goo blog サービス終了のお知らせ 

何回目?・・・

2007年04月28日 03時50分45秒 | PC
メインPCクラッシュ!
何回目だよ・・・orz・・・

OS再インストール
めんどくせ~
DVDクリエイターのCDが見つからね~
うぜ~

まぁ今回は(も?)自業自得なんだけどね・・・
うかつにファイルを削除するのはやめましょう

2ndPC

2006年05月13日 03時49分52秒 | PC
とりあえず2ndPCを直しました
って言ってもOSを再インストールしただけなんですがねw

現在必要なのは
2ndにてネットが見られる事と
CSのサーバーが建っていれば良いかなと思い
それだけは出来るようにしてあります
UOのサーバーに関しては
某鯖にてみんなでPlay中なので必要無いかと・・・
要望があればデータはあるので建てます

今度外部からのCS鯖への接続テストを
誰かにお願いすると思います


ため息・・・

2006年03月27日 06時10分40秒 | PC
今回はここに週末Playした
ルーンバウンドの事を書く気満々だったのですが
ちょっとしたと言うか、いつもの事といいますか・・・

2ndPCがクラッシュ・・・orz・・・

去年にも起きた
NTLDR is Missing

今回も回復や修復等色々試してみるも直らず
再びと言うか三度と言うか
OSの再インストールとなりそうです

何でこんなに何回もなるんじゃ~~~~~~

と、言うわけで
ルーンバウンドのPlay話はまた今度です

パソコン

2005年11月23日 14時39分17秒 | PC
とりあえずメインPCは相変わらず不安定
長時間起動していると突然エラーでシャットダウン
しかもブルースクリーン・・・orz・・・

2ndPCの方はOSを再インストール
今のところ順調です

UOのサーバーとCSのサーバーを起動出来る様にしました
あと、RWとUOAMもセットしました

最近みんなでネットゲームをやっていないので
またやりたいですね

天の声:お前が三国志大戦にはまってるからジャン!

はい、その通りです
ごめんなさいm(__)m

やっちまった・・・

2005年11月02日 02時34分04秒 | PC
パソコンをいじり始めて約25年
比較的人並みにいじれる様になってきてから約8年
初めて自力で修復不可能なチョンボをしてしまいました

現在、弟からノートPCを借りています
寝ながらパソコンがいじれるので大変重宝しておりました

が・・・

昨日ネットを巡回している時に
どうやらスパイウェアに感染した模様
初めは気楽に考えていたのですが
どうにも修復できない
仕方ないのでネットで検索
因みにひっかかったのは「Spysheliff」
Googleで検索してみると2件しか引っかからない
ずいぶんマイナーな奴だなと思ったがとんでもない!

こいつはかなりの曲者で
スタートアップで起動して
他の作業が出来なくなっていくらしい

見つけたBBSに対処方法がある程度書いてある
簡単に言うと
レジストリを削除して、EXEファイルを削除する

しかしこれが出来ない・・・

Windowsを起動した直後3~5秒くらいしか
色々な命令を受け付けてくれない状況に陥り
それ以降はデスクトップの再起動を繰り返す
(OSの再起動ではないです)
セーフモードで立ち上げても同じ状況

まずはレジストリをいじる為に
立ち上がった直後に
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」
→「regedit」と打ち込んでリターンを押す
この作業にチャレンジ

出来ね~><

時間短すぎ・・・
それでも挑戦する事10数回
何とかRegeditが立ち上がる
BBSに書いてあるレジストリを探す・・・無い・・・
どうやらその前にいじっているうちに
ファイル名を変えて潜伏した模様
仕方ないので自分の2ndPCと見比べながら
変なファイルを探す
leeman.exeってのが怪しい
早速レジストリを削除するが
何故かすぐに復活してしまう
大元のEXEファイルも消すことが出来ずお手上げ
ネットを探してみるが他の方法が無い
この時点でおいらの知識では行き詰まり
現状、OSの再インストールしか方法が無くなってしまいました

は~マジやっちまった・・・
弟よ、ごめんなさいm(_ _)m
皆さんも気を付けてください

今更だが・・・

2005年05月02日 00時04分37秒 | PC
ネットの速度が上がっている事に気付いた
今までは3.6Mしか出てなかったのだが
確認してみるとどうもコンスタンスに4.0M出ている
振り返ってみるとXPに切り替えてから早くなっているような・・・

くそっ!Meの奴め!

それでも遅く感じてしまう
慣れって怖いね。

そろそろ

2005年02月23日 15時27分55秒 | PC
自分のサーバーにBlogを持っていって
こっちをOpenにしようかな~なんて思っている今日この頃

まだ自サーバーでOpenに出来るBlogを
管理できるほど知識がありません

サーバー7

2005年02月13日 13時28分36秒 | PC
久しぶりにLinuxをちょっといじってみました
phpを使えるようにして
ユーザー毎にHPのスペースが持てるように変更しました
それによってメインで書いていたHPのアドレスが変わりました
BookMarkの変更をよろしく!

Blogも自分のサーバーで持てないか調べていると
どうやらphpでよさげなのを発見
まだ試してはないんですが・・・
他にはSQLなどのDBを使ったやつとかが多い気がします
今度MySQLでも入れてみようかな