goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCユース・Junger FULIE

横浜FCユース友の会(私設後援会)によるユース応援BLOG

※試合などの予定はオフィシャルへ確認して下さいね(汗)

「つばさ」車中より 投稿者:生々流転

2006-11-05 18:02:08 | 8.サポの声

錦秋の山形戦、お疲れ様でした。
現地へ駆け付け、応援して下さった皆様、ありがとうございました。

選手達・監督・コーチの皆様
 バスの方は、順調でしょうか?
 試合後の長い道程、ゆっくり躯を休めて下さいね。
 今日中に、無事帰りつけます様に。

横浜FC&山形のスタッフの皆様
 現地では、大変お世話になりました。
 (新幹線、自由席でも座る事が出来ました。)
 ありがとうございました。m(__)m

ご家族の皆様
 最後まで、お世話になりました。m(__)m
 帰路、無事お戻りになれます様に。
 また、いつか…お会い出来ると嬉しいです。(^^ゞ

>原口君
 ご両親から、経過は伺っていたと思いますが。
 同期の二人、本当に頑張っていましたよ。
 受験勉強中の貴重なひと時、何度も電話で聞いてくれてたとか。
 原口君も、頑張って!
 プレイスタイル同様、トップスピードでスパートかけて…勝利を掴めます様に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸戦、あれこれ。-3 投稿者:生々流転

2006-10-30 23:26:36 | 8.サポの声
投稿日:10月30日(月)23時42分52秒
【MVP】
 (前半のチーム全体のダメさ加減に、「該当者無しにしようか」との話しもあったのですが。)
 MVPは、10番 大瀬君に。
 ゴール前での決定的なシーンで、シュートを外して…悔しさに叫んでいたりもしたけれど。
 諦めずに何度もチャレンジし、ロスタイム最後のチャンスに、自分自身と試合に、キッチリ片を付けた。
 「その修正能力と強心臓さに、将来性を期待して。」という事で、決まりました。
 次の山形戦、文句無しの活躍を…楽しみにしてます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸戦、あれこれ。-2 投稿者:生々流転

2006-10-30 21:25:59 | 8.サポの声
投稿日:10月30日(月)21時19分58秒
【試合内容・雑感】
[前半]
 両チーム共に、プレゼントパスの交換や、単調なオフサイドトラップの繰り返し。
 更に、「倒されては笛」「ボールの無い所でのチャージの応酬」等。
 グラウンドも荒れていたけど、プレイまでダルかったり、やや荒んだ気配が漂っていた。

 修正すべく、ベンチから指示や檄が飛び…監督ご自身も、オフサイドぎみに。(^^;
 4審さんが、マン・マークでなだめていましたが。
 先週のホーム山形戦で、選手同士の接触で骨折・退場という場面があり。
 ラフに流れがちな展開で。
 危険なプレイへの対処に、神経をつかうのも当然だったと思います。
 牧歌的な秋の風景の中、審判さんの笛より若干早く、監督の声が響いてたのは…否めないんですけどね。(;^_^A

[後半]
 選手達の闘争心が方向を与えられ、サッカーが変わった。
 開始直後、一気に攻め入り…ゴールエリア内で、鈴木(拓)君が倒される。
 PKを押久保君が冷静に決め、先制する。
 後半10分。
 追加点を狙いに、前がかりに攻めていた隙を衝かれ、失点。
 同点となり、前半とは違う意味で、よりヒートアップして行った。

 セットプレイの中から、(外れはしたものの)春日君のダイビング・ヘッドx1,バイシクルシュートx2。
 勢いもコースも十分良かった押久保君のシュートは、相手GKのファインセーブに阻まれた。
 前半からも見えてはいたが、伊藤君のより前へ進もうとする姿勢は、チームにチャンスを呼び込んでいたし。
 ここぞと言う時に、エリアに進入している鈴木君や、左サイド星野君の動きは、セットプレイに結び着いた。

 水戸選手の動きも良くなっていて。
 高い位置で食い止め、前線にボールを出そうとする島崎君は。
 相手7番君との、熾烈なバトルを見せていたし。
 両サイドバック…山崎君・香川君は、目まぐるしい攻防で、かなり走り回っていた。
 攻撃参加で前に行くDFメンバーの分を、カバーし支えていた荒木君と。
 GK中島君の指示出しや、味方を鼓舞する声は、反対サイドまで良く聞こえていました。

 両チームから、「絶対、このまま終わらない」という…気迫が立ち上る中、ロスタイム2分。
 ゴール前に駆け込んだ、大瀬君のシュートがネットを揺らした。
 歓喜の横浜FC選手達と、最後まで闘おうとする水戸の選手達。
 「ホイッスルの瞬間まで、勝敗は判らないのだから、気を抜かないで。」
 「遅延行為で、余計なカードとか、貰わないでね~!!」
 喜びつつも、サポは祈っていたのでした。
 時間にすれば、1分に満たなかったと思うけれど。
 正直、心臓に悪かったですね。
 貴重な、「勝ち点3」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ。 投稿者:生々流転

2006-10-30 00:25:14 | 8.サポの声
投稿日:10月30日(月)00時34分48秒
ツインフィールドまで駆け付けて下さった皆様、お疲れ様でした。
m(_ _)m
(念(?)・メールを送って下さった皆様も、ありがと~ございました。(爆))

比較的近場な水戸とはいえ、いつもより1時間早い…12時K.Oは、ちょっと(?)キツかったです。
(私達の場合は、特急使えば、マシだったかも…?←ォィ)
渋滞の懸念もあり、早めの集合・出発となった選手達&スタッフの皆様や。
朝、送り出して下さった…ご家族の皆様の方が、より大変だったかと思います。(^^;
改めまして、お疲れ様でした。
(選手バスは、朝方の雨により、行楽渋滞も無く、現地に着けたそうです。)
かなりの苦戦とは言え…勝ち点3を持ち帰れて、良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けないけど 投稿者:がる~だ

2006-10-25 21:24:10 | 8.サポの声
投稿日:10月25日(水)21時40分5秒
サハラもあと2試合ですね。
水戸、山形へは応援に行けません。
だけど来年のためにも『2勝』して下さい。
よろしくお願いします。

ひとつだけ心残りがあるとすれば、三年生、エイトのコールが出来なかったことです。

エイト、出ろよ。
エイト、やっちまえ。
男の意地を魅せてやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形戦、あれこれ。-2 投稿者:生々流転

2006-10-23 10:21:54 | 8.サポの声
投稿日:10月23日(月)13時24分32秒
【MVP】
 スタンドで応援していたサポの皆様に聞いた処、「満場一致」という快挙のもと。
 ④番「キャプテン」春日君に、決定しました!
 おめでとうございます、Jユース最後まで…頑張って下さいね!

【個人幕】
 毎年…Jユーズで残ってくれた3年生達の為に、「名前ボード」等を作り、スタンドに貼り出したりしていましたが。
 今年は、二人という事で《一文字段幕(ミニ幕)》を、てきーらさんが作って来てくれました。
 それぞれ、チーム内での呼び名より一字取って…春日君は「春」、辰田君のは「英」になりました。
 (スタンドにいるサポには、分かりにくかったかと…。)
 残り2試合、水戸と山形にも持って行きますので。(^^ゞ
 二人のご活躍を、期待しています☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合前に 投稿者:がる~だ

2006-10-22 10:20:16 | 8.サポの声
投稿日:10月22日(日)10時19分33秒
大和到着。
線路はさんだ向い側のコートで10時から新横浜FCのフットサルやってます。
先程、ゴ監督、もう競技場へ行きましたよ。早いね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にしてサハラ観戦最終 投稿者:しーの

2006-10-15 21:49:38 | 8.サポの声

 ユースの試合ではご無沙汰しております。TOPその他との兼ね合いもあり、
今日が私にとってサハラカップ観戦はラストなのでした。
個人的な事情ではありますが、最後に目に焼き付けた選手たちの姿には
勝ちたいという気持ちがみてとれましたよ。

 結果がついて来ないと、辛い事も多々あるかと思いますが、
まだ試合もありますので頑張ってくださいね!見には行けなくとも応援しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私信?】 投稿者:生々流転

2006-09-25 19:09:14 | 8.サポの声
投稿日: 9月25日(月)19時05分46秒
>受験生T君
 本当に、突然抜けた君の穴は大きいゾ!(笑)
 先輩達のなしえなかった「ユースカップでの2勝以上」を、やり遂げてから卒業かと…。
 (こちらが、勝手に思ってたなんだけど。)
 だからこそ、より残念だなぁ、と。(^^;

 とは言え。
 (自分等から見れば、選手の誰が抜けても、毎回思う事ですが。)
 君達の人生、自らが決めた「引き際」だから。
 私達に出来る事は、次のステップへ進もうとする君達へ、エールを贈る位です。
 誰より負けず嫌いな面を持ってるから、やり遂げてくれると思いますが。
 人三倍(!?)…粘って、春に良い報告が聞けます様に。
 頑張れ、T君!

>しーのさん
 旭高校戦、お疲れさまでした。
 「さがみ野」は、Jrユースの方の最寄り駅だったりします。(T_T)
 情報を掲載する際、まぎらわしなり、すみませんでした。
 m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援アイテム 投稿者:がる~だ

2006-09-25 14:08:47 | 8.サポの声
投稿日: 9月25日(月)14時05分4秒    編集済
滝沢○が強いというより
「どうした広島FCユース」という感じでした。
だけど、滝二の中盤でスピードとフィジカルが強かった彼は印象に残りました。
広島DFやボランチのトラップに猛然と身体を入れてことごとくマイボールにしてましたね。
しかも90分間全てガムシャラというわけではなく、相手にボールを持たせてもいい時間帯はちゃっかり省エネしてる。
試合巧者でしたね。
試合開始早々の先制、同点後数分で突き放した場面、前に出るしかなくなった広島がもたつくとすかさず反撃して追加点2点。
「心得てるな~」という印象。
西が丘は、緑、広島が高校チームに相次いで敗れた為、
クラブチームがなくなってしまいました。
なんか悔しかった・・・。


ところで、マフラーの件は一応デザインを起こしますね。
腰にも巻けるように、長めのニットマフラーを考えています。
また、オフィシャルグッズではないのでロゴやエンブレムは使えません。
ユース友の会の皆さんにデザインを見てもらって
評判がよければ製作しましょう。(笑)
お値段は原価の頭割り。目安は税別で30本2800円、20本3300円です。
20名集まるかは・・・・ユース選手達の今後の活躍、頑張り次第かな?

注意事項ですが、不特定多数への『販売』ではなく、
あくまでもサークルのようにユースの好きな有志が集まって
自分達の応援アイテムを作るイメージで。
友の会の皆様、募集段階になりましたら手伝って下さい。
宜しくお願い致します。

次のサハラは、等々力と大和の山形戦に参戦予定です。

PS.
受験生T君?、Y.TKくんかな?
お疲れ様でした。
勉強、がんばってな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです 投稿者:へなちょこ

2006-09-24 21:08:20 | 8.サポの声
投稿日: 9月24日(日)21時12分13秒
トップの試合と重なったり、そうでないときは仕事が忙しいため
なかなか試合に行けません。

サハラ杯には何とか行くようにしたいところです。

受験生T君
急にいなくなったみたいでビックリしました。
受験頑張ってくださいね!良い結果になることを願ってますよ!

しーのさん
練習試合の結果ありがとうございます。
ちなみにこちらはがるさんと同じ所にいました。
ことしの滝○は強い。

流転さん
甲府はホームですし、試合は今日のアウェイだったことを考慮すれば応援もたくさん来るでしょう…。
等々力ではコアな方々も結構いらっしゃるようですね。


今年のユース年代の試合はあまりみていないのだけど、
試合の立ち上がりと終盤で得点する、失点することが多いように感じます。
特に今年は。
うちのユースだけではなく、全国大会、ユース代表などでも。

序盤や最後というのは
体力だけでなく、精神力(集中力とか勝ちたい気持ち)とかの面も大きいのではないでしょうかねぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしや 投稿者:しーの

2006-09-24 20:07:57 | 8.サポの声
投稿日: 9月24日(日)20時37分21秒
 受験生Tくん。。。って、もしかしてデニーロ?(笑)
急にいなくなるなよお~~~~!!びっくりしたし、残念でした。
でも、受験頑張ってくださいね!またどこかで会えるのを楽しみにしてますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。m(_ _)m 投稿者:生々流転

2006-09-23 21:07:17 | 8.サポの声
投稿日: 9月23日(土)21時14分11秒
>韮崎まで応援に行かれた…ご家族の皆様、サポの皆様(?)。
選手・監督&コーチの皆様も、お疲れ様でした。
行き帰り…秋の行楽渋滞などに、ハマってなければ良いのですが。

今日の試合、まだ詳細を聞いてないので…正直、気になってはいます。
(メンバー等につきまして、判りましたら掲載したいと思います。)

追加情報です。
甲府に先制されて、後半40分の同点は。
押久保君のFK→春日君だったとか。
最後の最後で、持って行かれたにしても。
伯仲したゲームだった様ですね。

先にJ1昇格した甲府さんに、負けじと(昇格を)狙う横浜FC。
下部組織として、どちらもモチベーション的には高まっているチーム。
次の対戦はホーム・ゲーム、こちらが勝ち星を獲りますよ!

PS:
 甲府の応援が凄かったと…聞いています。
 声援の後押しも少なく、アウェイを闘って来た選手達へ。
 (10/8は、天皇杯と重なり難しい為。)
 10/15の等々力では、動員かける方向で…サポの皆様にお願いしています。
 少しでも力になれる様、バックアップも頑張ります。
 一緒に切磋琢磨して行きましょう!更なる飛翔の為に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健闘を祈ります! 投稿者:生々流転

2006-09-23 09:05:25 | 8.サポの声
投稿日: 9月23日(土)09時28分26秒
本日の横浜FCは、同時刻開催(*1)の国立と韮崎。
【終了のホイッスルが鳴る時、共に勝利を!】
一緒に闘う…気持ちは一つです。

*1:TV放映関係の都合で、TOPは14:04~ですが。6(^^;

 「今度こそ勝ちますから!!」(By小林GKコーチ)
 「残り、全勝を狙います!!」(By眞中コーチ)

サハラカップに向ける…後藤監督の意気込み・気迫と、両コーチの力強いお言葉。
そして、選手達の「力」を信じて。(*2)
頑張れ、ユース達!!

*2:もう、この時間だと…選手達は、板を見ないかと思いますが。(気持ちだけでも、ね。(;^_^A)

※ (心理的葛藤もありまして)一身上の都合により、ユース欠席します。m(__)m
  てきーらさん、現地…よろしく、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハラ・川崎戦 投稿者:がる~だ

2006-09-20 22:04:23 | 8.サポの声
投稿日: 9月20日(水)22時08分0秒
がるてんです。
月曜日はお疲れさまでした。

立ち上がりから中盤の運動量全開。
川崎へ真っ向勝負を挑み、先制、追加点に結び付ける。
可能性を感じる試合でしたね。

欲を言えば、引き分け、あるいは、2-3で良かったんじゃないか。
後半、足が止まった時間帯を乗り越えて欲しいと思いました。

しかし、1、2年生主体、今年のサハラも始まったばかり。
また、試合後の悔しさも充分伝わって来た。
時間もあるし、気持ちを強く持てば、いくらでも良くなりますよ。

これから、連携など組織的な円熟、スタミナやフィジカル面の向上、一対一の強さなどなど
育ち盛りの皆さんの成長が楽しみです。

サハラはホーム&アウェー方式ですからまだまだこれから。
ホント、楽しみにしてますよ。

トップの試合と重なることが多いので、なかなか応援に行けませんが、また、突然現われるかもしれません。(笑)


サポの皆様、
ユース専用応援マフラーでも作りましょうか!

ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする