私が2024年も使っている「2024 名言・格言 日めくりカレンダー」の5月30日 木曜日の言葉です(順不同で登場するだけですので、日付などには意味はありません)。


説明には、
学生時代に所属していたバスケ部では毎日ダッシュトレーニングがあり、つらくて、もうやめたい・・・と毎回思っていました。でも、あるときから「きつい!よし、やるか!頑張ろう!」と前向きに楽しくやった方が、つらさも乗り越えられると気付きました。社会人になった今も、これをモットーに頑張っています。
と書かれています。
「仕事はロールプレイングゲーム(RPG)。ステージエンディングはその日いちのめんどくさいこと(ラスボス)を終わらせたら、勝手に勝利」
私はこう考えています。まじめにやっていますが、そうとでも考えていませんとね。
トレーニングなんかはある意味でつらいことの大ボス。大会に出るとか、レギュラーになるとかの目標があればまだしも、私なんかは何の目標もありません(w)。
強いて言えば「自分との闘い」。なんだかカッコいい言葉ですが、早い話が完全に会社帰りと休日のルーチンワークですから。オリンピックに出るわけでもなく、箱根駅伝を目指しているのでもなく。
それでもトレーニング後には楽しみは作ってあります。
そうでなければこんなにトレーニングやりませんもの。ちなみに、2024年6月に通算1000回出勤(?)を達成。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
「仕事はロールプレイングゲーム(RPG)。ステージエンディングはその日いちのめんどくさいこと(ラスボス)を終わらせたら、勝手に勝利」
私はこう考えています。まじめにやっていますが、そうとでも考えていませんとね。
トレーニングなんかはある意味でつらいことの大ボス。大会に出るとか、レギュラーになるとかの目標があればまだしも、私なんかは何の目標もありません(w)。
強いて言えば「自分との闘い」。なんだかカッコいい言葉ですが、早い話が完全に会社帰りと休日のルーチンワークですから。オリンピックに出るわけでもなく、箱根駅伝を目指しているのでもなく。
それでもトレーニング後には楽しみは作ってあります。
そうでなければこんなにトレーニングやりませんもの。ちなみに、2024年6月に通算1000回出勤(?)を達成。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。