模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

栃木県鹿沼市のダム 南摩ダム建設現場84

2022年09月04日 | 関東

2連続なのは、記事建設現場83を下書きのまま忘れていたからです、まるっと忘れていました(汗)よろしければ建設現場83もご覧ください

ではご覧ください

建屋が大きくなりました

ここには一時的に溜めているのかな

次、原石山です

梶小橋付近の開通当初は平らだった場所です

動物がヌタ場にしているのでしょう

電柱の影の形から荒れ具合が分かります

上の場所の向かいです

まさかこんな所まで手を入れるとは

そしてダム南側です

最後にオマケです

原石山を撮影中、梶小橋そばの斜面から固いものがぶつかり合う、嫌に大きな音が響き渡りました

 

ゴッ

 

続いて、木が何本か揺れ動いて

 

ワサワサ、バキッバキバキバキッ

 

倒れました

 

幸い、車道に落下物はありません

傾いた木が電線に近かったことを思川水資源開発機構(ダム)にメールしました

静かな山中に突然不似合いな鋭くゴツい破壊音が生まれた場所に居合わせた小心者

その心中と言えば

 

何!?巨石が転げ落ちた!?

樹木がワッサワサ揺れてない?熊!?(どんな熊だよとセルフツッコミ)

落石でも倒木でも、ずり落ちてきたら道が塞がれてて帰れない!(イヤ反対側から帰れます)

 

結局は何事もなく済みましたが

こんなことが起こると経験した以上

斜面近くに近寄らない、駐車をしない方がよいと思いました

 

いやあ、山は何が起きるか全く分かりません!

訪問したい方はお気をつけください

 

最後までおつき合い戴きありがとうございました

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆さんの所には来ましたか?... | トップ | 栃木県の模型店 鹿沼市北半田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事