雲南の写真のレベルアップを目指して1Ds markⅢを入手以来20日間、無錫は連続悪天候でした。
この間、解像度チャートやらの室内試写ばかりで一寸うんざりしていました。
1月24日朝、ふと外を見たら何と青空が!
仕事をほっぽり出して試写に太湖へ、でも午後から曇りだして軽装に寒風がびゅんびゅん、かなり我慢しましたが、半端で帰ってきました。
最初の関心はこのカメラの解像感を場面ごとに早く把握したいという事です。
その後4日間、記録的豪雪(当地としては)、急遽忙しい日々になりました。
以下、1DsⅡと1DsⅢの屋外での比較です。
比較の為12Mに統一リサイズ、pixel 100%で切取り。
画像:解像感比較1.~松(妙に大きな葉です)
1DsⅢ21.1M、1DsⅡ16.7M、26%(以上?)の差が出ました。
先の、宿舎窓から街路樹撮影での比較と同じ感じでした。
レンズ:EF 70-200 F4L F4 IS
中心部の解像度はF5.6がピーク、中心部は開放とF5.6が互角、
Macro 100 にほとんど負けない、ズームでは最高のレンズだと思います。
この間、解像度チャートやらの室内試写ばかりで一寸うんざりしていました。
1月24日朝、ふと外を見たら何と青空が!
仕事をほっぽり出して試写に太湖へ、でも午後から曇りだして軽装に寒風がびゅんびゅん、かなり我慢しましたが、半端で帰ってきました。
最初の関心はこのカメラの解像感を場面ごとに早く把握したいという事です。
その後4日間、記録的豪雪(当地としては)、急遽忙しい日々になりました。
以下、1DsⅡと1DsⅢの屋外での比較です。
比較の為12Mに統一リサイズ、pixel 100%で切取り。
画像:解像感比較1.~松(妙に大きな葉です)
1DsⅢ21.1M、1DsⅡ16.7M、26%(以上?)の差が出ました。
先の、宿舎窓から街路樹撮影での比較と同じ感じでした。
レンズ:EF 70-200 F4L F4 IS
中心部の解像度はF5.6がピーク、中心部は開放とF5.6が互角、
Macro 100 にほとんど負けない、ズームでは最高のレンズだと思います。