こんちは・・・
急遽連休が取れたのでお母ちゃんと旅行に行ってました。
なんか最近あちこち行き過ぎかな?ですね。
金曜日に仕事終わってすぐに出発して高知道経由で伊予まで走って下道で佐賀関フェリーへ。
佐賀関で下船して近くの佐賀関道の駅まで走って朝まで休憩。


1日目は別府、湯布院の予定でしたが急遽R57で阿蘇方面に行く事に・・・
2日目に湯布院、別府に変更です。
先日オートバイで行ってたのでルートと時間の目安はわかってたんですんなりと・・・
R57のバイパス(高速?)が有るんで結構早いですね。
最初は阿蘇神社に行きました。


入ってすぐの建物は倒壊して更地になってました。

本堂の前も同じです。工事の柵を立ててました。
横に写真を貼ってたので倒壊前と見比べが出来ましたね。

阿蘇神社の次は箱石峠経由でアスペクタ野外劇場へ(お母ちゃんのリクエストです)。
途中農道で根子岳と高岳と中岳がきれに見えたのでパチリ🤳


南側から見た根子岳、阿蘇山は北側とはまた違いますね。
農道に有る登山口には沢山の車🚗が止まってました。
機会があったら登りに来たいですね。
アスペクタ野外劇は阿蘇山を目の前に見れて素晴らしい場所に有りました。

かなりの人数が入れそうですよ。
次に南側から阿蘇山に上がって行きます。
北側から上がるより時間がかかりますね。距離も長いのでは・・・
上がって直ぐに草千里前のレストランへ。
二階で昼御飯です。
連休なので結構こんでます。


目の前に草千里、左奥には阿蘇の噴煙が・・・
よく見てみるとロープウェイ乗り場より上に車が走って行ってます。
今日は歩いても噴火口まで近そうですね。
先日はロープウェイ乗り場から上は通行止めでした。
この後はこの前のリベンジの大観峰に行きます。
ルートもこの前と同じで、西側に下って阿蘇大橋が有った横を走ってR57に出てミルクロード入り口から大観峰へ。
途中絶景を横に観ながら走ります。
案の定オートバイと車で一杯です。でも今回は写真だけでも🤳で手前に止めて歩きました。

ここからの風景も最高です。
阿蘇方面・・・

くじゅう連山方面・・・

天気もすごく良かったですね。
この後はやまなみハイウエイを湯布院まて行って温泉に行きました。
地元の人が行くような温泉♨️でした。備え付けの石鹸もなく、シャワーも無かったですね。
逆に素朴で昔ながらの温泉でいいかもですね。
この後湯布院道の駅にいって朝まで休憩しました。
その2に続く・・・
急遽連休が取れたのでお母ちゃんと旅行に行ってました。
なんか最近あちこち行き過ぎかな?ですね。
金曜日に仕事終わってすぐに出発して高知道経由で伊予まで走って下道で佐賀関フェリーへ。
佐賀関で下船して近くの佐賀関道の駅まで走って朝まで休憩。


1日目は別府、湯布院の予定でしたが急遽R57で阿蘇方面に行く事に・・・
2日目に湯布院、別府に変更です。
先日オートバイで行ってたのでルートと時間の目安はわかってたんですんなりと・・・
R57のバイパス(高速?)が有るんで結構早いですね。
最初は阿蘇神社に行きました。


入ってすぐの建物は倒壊して更地になってました。

本堂の前も同じです。工事の柵を立ててました。
横に写真を貼ってたので倒壊前と見比べが出来ましたね。

阿蘇神社の次は箱石峠経由でアスペクタ野外劇場へ(お母ちゃんのリクエストです)。
途中農道で根子岳と高岳と中岳がきれに見えたのでパチリ🤳


南側から見た根子岳、阿蘇山は北側とはまた違いますね。
農道に有る登山口には沢山の車🚗が止まってました。
機会があったら登りに来たいですね。
アスペクタ野外劇は阿蘇山を目の前に見れて素晴らしい場所に有りました。

かなりの人数が入れそうですよ。
次に南側から阿蘇山に上がって行きます。
北側から上がるより時間がかかりますね。距離も長いのでは・・・
上がって直ぐに草千里前のレストランへ。
二階で昼御飯です。
連休なので結構こんでます。


目の前に草千里、左奥には阿蘇の噴煙が・・・
よく見てみるとロープウェイ乗り場より上に車が走って行ってます。
今日は歩いても噴火口まで近そうですね。
先日はロープウェイ乗り場から上は通行止めでした。
この後はこの前のリベンジの大観峰に行きます。
ルートもこの前と同じで、西側に下って阿蘇大橋が有った横を走ってR57に出てミルクロード入り口から大観峰へ。
途中絶景を横に観ながら走ります。
案の定オートバイと車で一杯です。でも今回は写真だけでも🤳で手前に止めて歩きました。

ここからの風景も最高です。
阿蘇方面・・・

くじゅう連山方面・・・

天気もすごく良かったですね。
この後はやまなみハイウエイを湯布院まて行って温泉に行きました。
地元の人が行くような温泉♨️でした。備え付けの石鹸もなく、シャワーも無かったですね。
逆に素朴で昔ながらの温泉でいいかもですね。
この後湯布院道の駅にいって朝まで休憩しました。
その2に続く・・・