

では、つづきのサケちらし寿司です。

用意するのは
塩昆布
焼きサケ
たまご1個


サケの身をほぐします。
たまごを薄く焼いて細く切ります。
これで準備は完了!
温かいごはんに塩昆布を適量かけて
つぎに、たまごの細切りをのせます。
このとき、たまごの細切りは温かいのが良い、ご飯とたまごの熱で
塩昆布がやわらかくなります。
その上にサケをちらしてできあがりです。
塩昆布の味とサケの塩加減でいい感じにできました!

お味は、いかがですか?
完食みたいですね!
私の口には入りませんでした (>_<;)

妻が残業だそうで
ほか弁でも買って食べてて!と、でも買いに行くのも面倒だし‥
にい君に何食べると聞くと?インスタントラーメンでいい。

あのカレーラーメンが食べたいと言うので 久しぶりに‥
まるちゃんの塩ラーメンでカレーラーメンをつくる事に!
でも私は砂川 幸来帰りなので‥。
ご飯少し、サケの残りがあるので、サケのちらし寿司に決定!
でもできるのかな?‥っと姫の顔が 。('-'。)(。'-')。
まず、玉葱を半分2~3ミリに薄くスライス
鍋にインスタントラーメンのお湯を沸かしその中に投入
粉末スープも一緒に入れてしまいます


カレーのルーを解けやすくきざみ投入
(今回は2人前なので2個)


で、最後にラーメンを入れて麺をほぐしながら
ほど良い硬さまでまぜながら煮込む
カレールーがとけ、とろみが付いたら出来あがりです!
麺は最後のほうがのびなくていいですよ。

完成です

意外とかんたんで、これが美味しいのですよ。
塩ラーメンがベストです。
醤油ラーメンでやってみたのですが、まずかったです。
興味ある方つくってみては?
他にアレンジあればコメントください!
さあ次は、サケのちらし寿司です。つづく‥

きょう、姫のサッカーで北村に行ってたのですが
昼ころで終わりなので
お誘いがあり、お昼ガマンして砂川まで行ってきました。
もう何度通ったでしょう。
無性に食べたくなるラーメンです。
麺はストレートでコシがあり、シコシコしていてうまい!
特にスープとネギが抜群に合うのです。
食べ始めはしゃっきりしていて、スープと絡むとしなぁ~って感じになります。
このお店には看板もメニューもありませんが、いつもお客さんがいます。
私は醤油ラーメンではここが一番です。
カレーライス注文したのですが売り切れでした。
また誘ってください、ここなら大好きなので大歓迎ですヽ(^◇^*)/
クセになるしょうゆラーメンがお好みの方は是非。

ラーメン 幸来
北海道砂川市西2条北4丁目1-13
定休日不明/営業時間不明
天気わるいですよね~。
雨ふったり曇ったりで‥。
おたまじゃくし、カエルも降ってくるところも(笑)
異常気象なんて言ってる騒ぎじゃないですよね~
朝晩はストーブをつけようかという日もありました。
予報では、まだしばらくはこんな感じみたいですが?
もう6月も中なのに、でも緑が濃くなってきたなあ?
って感じるようになってきました。
もうすぐ夏、短いから楽しい夏に!
雨ふったり曇ったりで‥。
おたまじゃくし、カエルも降ってくるところも(笑)
異常気象なんて言ってる騒ぎじゃないですよね~
朝晩はストーブをつけようかという日もありました。
予報では、まだしばらくはこんな感じみたいですが?
もう6月も中なのに、でも緑が濃くなってきたなあ?
って感じるようになってきました。
もうすぐ夏、短いから楽しい夏に!
予選最後の試合オーストラリア戦がこれからありますね。
ワールドカップ出場は決定しましたけど
岡田監督はワールドカップベスト4目標と言っているので、ここは絶対に勝たないと。
数日まえのカタール戦は先制点を挙げながら引き分け…。
今日は中澤の出場できないかもしれないと‥
屈強なオーストラリア相手を封じ切れるか?
多くの選手はヨーロッパで活躍している、最終予選10得点の失点はゼロ。
果たして因縁の相手から敵地で勝利を奪い、予選を首位突破できるか。
サッカーは何が起こるかわからない。
もう始まる!
さあ、応援しよう!
ワールドカップ出場は決定しましたけど
岡田監督はワールドカップベスト4目標と言っているので、ここは絶対に勝たないと。
数日まえのカタール戦は先制点を挙げながら引き分け…。
今日は中澤の出場できないかもしれないと‥
屈強なオーストラリア相手を封じ切れるか?
多くの選手はヨーロッパで活躍している、最終予選10得点の失点はゼロ。
果たして因縁の相手から敵地で勝利を奪い、予選を首位突破できるか。
サッカーは何が起こるかわからない。
もう始まる!
さあ、応援しよう!
このまえ、にい君の練習試合で新琴似にいってきた。
その帰りふと思い出し、通り道、お店を探した。
確かこの辺のはず?運転しながら‥見当たらなかった。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
探していたのは麻生駅北側の京龍と言うラーメン店。
この店のカツカレーは、フルーツを加えて煮込んだ少し酸味のある辛口カレーと、特大のカツ、
その上に超大盛のキャベツ線切、カツにたどりつけず皿をいただいて食べていました。
たしかスープもラーメンどんぶりで出てきた。
またキャベツにかけるソースが美味しくて作り方を教えてもらったのでした。
(後でわかったのですが、店主は知人の叔父だった)
ラーメンも野菜たっぷりの大盛で、全てにおいてビックで味もよかった。
奥さんはバスガイド、ご主人はバスの運転手さんをしていたそうで、野菜不足になることが多く、
そのため自分の店を開いた時、ラーメンもカレーも野菜たっぷりに…
と語ってくれたこと…思い出しながら...。探したが
もうあれから二十年近く、ご主人は引退してしまったのでしょうか?
いまだに京龍のカツカレーを超えるカツカレーに出会ったことはありません。
また食べてみたいなぁ。
久しぶりにソース作ってみようかな...。
その帰りふと思い出し、通り道、お店を探した。
確かこの辺のはず?運転しながら‥見当たらなかった。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
探していたのは麻生駅北側の京龍と言うラーメン店。
この店のカツカレーは、フルーツを加えて煮込んだ少し酸味のある辛口カレーと、特大のカツ、
その上に超大盛のキャベツ線切、カツにたどりつけず皿をいただいて食べていました。
たしかスープもラーメンどんぶりで出てきた。
またキャベツにかけるソースが美味しくて作り方を教えてもらったのでした。
(後でわかったのですが、店主は知人の叔父だった)
ラーメンも野菜たっぷりの大盛で、全てにおいてビックで味もよかった。
奥さんはバスガイド、ご主人はバスの運転手さんをしていたそうで、野菜不足になることが多く、
そのため自分の店を開いた時、ラーメンもカレーも野菜たっぷりに…
と語ってくれたこと…思い出しながら...。探したが
もうあれから二十年近く、ご主人は引退してしまったのでしょうか?
いまだに京龍のカツカレーを超えるカツカレーに出会ったことはありません。
また食べてみたいなぁ。
久しぶりにソース作ってみようかな...。