
昨日はいいお天気で、お花見日和でした。
前から行ってみたかった京都府立植物園


椿がたくさん咲いてました。

コサージュみたい


椿とさざんか、区別がつかない。。
椿は首から落ちる。さざんかは花びらから落ちる。
椿は首を落とすということから、仏壇やお墓に供えてはいけないそうです。

桜🌸もう咲いてました。

早咲きの桜ですね🌸

下向きに咲いてる桜なんて初めて見ました。
カンヒザクラだそうです🌸
早咲きの桜がたくさん見れました。
梅?桜?ん?可愛い


アンズ

初めて見ました

とても可愛いです

ガクが濃いピンクで梅みたいに枝から直で花が付いてます。
私はアンズの花がとても気に入りました


桃の花🌸
桃の木もいくつか並んでましたが、まだ花はコレ一輪しか咲いてませんでした。
また桃の満開の時にも来てみたいです。

チョウセンレンギョウ
黄色がキレイ



ボケの花
赤がとても綺麗でした。
こんな綺麗な花なのに、なんで名前がボケなんでしょう。もっといい名前付けてあげて欲しいです。
温室ゾーンです


パイナップル🍍
え、こんな実のなり方なの⁉︎
一株に一つしかならないの⁉︎
高い木の上にいくつもなると思ってた。
それ、ヤシの実🥥ですね


ホットリップス💋
チューして!って言うてました(笑)
楽しかった

また来たいです
