goo blog サービス終了のお知らせ 

富山2日目

2005年08月26日 | 仕事
研修を終え帰宅。いろいろな人の講演を聞いて、参考になった話もいくつかあった。
一つ目は、講演をしていて、聞き手の学歴がだいたいわかるということ。高学歴は相手を見下してこんな人の言うことなんてって感じでプライドだけは一人前で高圧的に馬鹿にしながら聞いている。そうでない人は謙虚でどんなことも吸収しようと一生懸命話を聞いているらしい。伸びる人は積極的に行動範囲・交友関係を広げ、多くの出来事・人に出会いスポンジのようにどんどんさまざまなことを吸収していく人だそうだ。
二つ目は、人の話を聞くときのこと。多くの相手がいてなおざりになることがあるかもしれないけど、それぞれの人にとってはそれぞれの人生があるし一番大切なもの。だから人の話を聞くときは誠実に、全身全霊を傾ける必要性があるし、こちらの態度や気持ちも相手は敏感に察するということ。それから傾聴と反射の重要性。特に相手の話した、事実+感情を繰り返すといいということ。また、相手の感情を「どんなところが○○なの?」といった感じで聞いてあげることも大切だと学んだ。
三つ目は、チャレンジ精神について。人は新たな一歩を踏み出すのは勇気がいるんだけど、その一歩の背中を後押ししてあげ、新しい環境に踏み出すと、それなりに何とかやっていけるし、それが大きな成長につながるということ。せっかく長い時間かけていろいろな話を聞いたのだからこれからも学んだことをしっかり自分の心にとどめていきたい。

パチンコ

2005年07月08日 | 仕事
午前中家でデイトレ。サークルKサンクスの売買で1500円のプラス。午後から三重へ出張。みんなでちゃんこを食べ、その後生まれて始めてパチンコ屋へ。スロットとあわせて3000円をすった。でもいい経験になったかな。


職場へ着く前

2005年07月05日 | 仕事
職場へ着く前はすごく胸がどきどきして嫌な気持ちになるの。別に仕事で嫌なことがあるわけではないのに。毎日電車の中で本当に不安や孤独で涙が出そうになる。こんな状態、ずっと続くのやだから早くなおしたいな。

仕事面での変化

2005年07月04日 | 仕事
雨の月曜日。今日もたくさんの人としゃべった。nisikawaさん、sakuragiさん、tanakaさん、matumotoさん、tanigutiさん、nakamuraさん・・・一年前と比較して、格段に指名させることが多い。自分に余裕が出てきたり、人の立場になって考えたり、気がつかないうちに少しずつ、いい方向に変わっていけているのかな。

今日嬉しかったこと

2005年06月25日 | 仕事
1つ目は、nisikawaさんのお父さんに、「娘をいつもありがとう」と言われたこと。2つ目はkitaさんがわざわざ仕事終わりに声をかけてくれたこと。今日はイベントの誘導とか疲れたけど、そういった小さなことで気持ちのいい一日を過ごすことができた。