<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------
<11/5 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(11/4 NYの結果)
NYは8:15のADP雇用統計が事前予想を下回り青(1)ライン90.95-00まで強含む中90.90でオープン。しかし青(1)ラインで壁になり下落し90.75レベルで揉みあう中10時のISM非製造業景況指数が予想よりも悪く90.60まで急落。ただ2ヶ月連続50を上まわっていることから買い戻されFOMCを控え様子見となり青(1)ラインレベルで横ばい。注目のFOMCの評価が分れ、発表直後は91.34を高値に90.75=90.30ゾーンで乱高下しましたがドル売り優勢となり90.56まで下落しで90.70で引け。
-------------------------------------------
(11/5 東京の結果)
海外とはいえ青(1)ラインを一時上抜けしましたので、青(1)ラインでの売りは指値は禁止。壁を確認しての売り参加となります。
東京は引き続き揉み合いゾーンでの一進一退で変わりません。参加ポイントの対応だけ注意が必要なだけです。
-------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------
<11/5 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(11/4 NYの結果)
NYは8:15のADP雇用統計が事前予想を下回り青(1)ライン90.95-00まで強含む中90.90でオープン。しかし青(1)ラインで壁になり下落し90.75レベルで揉みあう中10時のISM非製造業景況指数が予想よりも悪く90.60まで急落。ただ2ヶ月連続50を上まわっていることから買い戻されFOMCを控え様子見となり青(1)ラインレベルで横ばい。注目のFOMCの評価が分れ、発表直後は91.34を高値に90.75=90.30ゾーンで乱高下しましたがドル売り優勢となり90.56まで下落しで90.70で引け。
-------------------------------------------
(11/5 東京の結果)
海外とはいえ青(1)ラインを一時上抜けしましたので、青(1)ラインでの売りは指値は禁止。壁を確認しての売り参加となります。
東京は引き続き揉み合いゾーンでの一進一退で変わりません。参加ポイントの対応だけ注意が必要なだけです。
-------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/