久しぶりに…… 2015-08-10 | 慶良間 ダイビング かなり久しぶりに サクバル漁礁へ あの もわっと現れる感じが……(^_^;) ミノカサゴ 3種が集まってました。 -26mでは やはりライト光量が足りないかな(((^_^;)
まずは これから…… 2015-08-04 | 慶良間 ダイビング 本日のダイビング もう言葉など 必要無いでしょう! イソマグロ沢山 近すぎますよ GT (ロウニンアジ)メートル級 スノーケル マンタ 格好良し! ソフトコーラルも
お久しぶりですね 2015-07-21 | 慶良間 ダイビング 今回のダイビングは まだ台風11号の余波は残っていたものの 天気はそこそこ良いなかで楽しむことが出来ました。 ホタテツノハゼを捜索するなか 大好物のダンダラダテハゼをget出来たし 美しいと思いませんか…… マンジュウヒトデヤドリエビも かなり小さいながら黄色固体 約1cm あっ、周りのトンガリはヒトデの表面です これも可愛いでしょ! いつきても被写体に困らない海 慶良間でした
食物連鎖って・・・ 2015-07-20 | 慶良間 ダイビング キンメモドキの大群を求めて 新田洞窟へ キンメは前回よりも個体が大きくなっていましたが 何より嬉しかったのが こいつらです! そう、”カスミアジ”それも超特大サイズです 60~70cmはあったかな このカスミに狙われてキンメの数も減ったような気がしました まぁ、これも生態系を守るための食物連鎖 後ろのピカピカがキンメモドキ 目の前を悠々と泳ぎ去る コイツ! 奥はダイビング仲間です(笑)
見事なまでの 2015-06-28 | 慶良間 ダイビング 座間味 男岩で キビナゴを補食するという激しい(半端なく楽しい)食物連鎖を楽しみましたp(^-^)q そしてグッと向かってきたのが インドカイワリ! 如何ですか?勇敢な顔付き(笑) 60cm位かな……(^_^;)