goo blog サービス終了のお知らせ 

=美海 美食= 大人の楽しみ

趣味の水中写真や食べ歩き等 勝手に紹介いたします

参加しています

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへ

コブシミ・・・の季節

2013-11-12 | 慶良間 ダイビング
コブシメ(甲イカの仲間)です
沖縄ではコブシミと・・・

これからの時期は
このイカ達が珊瑚の隙間に
卵を産み付ける時期なのです

その時の2匹が連なる様は
なんとも迫力があるんです

しかし、今回はまだ時期が早いですね
単体行動中のイカ達でした

それでは違う個体と水深で4連発!





可愛いライオンフイッシュ&シュリンプ

2013-11-09 | 慶良間 ダイビング
いやぁ~~~小さくて可愛いかった!

キリンミノカサゴの幼魚

右に見えるのが指し棒なので(太さ6mm程)

いかの この個体が小さいのかが把握できる

但し、小さくても猛毒の持ち主である事を

忘れては いけません!



ついでに紹介するのは

エビ!

ベンテンコモンエビ

透明な体に映える黄色が

美しいエビです

いつも水中をフワフワと漂っているんです


ジョーと呼ばれます・・・

2013-11-07 | 慶良間 ダイビング
ジョーフイッシュと言われます・・・
穴に陣取り 周りをキョロキョロ
数種の色があるのですが
こいつはかなりのグレータイプ(笑)
しかし、深かったな・・・





サッサと隣のダイバーに渡して
深度上げました

でも意外と体色は綺麗なんですよ

3年ぶりの再会・・・!

2013-11-05 | 慶良間 ダイビング
ついにこの日が訪れました!

今から3年前に座間味 阿真ビーチ沖で
出会った被写体

”フタホシタカノハハゼ”

今回の個体は非常に小さく(2cm程かな)臆病で
寄らせてはくれませんでしたが
確認できただけでも大満足!



背びれに横の白いラインが有るので
ギンガハゼの黄個体とは
明確に区別できます

しかし、いつまで居てくれるやら

博多の夜宴 Ⅱ

2013-11-03 | グルメ
昨夜の夜宴Ⅱ・・・
チョイスは
疲れているであろう胃袋にご褒美

スッポン料理を

まずは
宮崎牛ステーキ



柔らかく とても美味かった!


さて 本命スタート

スッポン内臓カルパッチョ鮮血と・・・



唐揚げも食べた後
鍋です!!!


スープがたまりません!

〆のスッポン雑炊は松茸雑炊
香りが強く とてもGOOD!


博多の夜宴

2013-11-02 | グルメ
昨夜も美味しい時を過ごさせて頂いた
生簀料理でお願いしたのは

伊勢海老



ブリブリの美味さ 甘さ!

更に カワハギ



肝 最高!

更に更に 玄界灘 地アジ



アジだけに良い味!

この後 モツ鍋も食べましたが 画像無しです(笑)

それからの6時間後・・・

小さなビストロでの夜中食
何も言う事が無いくらいの仕上げ





ヤバい!また行きそう!