ふたヤン

高岡市少年野球チームを『勝手に応援する』元父母会長の独り言です(笑)

振り向けば最終回がそこにいる ~ 追いかける展開

2013年11月13日 23時28分51秒 | 試合
あっという間に4回の表の守りに入る、ふたヤン戦士。


もう残りイニングは2回と後が無くなってきた。。。


この回は3番からの攻撃なので大事なイニングになるぞ~



すると、ストライクが入らないぞ・・・



先頭打者を四球で出塁を許してしまった



出してはいけないランナーを出してしまって、ココで失点となれば、

どんどん勝利から遠のいてしまうので、

何が何でも抑えなければいけない。


監督はまだ動かない



どんだけ~我慢するんだろうか・・・



ピンチモードになるが、プラクティスラブが一塁に牽制する



すると、ランナーが飛び出して、1・2塁間で挟んだぞ!!!



ふたヤンは何度もランダウンプレイでアウトにするところをセーフにしたシーンをよく見ているが、

ココはアウトにして結果的にはナイス牽制だった



5番には、良い当たりを打たれるが、


レフトのライジングガールがナイスキャッチで2アウトになる。






凄いぞ!!


が、6番バッターにセンター前ヒットを打つ。


盗塁を決められて、2アウトでもピンチになってしまう。


渾身の、しんかんせんふぁすとぼ~るをゴーシュー目がけて投げれるのか???










6番打者が打った打球は、フラフラとセカンドのレーザースナイパーの所に飛ぶが、


レーザースナイパーも取れそうだと思ったが、ポトリと落ちてその間にランナーが生還して、


とうとう、、


ダメ押し点が入り、


痛い、痛い、失点になる



いたいの、いたいの、飛んで行け~


って言えば、飛んでいってくれた方が良いし、


次の打者をファーストゴロに仕留めて、失点は1点と萩浦⑩の良さを考えると、


大きな、大きな点差に感じたと思うから。。。




4回の裏は3番のレッドスターター からだ。





点差も2点になり、萩浦⑩と2度目の対決


またも、萩浦⑩あセンターに下がれの指示を出す~


1・2球目がボールになり、


明らかに、力で抑えようとしているのが分かるし、

イニング数を考えると、最後の、ふたヤン①との対決になるからだ。


3球目がストライクになり、


1打席と同じカウントになる。


すると、


引っ張って打つも、ボテボテにサードゴロになるが、


レッドスターター の加速装置で内安打になって、先頭打者が出塁した!!



凄いぞ~レッドスターター



6打席6安打と、萩浦⑩からこの日は快音は聞けなかったけれど、ヒットはヒットだ



力と力のぶつかる名勝負だ~


4番のビックGに打順が来るぅ~



早いカウントから打っていくも、つまったピッチャーゴロとなり、1アウトになるがレッドスターター が3塁まで進塁する。


さぁ、萩浦フィリーズの守備位置はどう出るのか?


中間守備よりやや前に内野陣が構える。



ここでフィールドアーチストが登場だ!!






このチャンスで、打ってほしい



すると、






つまったのが幸いしたのか、サードのエラーをさそい、


レッドスターター がホームを踏んで1点を返したぞ



1点を返したが、4回表の1点があまりにもダメージが大きい。



なおも1アウト1塁でゴーシューの出番がくる。






ここでボスが高速サインで動く



エンドランを仕掛けるも、ゴーシューはファールを連続して、


フィールドアーチストは何度も何度も走り続けたよ



そしてボスもサインを変える事もなく、仕掛ける。


根負けしてしまって、ショートフライで2アウト。



7番のファイナルナイトは2ボール1ストライクから死球になって出塁する。


おや、


萩浦⑩が崩れ始めてきたぞ。


この回でもう1点とって同点にしたい



ここで、8番のレーザースナイパーに打席がくる。


最近のレーザースナイパーはバットがよく振れていて、ヒットも出ているから期待モリモリだぞ。






すると、その初球だ



バットに捕えた打球は外野まで打球が飛ぶ



しかし、レフト正面のライナーに倒れて3アウトになった



惜しかった・・・・



さて最終回、


プラクティスラブが完投するわけがないので・・・



ボスが投手交代を告げる








エースのレッドスターター がマウンドにあがる。







最後の試合が1イニングになってしまうのか・・・


そしてライバルの萩浦⑩に打順が周ってくる。


ランナーはためたくない



そして何より、萩浦⑩にしては、


やっと最後に対決出来るワクワク感を持っての打席になるだろう。



最終回の攻防は次回で


すんません!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿