goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE IT EASY !!

タイトル名そのままに、気軽にのんびり行き(生き)ましょう!♪

モンキー似のバイク、ゲット♪

2008年02月10日 | バイク

遂に遂にオークションで落としました♪

今、通勤で使っている中国製のモンキーコピー版「ドギー」は酷いオイル漏れに、ウインカーやテールランプなどが着かなくなり、修復不可能になってました。

んで、モンキーやダックス、カブ、オフ車等いろいろ探してたんだけど、125ccエンジン搭載のまたまたモンキーコピー版バイクを、安くゲット出来ました。

勿論、新車です。

早く乗りたいなぁ~

 


'08初ツーは極寒ツー

2008年01月14日 | バイク

いやぁ~、行ってきました、今年初ツーリング!

13(日)~14(月)と最高気温6度の極寒の中、ホカロンをベタベタ貼り付け、伊豆下田のワンゲルハウスへ。

12(土)の試験のため悶々としていた気持ちをぶっ飛ばしながら、意気揚々と出掛けたけど、泣きたくなるほど寒い。

高速道路はなおさら寒いつーか、風が痛い(ToT)

3連休なのに確かにバイクは少ない。

小田原~熱海間では予想外の雨(ToT)

カッパは面倒くさいんで、濡れながらひたすら下田を目指す。

快適なツーより辛い思いをするツーのほうが、強烈に想い出に残る。

7人の泊り客がいたが、バイクはもう1人だけ。他5人は車だった。

おやっさんがニコニコしながら、いただきものの「おり酒」飲もうとありがたい言葉。

だが、酔いつぶれたのはおやっさん(笑)

そして、今日は二日酔いのおやっさんが友達を誘って弓ヶ浜で待ち合わせ、石廊崎~松崎まで一緒に走ってくれた。松崎でコーヒーごちそうになって、解散。

帰りはあまりの寒さに、小田厚道路~東名を使う気になれず、西湘バイパス~新湘南バイパス~横浜新道・第三京浜とこまめに高速をきざんでの帰宅でした。

総走行距離485k。疲れたけど、心地良い疲れに満足の初ツーでした。

さて、あったかくして早く寝よう 

 


オーバーホール

2007年12月18日 | バイク

ワンゲルハウスのおやっさんが、愛車のひとつであるBMWR90をOH中。

慣れた手つきで、どんどん分解しては掃除してます。

「古いバイクのオーバーホールはほとんどが、やっかいな掃除なんだよ」と、手を真っ黒にしてテキパキ仕事してました。スッゲー!!

ず~っと乗り続けるには、何でも出来ないと駄目なんだね~


キング・オブ・ハーレー!!

2007年11月27日 | バイク

11/24(土)伊豆旅行に行く途中の足柄SA。

早速、ハーレーの105周年記念限定モデル、FLHTCHを発見です。

もう走ってるんですね~。この限定カラーのハーレー見たのもお初でした。

で、思わずデジカメで撮っちゃいました

知り合いのハーレーかなと思ってナンバー見たら違いました。

 


久々のバイク

2007年10月06日 | バイク

ナント4ヶ月以上ぶりにバイク乗ってみました。

いろいろと具合悪かったりしてたんで、ホント久々です。

コーナーがまだギクシャクして、身体とバイクがバラバラでした。

復帰にむけてのライディングも兼ねていたんで、まぁまぁかな~

普段は気にしてなかったけど、結構、バイクって難しいんですね~

お気に入りの西新宿にて


今日のチビ♪

2007年06月12日 | バイク

チビこと中国製モンキーを譲り受けてから2ヶ月が経ちます。

走行距離200kチョイでもらって、今は984kになりました♪

初めに乗り出したときの不安材料は、日に日に少なくなっていったけど、今でも不具合が続出で、楽しませてくれます。

小さいからエレベーターに乗せて玄関前まで持ってこれるんで、暇を見つけてはチョコチョコいじって遊んでます

おとといはオイル交換、昨日は再度ウィンカーの不具合を治して、今日はテールのスモールランプ切れ発見・・・と毎日、心配かけては楽しませてくれる可愛いバイクです

こいつをいじったあとの一服がたまりません


ヤマハXT500

2007年06月07日 | バイク

毛倉野からほど近いワンゲルハウスを通りかかったら、おやっさんがバイクを磨いていたんで、ちょっとコーヒーブレイク

するとお昼から雑誌の取材が来ると言う。XT500の取材に来るらしい。

取材の様子をずっと見ていたけど、結構いろんな注文されているらしく、革ジャン着せられ長いこと暑い日差しの中、撮影されてたね~
さすがおやっさんの体力はスゴイ

何年乗っているのか忘れたけど、とにかくおやっさんが長~く乗っている愛馬です。

30年くらいかいいバイクですね

 


清々しい広域農道にて

2007年05月21日 | バイク

八ヶ岳山荘に行くと決まって寄る小淵沢の道の駅で野菜を買って、須玉までの広域農道を通って帰路につきました。
ここからソロツーです♪この広域農道が大好きです

おしゃれな店が点在していて、こんな景色にも会えます。

左に八ヶ岳、右に北アルプスの山々が望め、信号も少ないので、気分サイコーです

ガッツリ仕事してメッチャ遊ぶ、最近充実してます

 


乗鞍ツー

2007年05月21日 | バイク

5/19、20と乗鞍に毎年恒例の職場関係のツーリング行ってきました♪

車組みもいたけど、僕らはバイク11台でくねくねっと向かいました。
20人チョイいたのかな?

関越道曇り空の嵐山PAに集合し、怪しい前線に向かって上信越道。
案の定冷たい雨に突っ込みながらも佐久で降りて、前線をくぐり抜け雨も止んだ。
R142新和田トンネル経由、諏訪湖から奈良井宿(昼飯)、木曽福島からR361開田村、残念ながら雲に隠れた御嶽山のすそ野を見て極寒の野麦峠~梓湖~乗鞍高原と無事到着です。

合羽いらずの革ジャン効果は想像以上で、雨ははじくし型崩れしないし、いい買い物をしたと実感しました。

写真は泊まった美鈴荘の玄関先です。
最高の乳白色の硫黄泉でした♪勿論、かけ流しです


ドギー号、精悍に!!

2007年05月06日 | バイク

GWは一週間の東北の旅を満喫しました。

車で行ったんだけど、無事故無違反で何よりでした♪

で、5/4に帰ってきてきのう配達指定してたモンキーのタンクを受け取り、今日取り付けました中国製のバイクなんで、モンキーのタンクがフィットするかは不明だったけど、さすがコピー商品ドンピシャリのサイズでした。

タンクが赤からメッキになったんで、精悍な感じになりましたね~

これで、安心して満タンにすることが出来ます

 


タンク

2007年04月27日 | バイク

モンキー用のメッキタンクをオークションで落札しました!

勿論、金城ドギー50に装着するためです。

タンク内のサビと、満タン時にガソリン漏れが発生するんで、少しだけリペアーしようかなって思い、GETしました。

それにしても、ヤフオク見てると他のパーツも欲しくなっちゃうね~

今回はグラブバー兼キャッツアイテールランプも狙ってみたけど、高値になったんで、タンクのみ落札でした。
落札額は¥4,500でした 

 

さぁ、明日から9連休です
帰省がてら、一週間東北を車で旅してきます♪あとの二日はバイクDay♪

予定というか決定コースですが、①奥日光②奥松島③④秋田の実家⑤山形蔵王⑥那須湯本と泊まりながらのぶらり旅です。

うまいもん食えたら幸せ~~~


快調ドギー

2007年04月17日 | バイク

チビこと中国製猿(モンキー)が昨日から、ガソリン垂れ流し状態になってしまった。

走行している間は大丈夫なのだが、信号待ちで数秒でボタボタガソリンを垂れ流してしまう現象が続き、フューエルコックon→offの繰り返しで凌がざるを得なかった。

おそらくキャブレターにサビ・ゴミが詰まったか、キャブそのもののサビのせいかだと思った。

で、今日某MLで知り合った○りさんの友達でもあるバイク屋さんに急遽見てもらった。

キャブをバラして、キャブレタークリーナーやパーツクリーナーで綺麗にして取り付けたところ、漏れは解消!その作業の素早さに感動!!

で、走ってさらに感動。ガス欠状態やチョーク引いたような状態、つまりとってもギクシャクする動きだったバイクが、レスポンス絶好調に

アクセル全開するとカブってエンジンストールしてたのが、もう全開バリバリでもOKになりました。これで、後ろ気にしながらビクビク走ることもなくなりました。

雨の中大活躍の「チビ」です 

 


箱根温泉ツー

2007年04月08日 | バイク

4/7(土)起きて天気予報見てみたら、どうやらこの週末は雨降らなそう♪

なんで、パソコンで一人で安く泊まれる宿を検索開始。

前にも書いたけど、ツーリングには温泉がセットだし、温泉のあとには飲みたくなるのが当たり前。だからお泊りです。

チョット近すぎる感もあったが、箱根のB&Bパンシオンに決定。11時すぎにWで出掛けた。
高い東名はパスして第三京浜・横浜新道、西湘バイパスを通って箱根へ!

ユネッサンと同じ系列らしく、シャトルバスも乗れるし、一応温泉だし、TV、電子レンジ、ベット、朝はパンとジュース・コーヒーの飲み食べ放題で¥3,152は安いでしょ!?(トクー会員の値段)アメニティーグッズは自販で売ってるけど、それくらいは持参しましょう。

近くのコンビニでたらふく酒と食い物を買い込んで、部屋で呑んだくれました。

今日は、自遊人のパスポートで強羅にある翠光館で入湯♪

箱根の山はまだまだ結構寒くて驚きでした。でも暑いよりいいな!

帰りにはいつもの安~い干物を早川にある山安で買い込んで、無事帰着しました。

心地よい疲労感でいい気持ちです。

写真は芦ノ湖湖畔です。