goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

第107回全国高校野球選手権長野大会 組み合わせ

第107回全国高校野球選手権長野大会(7月5日開幕)は6月21日に塩尻市内で組み合わせ抽選会が行われ,すべての対戦カードが決定しました。


大会は7月5日に開幕し,順調に進めば7月26日に決勝が行われる。

今春の北信越大会準優勝の長野商高が優勝争いの中心とみられ,初戦は松本県ケ丘高と対戦。バッテリーに安定感があり,打線は切れ目がなく,42年ぶりの優勝を目指す。

昨秋の県大会優勝で今夏はノーシードの松本第一高は須坂創成高と対戦。

ともに2回戦を勝ち上がった場合,3回戦で顔を合わせることに。

昨夏を制した長野日大高は甲子園出場メンバーが残り,阿智高との対戦。

昨秋と今春の県大会準優勝の松本国際高は投手層が厚く,初戦は丸子修学館高。

昨夏4強の赤穂高,伝統校の松商学園高と佐久長聖高ノーシード勢,東京都市大塩尻高,上田西高あたりも注目。

連合チーム
東北信連合:松代、北部、軽井沢、小海、蓼科
南信連合:富士見、茅野、箕輪進修
中信連合:田川、梓川、明科、池田工、穂高商、蘇南

会場
セキスイハイム松本スタジアム
長野オリンピックスタジアム
県営上田野球場
しんきん諏訪湖スタジアム

なお,抽選会場に入れなかった私は隣部屋で走っていましたが・・・。

本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。

また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
eco坊主さん,こんばんは。

コメントありがとうございます。

とりあえず,いろいろな意味で「あつい」ですね(予想に反して西日本は梅雨明け)。

ここ2年くらいまえから長野県はちょっと勢力図が変わってきたような感じです。長野商高が本命とみられていますが,あそこのブロックは激戦。さてさて,どうなるのか。

個人的には諏訪清陵高に期待。主将が女子選手(試合には出場できませんが)。甲子園でもくじを引いてもらいたいなと。

鳥取県の挑戦。お待ちしています。
eco坊主
おはようございます。

野球小僧たちの夏が来ましたね!
熱い暑い夏になる事でしょうね。
永遠の野球小僧はあまり熱くならないようにね。暑熱順化してからです(笑)

都大路の前に甲子園で鳥取県vs長野県の決勝戦が見られますね!
(他県のフォロワーの皆さんごめんなさいm(_ _)m)

>なお,抽選会場に入れなかった私は隣部屋で走っていましたが・・・。
↑隣部屋を隣部室と読んでしまい部室には入れたんだぁ~と妙に納得してました。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事