
高校野球への準備
2月に入り、プロ野球もキャンプを開始したこの時期。 すけの入学予定の高校から一通の封書が送られてきた。 すでに合格発表直後には本を2冊読んでレポート(読書感想文ではない)を提出...

先攻と後攻とっちが有利? その1
以前、毎日新聞に「甲子園先攻・後攻考」とした面白い記事がありました。 高校野球だけでは...

先攻と後攻とっちが有利? その2
甲子園での名勝負として、いろいろ挙げられますが、私も小さい頃にTVを見ていた記憶がある、1979年夏の箕島高(和歌山)対星稜高(石川)の一戦があります。 この一戦は甲子園博物館に...

先攻と後攻どっちが有利? その3
十文字学園女子大の新行内康慈・准教授(応用統計学)が1999年に現帝京科学大の宮津隆・名誉教...
第83回 選抜高等学校野球大会
東日本大震災で被害に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興をお祈りいたします。 今年は、太郎とも話をして、毎年甲子園観戦している春の選抜はTV観戦とするこ...

東北高等学校 硬式野球部
東日本大震災で被災されました方々へ心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました方々へ心からご冥福をお祈り致しますと共に一日も早い復興をお祈りいたします。 青森県光星学院高...

ユニフォーム
東日本大震災で被災されました方々へ心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました...

心は折れずに 骨が折れた?!
東日本大震災で被害に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興をお...

第124回 春季北信越高等学校野球 長野県大会 地区予選 組み合わせ
すけの高校野球生活の最初の大会の組み合わせが決まりました。 http://www.shinmai.co.jp/ba...

Don't think. Feel!
「燃えよ ドラゴン」でのブルース・リーのセリフです。 日本語にすると「考えるな、感じろ!」ということです。 技術も必要かも知れませんが、それは後でも補うことは出来ます(努力は必...