goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCユース・Junger FULIE

横浜FCユース友の会(私設後援会)によるユース応援BLOG

※試合などの予定はオフィシャルへ確認して下さいね(汗)

U-17 投稿者:西

2006-07-09 14:37:42 | 8.サポの声
投稿日: 7月 9日(日)14時56分52秒
今日のU-17のVS光陵の結果知ってる方教えてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡 投稿者:生々流転

2006-07-02 01:36:42 | 8.サポの声
投稿日: 7月 2日(日)01時11分52秒
>がるてんさん
 7月の日程を、手違いで入力途中に送信してしまいました。
 お手数かけまして、申し訳ありません。
 最初の方を、消去願います。m(__)m


【欠席届け】
 7/09のU-17「光陵高戦」、お休みします。
 行かれる方(or選手達)、結果をお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>原口君 投稿者:生々流転

2006-06-21 00:34:31 | 8.サポの声
投稿日: 6月21日(水)00時11分50秒
お疲れ様でした。
m(__)m
最初から居た様な気がしましたが、そういえば…夏のセレクション組でしたね。
(「夏から夏まで」オフコースの曲みたい…って、知らないか★(;^_^A)

きゃるx2した1年生達の中で、おとなし目な感じがしましたが。
フィールドに立つと、結構「負けん気の強いタイプ」だったな、と。
試合中、スペースに巧く走り込むも、仲間の目線が近く…パスがでなかったり。
かと思うと、「苦し紛れに、適当に放ってないか!?」みたいなボールに、限界を試されてたり。
よく、怒ってましたね☆(^^;

誰もが「無理だ」と思うボールに追いつくスピードと。
時に、相手を撹乱し…時に、ゴール前での千載一遇のチャンスを切り開いたテクニック。
5/5の大和では、サポの多くが認めていました。
攻撃のバリエーションの中で、かなり有効なカードとして存在が大きかっただけに…Jユース前の引退は、残念な気もします。
(いちサポの感傷ですが…。(;_;))

サハラカップ用に考えていた紹介文(コピー)は、「SPEEDSTER原口」。
もし、サッカーを続ける様なら…何処かで使えると良いんですけど。(爆)

受験という次のステージは、原口君にとって…どんなハードルになるんでしょうか。
高いレベルへのチャレンジは、挑み甲斐もありますよね。(^^ゞ
抜群の集中力を活かし、無事クリアとなります様に!頑張れ!!p(^^)q

追記:
 >原口家の皆様
  色々お世話になりました。m(__)m
  昨年のJユース京都戦の時、いつものサポと現地組位だと思っていたら…駅を出てビックリ!?
  (京都~同じ電車だったんですよね。(^^;)
  他にも…AWAY会場等で、一緒に応援出来て嬉しかったです。
  機会がありましたら、また宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう&お疲れ様! 投稿者:しーの

2006-06-19 23:34:05 | 8.サポの声
投稿日: 6月19日(月)23時52分7秒
 原口君。がるてんさんの書き込みで初めて知り、驚いています。
でも、原口君が自分で決めた事、どうか受験も頑張ってくださいね!
原口君のサイドの駆け上がりは、見てても気持ちよく、そして頼れる
攻守の要でした。

 横浜FCユースを選んでくれて、そして今まで、全力を見せてくれて
本当に心からありがとう!頼もしいサポーターの誕生をみんな歓迎しますよ!
どんどん試合でも練習でも顔を見せに来てくださいね!待っていますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原口君へ 投稿者:がる~だ

2006-06-18 21:32:49 | 8.サポの声
投稿日: 6月18日(日)21時25分32秒
がるてんです。
熊谷組の皆様、お疲れ様でした。
ハラの話を聞いて飛んで来ました。

原口君、お疲れ様でした。
まだ子供顔だった頃のこと
そして凛々しい顔つきの3年生の今
思えば、成長の速さが眩しいですよ。

受験、頑張って下さい。
怪我に苦しんだようですが
これから長いオフだと思って怪我を治して下さい。
そして進学してもどうかプレーを続けて下さいね。

またどこかのピッチを走る姿に会えることを
心待ちにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSA戦、あれこれ。 投稿者:生々流転

2006-06-12 21:30:51 | 8.サポの声
投稿日: 6月12日(月)21時44分58秒
【お疲れ様でした-1】
>千葉在住サポのAさん!
 雨の中、ありがとうございました。m(__)m
 スリッピーなグラウンドで、人もボールも…実に良く転がりまして。
 何やらウケてましたが、腹筋は大丈夫でしたか?
 冗談は、ともかく。
 チェック入っったのが、サイドの選手とは!?
 一番見慣れているポジションだけに、ハードルも高かったと思うので。
 後程、こっそり(?)選手に伝えておきますね~☆
 また、機会があれば…応援、宜しくお願い致します。

【お疲れ様でした-2】
>選手・監督&コーチの皆様。
 幻のゴールを含め、勝てなかった事が不思議な試合でした。
 後半の香川君・辰田君のゴール前での働きは、3点位入ってもおかしくなかったですよね!?
 (相手GKやDFも、ファインセーブだったけどね。(涙))
 相手の10番、かなり巧い選手でしたが。
 DF陣、本当に良く喰い下がってましたね。
 (後半は、原口君が良い形で競り合ってたし。)
 このモチベーションを、次に残せれば良いのですが…。



 それにしても!
 OSAは、相変わらずフィジカル・コンタクトなチームでした。
 神奈川県クラブユースリーグでも、横浜FCの方が下なのに。
 審判の見えない処でのチャージ等が、非常に多かったですよね!!
 身長差を利用した「上からのエルボ」だの、「混戦の中でのボディーブロー(?)」だの。
 上位チームのする戦法とは、思えませんでした。

 久米村君・伊藤君・武田君は、かなり執拗に狙われてましたが。
 裏を返せば、それだけ「要注意とみなされていた」訳ですよね?
 挑発にも乗らず…掴んでる選手を「引きずってでもゴールに向かう」そんなシーンが見られるなんて!!
 うちのユース達、春先よりも強くなりましたね。(^^;
 (昨年の「9-0」の、仕返しかと思いましたから。(怒))

 あと。
 何度もの危機を、文字通り…身体をはって止めていた塚越君。
 (以前に比べ、当り負けしなくなったけれども。)
 今回みたいなパターンは、大きな怪我につながりそうで…冷や汗モノでした。

 体力的に厳しい試合でしたから、次の試合までに充分なケアが出来ると良いのですが…。
 次回の大宮戦、終わり良ければ…と、いきたいですね。
 頑張れ、ユース達!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡。 投稿者:生々流転

2006-06-11 19:12:53 | 8.サポの声

しーの様
 三ツ沢組、お疲れ様でした。m(_ _)m
 大槻君のゴール・シーン、(サポの皆様の前で)良かったですね!
 で、画像が容量大き過ぎて…見られませんでした~。(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSA戦、頑張れ! 投稿者:生々流転

2006-06-11 10:33:32 | 8.サポの声

OBからの「檄」も来てますが。(笑)
そろそろ、勝ち星獲らないとね!

連戦の疲れも、ケアしきれていない痛みもあるかもしれない。
それでも。
どんな時だって【自分達のサッカーをしよう!】
慎重さも、度を越せば臆病と紙一重…腰が引けていれば、動き出しが遅れます。
ざっと見に、平均身長が 7~8cm高かろうが、関係ない。
「相手に消されて」なんて、言い訳に過ぎないよ。
流れを創る、引き寄せる。
自分の得意なプレイは、どんな風に「チームの勝利に貢献したか」思い出してみよう?
チームとしての個性・良さは、どんなトコかな?
蓄積された経験として、体の内に刻みつけられてるハズだよね!?
それだけの実力は、持ってるんだから。
リアルタイムで、共に闘っているからこそ、強く思う。
恐れず、自信を持って…試合に臨んで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュール… 投稿者:生々流転

2006-05-13 20:52:21 | 8.サポの声

へなさんの書き込みがあったので、ネットカフェに駆け込んでみたんですが。
オフィシャル~!!(--;)
トップページのスケジュールから行くと、2次予選は出てなくて。
育成→ユース→試合結果で見ると、今後の日程が入ってるという具合で。
スタッフの手間もかかるし、見る方としても…効率悪いんですけどっ。(>_<)
より一層の改善を、希望したいですね。(頑張れ!!)

日程については、後程…別途、掲載致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユースのセレクション 投稿者:福島県民

2006-05-08 18:35:20 | 8.サポの声

私は今年中学3年になった福島県の者です。来年の進学で横浜FCを目指しています。セレクションの日程など決まっているのであれば、教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。


-----

オフィシャルページ校正 投稿者:がる~だ 投稿日: 5月11日(木)12時34分55秒

福島県民様
>来年の進学で横浜FCを目指しています。
嬉しいですね。
是非、頑張って下さい。

セレクションなどのオフシャルの日程は、クラブ側へ問合せして下さい。
こちらはファンサイト、ファンブログなので、適当な案内が出来ません。
宜しくお願い致します。

-----

RE:セレクション 投稿者:生々流転 投稿日: 5月11日(木)21時31分46秒
とてつもない遅レスで、申し訳ありません。
福島県民さま、いらっしゃいませ。
(がるてんさん、ありがとうございます&お疲れ様です。)

福島といえば、横浜FCと縁のあるお土地柄。
ずっとお世話になったスポンサー様であったり、試合も行いましたよね。
そういう処から、横浜FCを視野に入れてくれる方が出てくるって、サポとしても本当に嬉しいんです☆
セレクション受けられると、良いですね。
(セレクション情報等については、がる~ださんも書かれている通り、オフィシャルの方にご確認下さいませ。)
もう、お問い合わせ等はされたのでしょうか?
サポとしても、応援したいですね。

気がかりな事もあります。
それは【現時点で、チームの受入態勢が出来ていない。】という点です。
育成スタッフの皆様も、いずれは「全国規模でのスカウティングやセレクションを行いたい。」とは、考えていらっしゃると思います。
その際に問題になるのが、下記ですよね。
(他にもあるとは、思いますが。)
[1] 生活の基盤(住む所とか)
[2] 進学する学校の事

[1]について。
 ユースを受ける条件として、「練習に通える」という項目があったかも?
 選手として、「食」「住」は自己管理の上でも、かなり重要なポイントですが。
 寮などの問題は、TOPの選手ですら…万全とは言えない状態らしいですし。
 ましてや…(ユースと言えば未成年ですから)体制も何も無いのでは、ね。
 親御さんだって、預けて下さらないのでは?

[2]について。
 提携している学校がある訳ではありません。
 今いる選手達は、公立・私立…二期制・三期制も、それぞれです。
 (あと、練習場所を借りる都合上なんですが。)
 「練習開始時間が遅くなる→終了時間も遅い」等もあり、学業との両立は…大変みたいですよ。

…巧く言葉に出来なくて、大変申し訳ないのですが。
今書いた様な事は、既に考えて結論しているかもしれません。
私も、脅かす意味で書いてるのでは無く。
むしろ、「万難を排してでも」横浜FCに来て欲しい位の気持ちでいます。

あと、書こうか迷ったのですが。
場合によっては、眞中コーチご自身のブログを通じて、相談されてみては?
具体的に何かして貰うのでは無く、専門家としてのアドバイスは貰えるかもしれません。
(若い翼のブログから、たどる事が出来ますので。)

一サポからの意見として、ご参考までに。
長々と、すみませんでした。m(_ _)m

-----

関東2次予選 投稿者:へなちょこ 投稿日: 5月12日(金)21時37分5秒

福島県民さん>
横浜FCを目指してくれるとは喜ばしい限りです。
是非頑張ってください。

余談ながら…
近年福島から他県のユースへ進むケースも多いみたいですね。
関東だけでなく広島や東北など様々なところに福島出身の選手がいるようですね。

-----

お礼、遅くなって申し訳ありません。 投稿者:福島県民 投稿日: 5月17日(水)17時53分33秒
大変多くのお返事ありがとうございます。
 Toがる~ださん。ありがとうございます。クラブ側にも一応聞いておきました。決まり次第ホームページに載せてくださるようです。ご指摘ありがとうございました。
 To生々流転さん。細かい説明ありがとうございます。自分の知らないことばかりでとても勉強になりました。同時に自分にはまだまだユースを受けるなどと言う前に覚えなきゃならないことがたくさんあることに気がつきました。生活のことなどはもう少し親と相談したいと思います。ありがとうございました。
 Toへなちょこさん。頑張りたいと思います。最近Jのユースに進んだ福島の選手は、広島に高萩選手。遊佐選手。モンテディオに向井選手。渡辺選手あたりでしょうか。。。福島からユースに進む選手はまだまだ少ないです。でも1%でも可能性があるのであれば、僕はチャレンジジしたいと思っています。ありがとうございました。
 本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。親切なファンの方々がたくさんいる横浜FCをあらためて素晴らしいと感じました。僕はGKです。身長がそれほど高い訳ではないので、菅野選手の様な素晴らしい反射神経に憧れを持ちます。自分で自信の持てるプレーはどんどん伸ばし、足りない所は努力を重ねて一生懸命、改善を目指したいと思います。自分の人生、精一杯、夢を追いかけたいと思います。たくさんのアドバイスを頂いたにも関わらず、お返事遅れてしまったことをお許しください。本当にありがとうございました。


-----

強い気持ち 投稿者:がる~だ 投稿日: 5月18日(木)10時02分13秒
福島県民さん、待ってるよ。
サッカーだけではなく、色々と取り組まなきゃいけないことがたくさんあると思うけど
くじけないで頑張って。

ユースOBのぐっさんの言葉『何かを始めるのに、遅過ぎるということはない』
ユース・コーチ眞中幹夫の不屈の闘志

どちらも、やりとげるんだって思う強い気持ちです。
これは何かに挑戦する時にとても大切です。

フォッツァ! GK福島県民 FORZA!


今でこそ横浜に根を降ろしているけど、私も元は会津生まれの会津っぽ。
『横浜士魂』の大旗を振って
スタンドで待ってますよ。


-----

がんばります!! 投稿者:福島県民 投稿日: 5月18日(木)17時00分33秒
今から自分に出来る最大限の努力をしたいと思います。本当にありがとうございました。


-----

頑張ろう☆ 投稿者:生々流転 投稿日: 5月18日(木)21時38分32秒
>福島県民さん
 ポジションは、GKなんですね。
 ユースの小林コーチは、丁寧で細やかな指導をされる方です。
 Jrユースも見ているし、チームの地域活動や通常業務でも大忙しなんですが。
 時間を見つけてはTOPの練習に行き、田北コ-チに学んでいたりもする様です。
 練習場等の面では、苦労するチームですが。
 コーチの皆様が、親身になって指導してくれるという点では、恵まれていると思いますよ。
 (後は、受け手の問題なので。(^^;)
 下調べ等も含めて、大変かと思いますが…どうか、頑張って下さいね!
 (気持ちばかりですが、エールがわりの情報でした。)


【夢は叶う】
 横浜FCの初期からのスローガンなんですが。
 TOPチームは、設立からJFL優勝→J2昇格。
 一つ一つ、叶えて来た歴史。
 そして今は、J1昇格が視野に入ってくる順位での闘いを繰り広げています。
 どんなにしんどくても、叶える為に惜しみない応援をしたい!
 微力ながらも共に闘い、つくり上げて行きたい。
 このチームが、大好きだから。

 それは、下部組織であっても変わりません。
 先駆者として、色々不自由な点も多いからこそ。
 気持ちの拠り所として、この言葉が必要だし…信じて欲しい気持ちもあります。
 今現在、在籍している選手だけでなく。
 OB達や、これから横浜FCを受けてみたいという人達にも…。
 どうか、伝わります様に。

 考えてたら、自分の中の感情が溢れちゃって。(^^;)""
 文章が支離滅裂になっちゃってて、すみません。


-----

ありがとうございます 投稿者:福島県民 投稿日: 5月19日(金)16時07分11秒
何だかもの凄く、「がんばろう」という気持ちが湧いて来ました。今現在のチームのトレーニングをがんばり、ポジティブな選手になれるように頑張りたいと思います!!

-----

残念ながら 投稿者:福島県民 投稿日: 5月20日(土)10時33分9秒
大変残念なのですが・・・眞中さんに相談してみたところ、横浜FCユースは現在、県外からの選手を受け付けていないとのことです。また、寮等も完備していないため難しいとのことでした。いろいろアドバイスを頂いたにも関わらず実現できずに大変申し訳ございません。誰よりも先にこの掲示板でアドバイスを下さった皆様にまず報告をすべきであると思い、報告させて頂きました。
 これからは、福島県にゆかりのあったJのチームということで、影ながら横浜FCを応援させて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。そして申し訳ありませんでした。

-----

ユースでなくとも! 投稿者:生々流転 投稿日: 5月20日(土)15時12分2秒
>福島県民くん
 確かに「今回は」残念です。
 でも。
 【横浜FC】へのチャンスは、まだあります!!
 まず、地盤を固めて。
 誰の目にもとまる様な選手になって下さい。
 17歳の選手が、イングランド代表になったり。
 Jリーグだって、高校生がデビューするのは、幾つも前例があります。
 …だから、待ってますよ。
 頑張れ!



-----

ありがとうございました 投稿者:福島県民 投稿日: 5月24日(水)20時27分1秒
To生々流転さん。ありがとうございます。これからじっくり進路について頭を悩ませることになりそうで今から辛いのですが・・・しかぁし!!僕はプロになる夢は全く諦めていません!!プロのスカウトの方々の目に止まる様なプレーヤーになりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたが 投稿者:へなちょこ

2006-05-06 23:53:16 | 8.サポの声

皆様、昨日はお疲れ様でした。
横浜FC系のHPの管理人さんが多く来ていたので、観戦記などもちらほら出ています。
見た方もいらっしゃるかな…。

相手がどうであれ、とにもかくにも勝利は良かったです。
本当に…。
さて、これからは相手のレベルが変わってきます。
ユニに誇りを持って戦えるためにトレーニングしてくださいね。

また、先日のサテライトのTMに出た選手はプロと試合をした経験をしっかりと今後につなげてくださいね。
個人のプレーだけでなく、チームにもその体験を持ち帰る…というか。

姉崎で見た2人のプレーぶりはなかなかだったので、この経験はやはり大事にしてほしいところですので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像その2 投稿者:しーの

2006-05-06 00:26:31 | 8.サポの声
 続いて、ボールを支配してても流れがいまいち乗り切れなかった時、
目の覚めるようなゴールを2回決めてくれた原口君!!
ゴール以外でもサイドを高速ドリブルで突っ走り、相手をどんどん
抜いていく姿は爽快でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像その1 投稿者:しーの

2006-05-06 00:23:11 | 8.サポの声
 今回はサポーターの大声援に応えての勝利ということで、
何よりでしたね!選手からのコメントもでたところで、
カメラマンが勝手に選ぶ本日の画像です。

 今日は1人に絞れなかったので、個人的MVPの2人に決定!
まずは5日の試合の引き分け弾に続いて、今日の先制点を決めて
チームのムードを良くしてくれた伊藤君です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ-①② 投稿者:生々流転

2006-05-05 19:11:54 | 8.サポの声

【お疲れ様でした】>ALL
 文字通りの五月晴れ、汗ばむ位の陽気でしたね。
 朝早くから、大和まで足を運んで下さった大勢の皆様、ありがとうございました。
 m(_ _)m
 ゴール裏・メイン・バックの濃ゆいメンバー(爆)が、総勢30~40人。
 (ご家族の皆様を含めると)50人は超える大応援団は、まさに圧巻でした。
 次の日程が決まり次第、ご連絡致しますので…次も、ヨロシクお願いします☆(笑)

【サポの皆様】
 選手達からの書き込みにも、喜びが溢れていますが。(^^;)
 スケールの大きいTOP仕様の応援は、何よりも後押しになったと思います。
 以前の観戦で覚えて下さった選手を、まっ先に気にかけて戴いたり。
 お気にの選手をチェックされてたり、と。
 今後も期待して…良いですか?6(^^)

 そして、今回は。
 横浜FC系HPの「名だたる」管理人さま達も多く。
 即行UPして下さった方も!
 (え?催促なんかしてませんよ!?楽しみにしてるんですってば♪)

 色々な形でのバックアッップを実感出来たなら。
 選手達も、より一層の励みになると思います。
 勿論、辛口コメントも大歓迎!!
 (私が言うのも変ですが)共に闘って行きましょう!!

-----

投稿日: 5月 5日(金)20時11分25秒
【選手・監督&コーチの皆様】
 お疲れ様でした。
 これで、一次予選突破になるんでしょうか。
 (各Grからの1位の順位決定とかは…?)
 二次予選に向けて、更なる飛躍を期待してます。

【本日のMVP】( )は、得票数。
 ①: 7 武田君(7),
 ②:14 原口君(5),
 ③:21 中島君(4)
 他:伊藤君(3),春日君(2),河野君(1)
 欄外:後半の内容が悪かったので、今回は見送ります。(3)
 ※賞品に関しては、諸事情により後日お渡しします。

選手達へ
 監督の「雑になるな!」と同様、サポからも「欄外」の様なご意見を戴いています。
 勝利ですが、「手放しで誉められない」ですよ?
 ワン・サイドだからこそ、内容も見たいし!
 「文句のつけようの無いPLAY」に、期待もしています。
 そして。
 期待されている選手程、サポの採点が厳しくなる傾向があるんです。
 (という訳ですよ。>がるてんさん☆)
 頑張ろうね、ユース達!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧勝、圧勝 投稿者:がる~だ

2006-05-05 13:44:52 | 8.サポの声
圧勝おめでとう。
最後まで気を抜かず、無失点と追加点を狙う姿勢はいいじゃないか。

ただし、みんなの目標はここじゃない。
満足せずに、常により高いところを目指して下さい。

しかし、MVPは9番テル君に入れたんだけと、三位にも入ってないってどうゆうこと?
暫らくユース欠席の間に見る目が落ちたのか、俺? (笑)

ゴッサンも言ってたが「雑になるな」は大切ですよ。
大勝の後はプレーが雑になり次の試合で苦戦することが多いから、気を引き締めて、2次予選も頑張って下さい。
目標はプロ、トップ昇格ということでヨロシク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする