goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

ハリハリ鍋

寒い日が続きます。こんな日は簡単にできるお鍋などはいかがでしょうか?
ということで、今夜の一品はハリハリ鍋はいかがでしょう。

ハリハリ鍋というのは、大阪地方での家庭料理で、水菜とクジラ肉だけで作るシンプルな鍋です。
ある年齢以上の方には懐かしく、牛肉や豚肉の代わりに給食にも出ていたクジラ肉。でも、今やクジラ肉は貴重品となってしまいました。

でも、このハリハリ鍋ですが主役は水菜なのです。
ハリハリというのは、水菜のシャキッとした食感を表していると言われています。
ですから、水菜以外はクジラ肉を使わなくても、何でもいいのです。

材料 (2人分)
水菜 2束
だし汁 2カップ
しょうゆ 大さじ 2弱
酒 大さじ 1
みりん 小さじ 2
砂糖 小さじ 2
塩 小さじ 1/4
七味唐辛子 お好み

そして、今日はマグロの赤身を使います。 300g

作り方
1. 水菜は根っこを切り落として水洗いして、3~5センチくらいの長さに切ります
2. 鍋にだし汁を入れて、沸いてきたら味付けをして、マグロを入れます
3. マグロの表面の色が変わったら、水菜を加えて、さっと火をとおします

コツ
1. 水菜はしなっとさせずに、シャキシャキ歯ごたえが残るようにします
2. 卓上で鍋をする場合は、水菜は食べては加えて、食べては加えての方がいいです

P1000726
(表面は一面の水菜)

今回はマグロを使いましたが、クジラでも当然いいです。
他には豚肉、牛肉、鶏肉でもOKです。変わったところではベーコンでもいいようです。
ソーセージを入れたりすれば、子どもウケすることでしょう。

あと、お手軽にというとシーチキン。
ただ、シーチキンはフレークではなく、チャンクという固まりを使います。また、スープやオイルは切ってから使うようにしてください。

他の食材は入れずに水菜と一種類の具材が美味しく食べるポイントです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
こんばんは。
こんばんは。
”中森明菜”って、今の子どもたちは知らないでしょう。
そういえば、確か水菜って出てきていませんよね。
もし、作っていたら(なくても)、ぜひどうぞ。
ビタミンA・ビタミンCが豊富ですから。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


水菜の代わりに 中森明菜では如何でしょうか?
木下優樹菜では歯が立ちそうにありません(笑)


水菜は畑にあったかしら~???


さて 今日は研修・・・上下の瞼がひっつかないようにしなくっちゃ(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事