goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

今日の独り言

2007年12月29日 01時45分44秒 | 新参者バスケット
東京体育館の大型スクリーン
昨日の第3試合くらいから調子悪いみたいではありましたが…
そのせいなのか、今年は選手の名前とかファール数とかを写していなかった。あれは、非常に助かってたんだけどなぁ。
それとも今年はもともと入れない予定だったのかな。

会場DJみたいな人もいなくなっちゃったし。
ちょっと寂しい準決勝でありました。


能代さんー洛南さん
能代さんの練習時、練習に歓声があがっていた。凄い(笑)
そして気分的にちょっとaway(笑)

比江島くん。まだ、プレーが時々荒い。(笑)
でも「ここ」と言う時のプレーもあり、来年は3年生になる訳で、完成度が増したら谷口くんと比江島くん。2人とも楽しみだ。
谷口くんも2年生だもんな~。1年生の時から試合に出ていたしね。

試合の入りは洛南さんは、シュートが決まらず、リバウンドも跳べていない感じだった。

ちょっと出遅れて、前半は僅差にて終了。

神津くん弟はレフティくんなんかな。とか今更ぼんやり考えたりしながら後半。

前半に能代さんの選手が足を痛めてしまった。
5番の選手くんだし、能代さんにとってしんどくなってしまうのかしら。と思っていたら…

試合を観ていて思うけど、スタメンさんとサブさんの違い。って結構あるなぁ。と。
強豪チームは確かにサブさんもレベルは高いんだとは思う。
でも試合の流れが、変わって行くのを観ているとやはり差を実感してしまう瞬間がある。
能代さんを観ていて、そこまでは感じなかったけど、ジワジワ点差が開いて行くのを観ていると、「やはり…」なんて分からないながらに思ってしまう。

リバウンドが取れているとやはりいい感じで試合が運べるんだなぁ。と言うのも今年実感しながら観ている。
ふと「スラムダンク」を思い出す瞬間であります(笑)
でも負けていると、なかなかリバウンドには行けなくなるものなのかしら…。

能代さん、洛南さん。作戦の読み合いで、ターンオーバーが多かった気がする。
昨日の市立船橋戦もだったけど(笑)

洛南さんの選手は、少し小さくてもインサイドに入っていくのが観ていて心地良い。
市立船橋さんとの違いはこの辺なのかしら。良く分からないんだけども。

洛南さんは、高低のあるパスを有効に使う。パスもシュートも多彩だよな~。
良く跳ぶしね。

最後は点差がつき、100点ゲームとなりました。
ここまで開くのは予想外だった。
5番くんが最後まで出ていたらどんな試合になっていたのかな…。

満員の東京体育館でした。



明成さん。頑張りました!
福岡第一さんに負けてしまったけど…。
もう少し、どちらかのペースになるのかな。と思っていたけど、最後まで接戦だった。
やはりこう言う試合は観ていて面白いし、時間が早い。
思いの他、タイムも少なかったし。
本当に最後まで良い試合でげざいました。

試合終了になった時、会場全体から自然と拍手が湧き上がっていた。
接戦を戦った彼等への賛辞。
こういう雰囲気はいいね~。


スカパー!さんの中継が入っていて、リポート席が客席から見えていた。
そこにいらっしゃるお2人の反応が凄く面白かった(笑)
案外、客席の皆様と同じだったりして(笑)

福岡第一さんは来年も強そうですなぁ。



明日は3位決定戦と決勝戦。
3位決定戦
明成さんー能代さん

決勝戦
福岡第一さんー洛南さん

やっぱり見に行ってしまいそうだ(笑)


相変わらず詳しくバスケが分からないまま観戦している(笑)
でも楽しい時間なので辞められない(笑)


今日のこと

2007年12月28日 02時28分53秒 | 新参者バスケット
関東勢が全て敗退してしまった準々決勝でございます。
古豪、強豪、伝統校は強いっすなぁ~。
点差がついた試合が3試合。
ううむ(笑)



福岡第一の14番くんは印象に残る選手くんだ。
アシストが素晴らしいかった。
しかし東海大菅生さん、あそこまで差がつくとは予想していなかった。
それは希望的観測だったのかなぁ。



洛南さんは、チームワークがやはり良い。
洛南さんのあの速いパス回しが楽しみ♪
今日も会場から
「おぉ~!」とか拍手のおこるプレーが結構あった。
明日は能代さんと対戦。
楽しみだなぁ~。



市立船橋さんも敗退。
最後に神が降りてきたけど(笑)時既に遅し。
初戦から気になっていたミスが多かったな。
リバウンド、シュートの決定率が明成さんとかなり違う感じだったし。
もったいないプレーが結構あったし…

インサイドがちょっと弱かったかなぁ…

岩井くんのスピードは観ていて心地良かった。
ちょっと慌てん坊さんだけど(笑)
でも岩井くんが入ると雰囲気が変わるのが分かる。
それは素晴らしい事だと思う。
試合が終わって、明成さんの監督さんに頭を撫でられていて可愛かった(笑)

一時は20点差ついた試合を最後は2点差にした。
20点差になった時、ズルズルいっちゃうかと思ったからな(苦笑)
残り5分からの攻防はテンション上がりました(笑)
本日、唯一競った試合になったしな。
こういう時の会場の雰囲気って独特で面白い。




箱根駅伝の広告を目にした…
もい正月だよ…
今年1年もう終り…

誰か掃除して下さい……

勝ち上がり表

2007年12月27日 00時06分13秒 | 新参者バスケット
を、ちゃんと見ろ。

と言う訳で、市立船橋さんの本日の対戦相手は、広島さんでした。

またしても接戦だったDコート(笑)
ですが、第4Qに入ってからスピードが生きた試合展開で、市立船橋さんが勝利。
市立船橋さんは、スピードがあるイメージなので、なんか「らしい」試合だった気がした。

岩井くんは本当に速いね~。
岩井くん、神くんの2枚のPGはなかなか良いのかも。
神くんも速いからな。


北陸さんが敗退。明成さんが勝利。
明成さんもパス回しなどが良く、安定感のあるバスケをしているイメージ。
明日、市立船橋さんと対戦。
市立船橋さん、スピードを生かしてどこまで出来るか…
体格的には明成さんがかなりガッシリしてるからなー…。
7番くん、12番くんがいかにシュートを決めてくるか。かなぁー…



取手松陽さんは、東海大菅生さんと対戦。
昨日、延岡さんとハードな試合をしていた取手さん。
勢い、スピードのある東海大菅生さんの前に散った。

その東海大菅生さんは、明日福岡第一さんと対戦。
なんか楽しみだぞ!



昨日、安定した勝ち方をした桐光さんですが、洛南さん相手に散って行きました。
洛南さんはやはり強いなぁ~。
比江島くんのプレーはやはり好きだ(笑)



盛岡さんの応援は楽しくていい(笑)元気だし(笑)
「市立魂」
と幕が出ている(笑)
明日は、今日も余裕で勝利した能代さんとの対戦。

市立船橋さんと共に、市立魂で是非頑張って下さいませ~!



京北さんも勝って、珍しく関東勢がベスト8に3校も残っている。
明日から準々決勝!
ここからがまた面白いんだよね。

<準々決勝進出>
福岡第一さん
盛岡市立さん
明成さん
能代さん
洛南さん
東海大菅生さん
京北さん
市立船橋さん



女子は桜花さんがダントツで強い感じ。


明日は午後代休取っちゃおうかな(笑)


独り言だらけ

2007年12月26日 02時36分38秒 | 新参者バスケット
某S社タイマー内蔵(笑)のヘッドフォンを最近は使っていた訳ですが、気のせいかここ数回、断線が多い。
タイマーは2ヶ月以内に発動。

それが嫌でAKGさんのヘッドフォンさんを使っている昨今。鞄の中で、グニャグニャに絡んでいてもまだ断線していない。2ヶ月以上経過中。

視聴出来るタイミングがあった。BOSEさんのヘッドフォン。
低音は良かったんだけど悩む…
遮音率が高いのって、外の音が聞えなくなってちょっと苦手なんだよな~…
しかも値段が高いしな~
お店で視聴するのと実際はまた違ったりするしな~。
もう1つ、気になるメーカーがあったけど忘れちゃった(笑)
クラッシック系のメーカーだった気がする…




さて、23日から東京体育館です。
初参加は24日からですが。

24日
市立船橋さんは、主力を途中から温存。
しかし、ミスが多かった気がして今後の試合にちょっと不安を抱いております。

24日は割と接戦が多かったかな。


そんな中、北陸さんと最後まで競っていた県立山口さん。
身長差もかなりあるのに、スピード、チームワーク、果敢さ。で、最後の最後まで1点を争う展開で、観ていてかなり熱くなりました。
最後は惜しくも1点及ばず負けてしまったけど、会場からは拍手が沸き起こっておりました。

180cm台が1人しかいないのに、良く動き、粘り、リバウンドに跳び、もっと試合を観たい!と思わせてくれるチームでした。
2年生、1年生も多いチームなので来年も是非出場して下さいませ!!
この試合の余韻はしばらく抜けなかったな~(笑)



25日
洛南さん、能代さんは流石の勝ち方でございました。

今日は延岡さんが敗戦。
取手松陽さんが2点差で勝利!
ここも力の入る試合だったなぁ~~!
最後まで1ゴールを争う展開。
取手松陽さんの印象は、ここ。と言う時にも焦らずシュートが決まる感じ。
最後の勝利を決めたシュートも残り5秒を切っていた。
ちょっとでも力んだり、慌てたりしたら外しそうな場面。
きっちりシュートを決めてきた。
ボールがネットに吸い込まれ、試合終了のブザー。
ちょっと鳥肌たっちゃいました。うむ。


宇都宮さんと広島さんは延長戦に。
最後は広島さんが勝った。


北陸さんの今日の相手は明徳義塾さん。
ちょっと離し始めたかな。と思ったら、流れが急に変わり明徳さんが逆転!
追う展開になるも最後は北陸さんが接戦を制して勝利!


東海大菅生さんの8番くんは凄く良かった!
身体もいいけどスピードもあってシュートも結構決める。
菅生さんも勝って駒を進めた。


桐光さんは安定した感じで勝っていた。
京北さんも強い。


本日、2つ目の延長戦。
何故か接戦になりがちなDコート(笑)
市立船橋さんと興南さん
ここもまたシーソー。←延長戦なんだからそうだろう。
残り数分。ビハインドで神くんが決めたシュートで同点!
延長戦突入。
延長戦、3点差で市立船橋さんが勝利!
ふぅ…(笑)

しかし市立船橋さんは、やはり不安が残る勝ち方だった。
ちょっと荒い。と言うか、チームワークが見えにくいと言うか。今日もパスミスが目についたし、作戦も読まれている様な感じだったしな…。

明日は延岡さんを破った取手松陽さんと対戦。
さて…どんな試合になるのかドキドキだ。
しかも間違ないなく前半部分は仕事で見られない(泣)


シード
なるべく参加校には試合数を多くやらせてあげたい。
強さの均衡を保つ為にもシード制はあるんだろう。と思っている。
しかし、連戦な訳で、シードで出る強いチームは1日体力温存した上での試合。
シードではない高校は、下手したら前日の試合で、かなり疲労する可能性もある。
シードってなんだか難しい…。と、ふと思ったりもした。
試合をこなして強くなっていくチームもあるから、そういう意味ではいいと思うんだけどね。

シード校が思ったより負けていった本日でありました。


やっぱり面白いなー…
バスケ。

さ、明日はどんな試合が観られるかな。

いつも同様

2006年08月13日 23時06分41秒 | 新参者バスケット
頭がちっともまとまらない。
時間軸一切関係無しのダラダラ日記。


今日は、我ながら久しぶりに遊びでちょっと遠出。と言っても舞浜だけど(笑)

今週末から始まる「世界バスケ」前哨戦 対セネガルさん戦。


朝、現地に向かう時、暑いのは暑いけど普段とは少し違う感じがした。
昨日の雷雨と、お盆のおかげなのかなぁ。
人はいるけど、多少減っているのだろうし。

浦安から行く事にしていたので、とりあえず浦安へ。
家界隈より浦安の方が涼しい(笑)と言うか、湿度が少ない感じで気持ち良かった♪

帰り道
舞浜に出て、似合わない~!と思いながら、イクスピアリなんかでちょっと買い物をした。
ベネチアングラスのネックレスを購入♪お安くなってたから(笑)
家に帰ってから、チビの頭に乗せてみた(笑)

りんかい線で新宿に出て帰ってきたが、新宿駅がやっぱり少し空いている気がした。電車も空いてる。そして都内もそこそこ涼しい。そして野球も横浜くん的に涼しい(笑)


<まだまだ初心者バスケ>
結果は先に書いたけど、2点差で日本の負け。
セネガル:62ー日本:60
ロースコア。良く守ったって言う事だよな。うん。

ラスト30秒切ってから、逆転のチャンスもあった。
しかしシュートが入らず惜敗。

セネガルさんは、ちょっと荒い気がしたけど、それは日本のプレッシャーが良かったからなのかどうなのかが素人さんには良く分からない(泣)
分からないことは置いておいて……←置いちゃっていいの?(笑)

川村くん、桜井くん。と、若い力が逞しかった!
トヨタさんは今年も強そうだな~。(笑)
でも、柏木くんが、アイシンさんに入ったのも、また楽しみでもある。

柏木くん。最後まで悔しさをにじませていた背中は、なかなか感じるものがあった。
五十嵐くん、柏木くん共にチームを引っ張っていく立場だものね。
もちろんベテランさんも、その一端を担う訳だけど。

第3Qでは同点に追い付いた場面もあった。
その時の五十嵐くんのスピードやタフさ。流石でありました。流れが変わったからな。

試合を見ていた佐古さんたちも、かなり声を出して応援していた。
一緒に喜び、一緒に悔しがり……。
そんな風景を見ているのも楽しかった。




<野球>
ベバリンくんが上がって来たよ!山口くんが抹消なのかよ!

ベバリンくんで大丈夫なんですかねぇ…。と思っていたら、やっぱりダメだった。

村田くん。
ばっちんぐ苦しんでるなぁ~。
自分でもかなりイラついてそうな感じ。
打席で力み過ぎなんだよな~。

金城くんも、ばっちんぐは心配…。

秦くん。
無失点には抑えたけど、不安が残る内容だった。
先発で使ってもらうのは、厳しいのかなぁ…。

負け試合では、それなりに投げていたソニアくん。
今日は、組長の蹴りが入るやもしれない(苦笑)
投手王国……(汗)

9回、頑張って!2点返してみた(笑)

佐伯くんにヒットが出たので良かった!
YB:3ーYS:8
鎌田くん。久しぶりの勝利。おめでとう!!



そうだ!ドラさん。
マジック点灯!←1日遅い
ドラさん。連日止まらない。凄いなぁー。





明日から数日は、現場入りが多くなる。
割と厄介そうな現場で、少々心配だったりもする。予定より多くヘルプに行かないといかんのかなー。

月末、月初の週末も現場入りとあいなった。
うまく行けば、美味しい現場なんだけど……(笑)
一歩間違うと、かな~りガッカリな現場になる(笑)