goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

ケツメイシさん

2005年04月20日 01時47分22秒 | Music/Movie
ケツメイシさんのアルバムの中の「花鳥風月」と言う曲を昨日の帰り道にリプレイ割りと大音量で、何度も聴いていたら頭が沖縄に飛んだ(笑)
一昨日買った時は、録音しただけでジャケとかを全然見ていなかった←おい
改めて、ジャケットを見たら沖縄の景色があった。
ふぅ~む(笑)
沖縄に行きたいぃぃぃ~!!(笑)←今年は、雨で不完全燃焼だったし

夜の海を見ながらぼんやり聴いていたい曲
もしくは
自然に囲まれた春の陽の中で、海を見ながら聞くのもいい沖縄でないなら、伊豆もいい・・・
四国方面にも行ってみたい!!
1週間くらい、いやずっと(笑)ぼんやり過ごしたいなー。
畳部屋のあるペンションとかで(笑)
時間を気にせず、ただ海の青や、空の青、森の緑を眺めていたい
行き交う鳥を眺めていたい
森とゆっくり呼吸がしたいコンクリートではなく…
人混みもない…
ただ
ゆっくり流れる空気が欲しい。

この曲は、歌詞も「へー」と思いながら聞いていた。

花鳥風月一部抜粋
歌詞:ケツメイシ

花よ 咲き誇り土へと戻り
鳥よ 羽ばたく命ははかなく
風よ 吹き抜けるどこまでもゆける
月よ 月照らす心奥深く根差す

永久に 空に消えるまで 月の光を・・・

何もない頃に生まれ だからこそ今に残る
何もない頃に生まれ だからこそ意味がある



結構好きなイメージな歌詞である。
歌詞全体で聴いても、「今」の感覚がありつつ、どこか言葉の使い方が良かったりする。
ラップは「韻」を踏むし、言葉の流れは大事にするから、ふと耳にした曲でも「うまいなぁ」と思うこともある。これは、ケツメイシさんに限らずだけど。
でも、この曲は、大音量で夜に聞くと本当に良い感じ。

海に映る月
とか
森の木々の影から見える蒼い月
が頭に浮かんだりする。
月に対しての言葉が多くて、そういうのも好きなのかもな。
ピアノの音が綺麗に使われていたり、バスドラ音をブリ!っと出してるのもいい(笑)


「さくら」が,お知り合い方のブログで話に出ていた。
ケツメイシさんのアルバムを買う前に、あまりにも自分に合わないのも恐かったの
で、視聴で、「さくら」を聞いた。
さくらのクラシカルな音を聞いて、これならアルバムも大丈夫かな?と思って買った(笑)
外で聞くのは、専らMDだから、「さくら」も追加したいところではある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿