goo blog サービス終了のお知らせ 

モンちゃん寄ってって!

レトロゲームや自作PC等、裏技や痒いところに手が届く備忘録を残します。
今日もうっちゃんさっちゃんを愛しているか?

MSX(1)のドラゴンクエスト2も「はかぶさのけん」できるよね

2025-04-20 20:15:29 | 日記

毎日コツコツ、クリアすた。

ファミコン版以外にも、はかぶさのけんのバグ技は使えたと記憶していたが、やはりできた。

あぶないみずぎも久々に見た。

それはそうと、昔を思い出したが、

キーボード操作の即応性が悪いのと、ひどいエンカウント率に苦しめられました。


DeskMini A300(中古)で遊ぶ 突然フリーズ退治

2023-07-22 15:29:50 | 日記

譲ってもらったDeskMini A300。

・メモリ
  16GBx2の32GB-DDR4-2400Mhz
・CPU
  Ryzen5-3400G
・ストレージ
  M2のSSDで500GB
  SATA2.5インチHDDの2TB
・無線LANその他といった構成
 
調子良くWindows入れて遊んでいたら、急なフリーズ。
急にマウスカーソルが動かなくなり、そのまま画面映ったままだんまり。電源ボタン長押しでOFFにする以外何も出来ない。そして、Windows8.1でも10でも11でも起こる。負荷が低くても起こる。フリーズなのでイベントログにも出ない。
 
退治に乗り出す。
Webで検索しても、一般的なことばかりですね。
・メモリテストも問題ない
・2010ランタイムのアンインストール
・その他、ドライバの最新化
・TPM2.0のOFF
・無線LAN外す
・SSDをやめてHDDにする
・bios アップデート(ベータ版含む)
全部発生。
あの世代でのAMDは鬼門なんだろうか。。。と思ったのと同時に昔のWebの記事を思い出す。
 
Ryzenとメモリ、とりわけデュアルランクメモリとは相性が悪く、最高速で保証されてないとかあった。単体のメモリテストで問題なくても、相性とかあるかもしれないね。
電圧を上げてみる、、、しばらく使ってみて調子良かったが、フリーズではなく、発生時の事象がブルースクリーンに変わる。。。
よくよく記事を探して読むと、zen+くらいまではデュアルランクメモリだと、製品の規定数より1つ速度を落とす必要があるらしい。DDRダブルレート時のタイミングがズレてしまうのだろうか。。。
AUTOの2400から、自前で変更する。1つ下げて2133にしたら、今のところフリーズが発生しなくなりました。
 
しばらく遊べそう。

浅草寺とモンブランさんのハンバーグランチ

2022-10-11 15:03:33 | 日記
土日出勤の振替休(半日)だったので、妻と待ち合わせて浅草デート

まずは腹ごしらえ
少し歩くとむか〜しながら(?)風の洋食屋に何人が並んでいたので、ネットで調べてみると美味しそう、入ってみました。少し並んでいたけれど20分くらいで入れました。

鉄板焼ハンバーグの店モンブラン
フランス風(?)ハンバーグが自分

和風ハンバーグが妻
二人ともカレーセットにしました


カレーのご飯が多めで満足。妻の残したカレーライスもたべて、超お腹いっぱい。妻も満足したみたい。平日デートいいぞー

あちらこちら回って小物を買ったり、顔ハメ看板で写真撮ったり(顔が出ちゃうのでカット)して、楽しく過ごしました。

ちなみに浅草寺では凶が多めと言われている「おみくじ」ですが番号1番を引いて、おっ!っと思ったと同時に大吉でした。妻も別の番号で大吉だったよー