by EOS30D 最短撮影距離で撮影
ここまで24mm、28mm、50mm、100mm、135mm、200mmとレンズを購入してきて、不思議とマクロレンズには手を出してきませんでした。
マクロレンズを買うなら評判の良いタムロン90mmマクロを!と考えていましたが、これでは専用という気がして使い道が限られるし、無限遠までの解像度が欲しかったので、ついつい後回しになっていました。
そんなある日、50mmマクロを常用として使っているブロガーさんの記事を読み、感化!どうせ買うなら、ZUIKOの名を世に知らしめた〝銘玉〟ZUIKO MACROを手に入れておきたい


ZUIKO MACRO50mmにはF3.5とF2があるのですが、評判のいいF2を購入!
状態のいいモノを探したのですがさすがに高い

でも運よく、ボディにチョットしたキズと前面のフィルター枠が少々ゆがでいるものの、それ以外はとても綺麗!何よりレンズの状態がとてもよい一品を傷物と言う事で格安でゲット

写りはと言えば、評判どおり。これで被写体を覗くのがとても気持ちがいい
コントラストと色乗りはgood
常用レンズとして使った場合も無限遠まで申し分なく出ていて、使用用途が広く活用できるかなと思っています。
難点は、当然といえば当然ですが、ヘリコイドの回転角が大きくてピント合わせに少々時間がかかります。被写体を見つけたらあらかじめ距離を合わせて回しておくのがいいのかな!?
ココ最近はフィルム一眼の常用レンズとして、一番活用している一本です。

2008年2月購入