる時は何をしても恥ずかしいとか間違いはないんだよと何度も言いました。最初に絵を見せたがらない子もいましたが、何度も間違いなんてないよ。自分の思うようにやるんだよということが浸透したようで伸び伸びと書いてきれました。

ファシリテーターの世界でもそうですが、とにかく褒めることが大事であり、認めてあげることってすごく重要なことです。実際にみんなすごく上手なんで褒めまくりでした。

表現座ではとにかく相手を褒めるように今教えています。学校に行った時、社会に出ている時、相手を認め褒めてあげることをしましょうねと伝えています。
先程もちらっと触れましたが、相手のいいところを褒めたりする心がなくなってる気がするんです。そして教える人も少ない。社会が変わってしまっている。表現座の存在意義はそこにもあると思う。

最後の30分。表現座として始めてミーティングしました。全員で。
今回、作品を作るに当たって私がしたかったこと。やらされてやるのではなくやりたいからみんなでやるということを確認しました。

表現座は楽しい?ここでは小学校や住んでいるところが違う人もいるし、ここだけでしかできないことってあるよね?劇をみんなでやろうと思うけど、みんなにやらせるつもりはないからね。やらされるの嫌でしょ?学校でドリルやらされるの嫌でしょ?命令されるの嫌でしょ?みんながやりたいと思うことが大事だよ。ここでしかあえない素晴らしい仲間と一緒に頑張ろうよ!

ストレートでちょっと強引かもしれなかったけど意思確認しました。
みんなこのときはお話を聞いてくれました。

そして、、、思い切って、今回の脚本をみんなで考えるような形にしました。
ある程度私の中で話ができているので、黒板で説明していくと面白いことにこんなストーリーがいいとか、こんな設定はどうとか意見が出てきました。
そのお話している空間がすごくよかった。みんな目が輝いている。
話をしてよかった。一人で作ってたら押し付けになっていたでしょう。
プロの世界では邪道かもしれませんが、表現座はこういうことを大事にします。
脚本家、演出家の操り人形の芝居ではありません。自らが考えみんなでつくりあげるとはこういうことではないかと思います。

このようなことで心が育まれ、創意工夫できるようになり相手を認めて人とつながることを実社会と地域で応用できるようになる。こんなことができたらと思ってます。


波及効果

2006年02月21日 17時53分28秒 | Weblog
ある放送マスコミから今日は電話があった。

廃校で活動していること、なぜ設立したかなどに興味をもったようでした。

今の段階では、メディアに出るのなんて本当恥ずかしい状態。

しかし、活動自体がまだまだ知られていないのが現状である。

脚本の進行具合が予想より遅い。併せて、あの廃校の教室の中でいかに舞台らしきものを作り、照明、音楽をコーディネートしていくか。

難問は山積みである。

しかし、楽しくて苦しい状態がたまらない。(私はよく、たのくるしいといいます。)この状態から極限までいくとひらめきが出てきます。
人間逆境になると想像していた以上のものができることがあります。

完璧な舞台が表現座としては求めるものではないと考えてます。それにこしたことはないが、心と心がスパークする人間らしさができればと思っている。

芸術性やエンターテイメント性は、これまでの劇団の上手な方に求めていってもらうとして、表現座は人間性やその人の居場所を追求していければと思う。

世の中、何かに縛られることが多い。社会生活上当たり前のことだが、それと引き換えに大事なものを失くしてる気がします。

心の底から笑ったことありますか。

損得を考えず何かに打ち込めますか。

人に向かって自分から微笑むことができますか。

大事なこと、人としての表現、基本的理念は忘れずに信念を持って進めたい。

この波及効果が地域にどんな影響を与えるか。

昨日、初めて発声練習を始めたメンバー達に期待したい。

だんだんと

2006年02月20日 02時20分43秒 | Weblog
本日のメニュー

ラジオ体操第一、第二(基本です)

~発声練習~(初めて!!)
アイウエオ
アメンボ赤いなアイウエオ
ダゾザド

校庭及び周辺から何かを拾ってきて、拾ったものを使っってのアドリブ劇。
(パイロン、竹、土器、まな板、ホース、栗!!などいろんなものを拾ってきたなぁ)その中に共通の言葉、江戸時代、寒い、音楽を使うというお題。

Aチームでは、弁慶が登場し魔物を倒し伝説の栗を取り戻す話
Bチームは、虚無僧2人が子供をさらうが許してもらう話。

両方おもしろかった(^^)

そしてお互いの作品を一人一人が褒める感想を言ってもらいました。
この認めるという作業を根気よく続けたい。

しかし、想像力って本当大事だなと思います。子供の方が発想がやわらかい!!

そして恒例の「どんなときも」でアドリブ演技。今日はつよしさんのイマジネーションでやりました。やはり2人組みがよかったか、、、子供達が走り回ること、(ーー)

最後に、昔話を演じるということで、何冊かの本の中から話を選び、シャッフルした2チームで演じました。こちらは時間がないのと、本を読ませてしまったのが裏目にでてしまった。子供の集中力がきれてしまった。もう爆走。。

のびのびするのはいいんだけどちょっとまとまらない稽古でした。

毎週一喜一憂してます。まだまだこれからです。頑張ります。

今日から参加したHやと君よろしくね。元気でいいぞ!

それから今日、鉄棒の後ろまわりをあっきさんアドバイス。
M-くんあっという間にできちゃいました。
信頼関係がだんだん出来てきてます。


願わくばあと2~3人青年男女が欲しいところ。まだまだ大募集です!!

脚本も少しづつ進んでいます。

そういえば、今日、笠間青年会議所から例年のホタルイベントでの作品発表を依頼されました!!!おおお!!!!
おそらく6月だと思います。みんながんばろうね!!





すごい!

2006年02月05日 22時58分47秒 | Weblog
今日は参加者が少なく10名(見学1名)

カゼをひいたとか何人かから連絡がありました。

もう少し人数が欲しいんですがあせらずやっていきます。

今日は演出のおおたさん、楽団四季からあっきさんが初参加。

前回の偏愛マップの応用編の「なんたる偶然」ゲーム、上下左右パンパンゲームなどであっという間に打ち解け今日もコミュニケーションゲームを展開していきました。

その後ちょっと早いかなとも思ったのですが、2チームでアドリブ劇を行いました。

分校を舞台に、ワクワク、楽しい、時計のキーワードをセリフに使うもが条件です。

そして、、、

驚きです!なんとどちらのチームも脚本監督は小学生!!ちゃんとストーリーになっている!!!

子供の想像力おそるべし!!!

しかも、小道具まで使ってます。

魔法のラケットと鳩時計のお芝居

シンデレラ危機一髪のお芝居

どちらも最高でした。

現時点でここまでできるとは思いませんでした。
今後が楽しみです。

今日はみんなすごくリラックスして恥ずかしいという気持ちも忘れ楽しく、想像力を働かせて表現してくれました。

先週の宿題の最高の笑顔、鏡で見て毎日の生活で相手にその笑顔をしてあげようということになりました。

それから今週の宿題は、あいさつは先手必勝!一日最低1回は相手より先にあいさつすることです。

ちゃんとやってくれるかな?

次回は2月19日です。



茨城新聞に

2006年02月04日 21時53分27秒 | Weblog
本日の茨城新聞に表現座HOTARUが掲載されました。

大きく掲載されてます。うれしいことです。茨城新聞のWたひきさんに感謝です。

反響としては、

70歳以上の岩間の演劇好きな女性の方が協力させてと電話いただきました。
うれしいですね~。
毎週はいけないし、車にも乗れないし、メールもできないとのことでしたが、公民館や街なか遊びで活躍してもらいたいと思ってます。気持ちが本当にありがたいです。


もうひとり自分の写真が大きく掲載された青年部OBは大きすぎだ!とメールをしてきましたがうれしそうでした。ただし子供は明日お友達と遊ぶ約束があるとかでこれないそうです(ーー)ガクッ

アーティストいばらき所属のベリーダンスのカレンさんからもメールきてました。
参加したかったが時間がとれないとのこと。いずれスポット的に何か一緒にできればと思います。

一緒に参加し演出をしていただける「おおたつよし」さんも新聞を見たようでこれからの活動にワクワクしていただいているようです。

さあ!明日また分校でワークです。お楽しみに!