goo blog サービス終了のお知らせ 

futaba's Life

futabaの楽しい♪伝えたいを発信!!

ごぼうとレンコンのきんぴら

2014年01月23日 | 料理
最近2週に1度はコープのレンコンを注文しています
れんこんてこんなに手が掛からないものと思ってませんでした♪

私が手抜きなだけかもしれませんが、充分おいしい

あく抜きとか本当は酢水につけるとか?
私は・・水にさらすだけで料理しちゃいます

皮むきは堅いのでピーラー
ピーラーって使い慣れてなくて包丁より恐かったんですけど、まな板の上で固定して使うようになってからは恐くない

野菜をまな板に乗せて、横を手で支えて、ピーラーは常に真上、野菜を転がして皮むきしてます
(100均に剥いた皮が散らばらない、ケース付きのものもあるようです。確かに良いかも♪ケースが邪魔で手元が見えない、危ないなんてことはないのでしょうか?買ってみようかな・・今のも100均購入)

ごぼうは包丁の背で皮をそぎ落とし?何て言うの?シャカシャカこする
ささがきとか、細切りが一般的なのかな~と思いつつ細長い乱切りがお気に入り♪

油でいためて、めんつゆと七味で味付け、ほどよく味が馴染めば出来上がり
簡単で歯ごたえもよく、腹持ちも良い気がする

食物繊維たっぷりね
ごぼうも水にさらすだけなんだけど・・普通においしく食べてます

アサリの塩抜きはするけど、最近はコープの冷凍あさり利用いきなりフライパンに入れられるので食べたいなと思った時にすぐ作れて便利、生は消費期限短いからね買い物行った時にアサリが食べたいと思ってないと買えない


今度はにんじんも入れてみよう・・にんじんが1番焼き加減が難しい気がする
チンしてから炒めればいいか・・

細切りすればいいのか・・
レンコンとごぼうの歯ごたえは譲れない・・

みなさん料理する時ってこんなこと考えてる?
人の思考ってわからないよね、伝えなきゃわからない事がある

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。