関東自動車様からボンネットバスの情報を戴きまして、「いすゞBX95」か民生タイプかのどちらかになりました
改めてネットで検索してみますと、フロントグリルが剣道のお面タイプなのは他にもあり
日野BH/BA
日産自動車290
が見つかりました
みんな見た目が似ております
グリルが剣道のお面タイプです
違いは
1フロントグリル(剣道のお面)のスリット数
2ボンネットカバー側面のスリット形状
3サイドミラーの位置並びに支柱数
4乗客用昇降口の位置
朧気に覚えているのが
お面タイプであること
何本かの支柱がボンネットカバー脇にあったこと
畳客用昇降口が中央にあったこと
バスを描こうと待ち構えたとき支柱周りが複雑怪奇に思えましてイメージがまとまりませんでした何せ幼児でしたからね~
ついでにその際にバスのイメージそのものが粉砕されたかもしれません
もうやーめたみたいに
何せ幼児でしたからね~
もう削除されたバスサイトには、宇都宮市市街大通りを走っている画像の車種を日野BH15だと断定したものがあり、別の動画サイトでは昭和時代の栃木県宇都宮市で日野BHタイプと思われる関東自動車様のバスが走っているようないないような動画がありました
その影響下から抜け出せないなんて全く優柔不断です!
しかし
日産自動車のあれって日野そっくりだよなあ~
今回は以上です
最後までおつきあいありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます