goo blog サービス終了のお知らせ 

=美海 美食= 大人の楽しみ

趣味の水中写真や食べ歩き等 勝手に紹介いたします

参加しています

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへ

見えにくいのいきます・・・

2014-10-14 | 慶良間 ダイビング
砂地を浅瀬に向かって移動中
サンゴの欠片をひっくり返しながら遊んでいたら
何やら小さな生物が飛び出した

目では確認できないので 取敢えず撮影

画像を引き延ばすと こんなのが



きっと”コトブキハゼ”の超ygでしょうね・・・

背中の微妙な斑点で確認出来るかな

体長 10mm位

ワイドも面白いねぇ

2014-10-06 | 慶良間 ダイビング
たまにゃあ ワイドで入るのも楽しい
オオイソバナに迎えられ


ウメイロモドキの群れで暫し遊び


非常に珍しい アデヤッコに出会ったが
写されてくれず・・・(-_-;)

綺麗な サザナミヤッコに出くわしてパシャリ!


次回は落ち着いた海に潜りたいなぁ

宿るってこと・・・

2014-09-28 | 慶良間 ダイビング
共生して生きていく生物は沢山いますが

共生ではなく 勝手に宿って生きていく生物も・・・

この画像は ヒトデに(マンジュウヒトデ)宿る
・ヒトデヤドリエビ・
画像の真ん中に茶色に写っている小さな奴です


体長5㎜程 目も見えていますね

マンジュウヒトデを見つけると
もれなくひっくり返す自分・・・です

こんなポイントにも居たなんて

2014-09-26 | 慶良間 ダイビング
ハナヒゲウツボ と言えば男岩!
定番ですが
「何処行きますか~」なんて話ながらたどり着いたポイント・・・
「ここにもハナヒゲ居るはずなんですよ~」とガイドなべちゃん
エントリーして すぐ船の近くでいきなり遭遇!!!
たった2分ですよ(笑)
しかしここの個体は人馴れしておらず超臆病でした

こんなに引っ込んでいますが 宥めるように寄って



パシャりと頂きました


ポイント ○○○ナベちゃんに聞いてください
水深6mほど

正体不明生物

2014-09-23 | 慶良間 ダイビング
水中には本当に不思議な生物がいます

この画像を見て判りますか? 真ん中に写っているいる
モジャモジャ・・・

よぉ~~~く見てください
手前にはツメ その上には二つの目!

確認できますか?(笑)

・クビナシアケウス・という生物です

判りにくいですよね

体長(フンワリの大きさ)2cmくらい
体重 ほとんど無し

美しい生物達

2014-09-17 | 慶良間 ダイビング
水中の普通種ですが
美しい魚です
・ケラマハナダイ・
メスからオスへ転換中ですかね


黒抜きに撮影すると更にgood!

これも美しい
・イロワケガラスハゼ・
目の周りが綺麗な小さいハゼ


いっぱい居るけど皆撮影しない被写体 (-_-;)

体長1㎝ほど・・・
水深10m 

座間味にも居たなんて・・・

2014-09-16 | 慶良間 ダイビング
まさかの まさかの・・・
座間味のあのポイントに この子が居たなんて・・・

・ホタテツノハゼ・ですよ

まだ人馴れしていないので臆病ですが
出会えただけで満足でした(手前の石が邪魔)(*_*;

まだ小さな個体ですが居ついてほしいですね



ポイント あの場所
深さ   -○○m
体長   大よそ5センチ