----------------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
------------------------------------------------------------
<12/18 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(12/17 NYの結果)
---------------------
NYは103.00と抵抗バンド103.05=15でオープンし103.03を高値に下抜けし102.85=90ゾーンで横バイでしたが、11時頃からターゲットの月足赤(3)ライン102.55-60まで急落。102.55レベルでサポートされ102.70レベルで横バイでしたが13時過ぎ再下落。102.50を安値に再びサポートされると102.60=70ゾーンで横バイのまま102.70で引け。
-------------------------------------------------
-----------------------
(12/18 東京のポイント)
-----------------------
昨夜は東京での売りポジションは想定した利食いポイントだった月足ポイントで利食い完了しました。
昨日の下落が月足ポイントでサポートと言うことは、昨日の公開したライブ映像に表示されていたので納得していただけると思います。
このようにジョイテクでは、事前に公開しているポイントが月足・週足・日足ごとに強さに強弱がある為、どこで止まるか、ブレイクするかなどの展開のシナリオが描けます。
昨夜は、売り参加して80%サポートとした月足で一度全額利食いというのが方針でした。
-------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
------------------------------------------------------------
<12/18 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(12/17 NYの結果)
---------------------
NYは103.00と抵抗バンド103.05=15でオープンし103.03を高値に下抜けし102.85=90ゾーンで横バイでしたが、11時頃からターゲットの月足赤(3)ライン102.55-60まで急落。102.55レベルでサポートされ102.70レベルで横バイでしたが13時過ぎ再下落。102.50を安値に再びサポートされると102.60=70ゾーンで横バイのまま102.70で引け。
-------------------------------------------------
-----------------------
(12/18 東京のポイント)
-----------------------
昨夜は東京での売りポジションは想定した利食いポイントだった月足ポイントで利食い完了しました。
昨日の下落が月足ポイントでサポートと言うことは、昨日の公開したライブ映像に表示されていたので納得していただけると思います。
このようにジョイテクでは、事前に公開しているポイントが月足・週足・日足ごとに強さに強弱がある為、どこで止まるか、ブレイクするかなどの展開のシナリオが描けます。
昨夜は、売り参加して80%サポートとした月足で一度全額利食いというのが方針でした。
-------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。