柴ワンコ・目指せ!旅犬

柴犬・Fuku-maru ー旅犬/旅行犬を目指す日々

サイドテーブル DIY

2023年07月17日 | DIYは愉し (^^♪

今日も、会いに来てくれて、ありがとうございます <(_ _)>

PC机が狭く乱雑で、チョコット居心地が良くないので、そうだサイドテーブルを作ろう!
『父ちゃん、やったね』
『おう、福丸ヨ ありがとさん』

 

まず、ポンチ画を描きながらイメージを膨らませ、そして大雑把に設計 (;^ω^)


ちょっと遠出して、山間部の道の駅で(木材産地、ホームセンターより格段にお値打ち)天板の材料確保
長さ75cm×幅25cm×厚さ3cm - これで \200 ってスゴクナイですか・・・ミゾグチさん、ありがとうございます

棚用の金網は何かの廃物利用、ワイヤーカッターでなんとか切断 (◎_◎;) フウ~っ


脚の材料は1×4材、ホームセンターで購入
ロシア侵攻以来、木材が高騰して以前の倍ほどになってる、ホント腹立たしいワン ( ゚Д゚)


天板にホゾ継手もどきの切り込みを入れます


ノコギリの入らない場所はノミでハツリました


脚の加工も順調に進みます


ざっと天板に脚を組み込み、ビスで仮止め・・・後でビスの頭は隠しました


天板と脚の組み付け部にはダボを打ち込んで補強



ここでカミサンから駄目だし(頭でっかちで倒れやすく、犬がケガする!) ('Д') アチャー
・・・ 福丸の心配ばっかし・・・(;^ω^)

でっ急遽、設計時点では無かった、脚の設置部分の両サイドに、倒れ防止用の添え木を追加
そして、仮止めビスの頭隠し用のダボを打ち(4ケ所)
さらに、金網を受ける材(脚の補強兼用)を接合して組み立て完了


欠損・隙間部分にパテ埋めした後、全体を紙やすりで磨きあげ、塗装工程へ
いよいよ梅雨明けを思わすドピーカン猛暑、塗料の乾き早すぎて仕上がりムラムラ状態に(自作の味、ご愛敬)


切り取って置いた、金網 (棚用)を固定し、追加した倒れ防止材の設置面に滑り止めフェルトを貼って、
完成 \(^o^)/


実使用の様子です、PC机の上がスッキリしました、大満足!


では、また

旅のつれづれ画像 ⇩ Instagram もよろしくお願いします
https://www.instagram.com/gogo_3jih/


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の花々、朝散歩 (^^♪ | トップ | 北海道・鳥見旅行 2023 早春... »
最新の画像もっと見る

DIYは愉し (^^♪」カテゴリの最新記事